食事

記事一覧

むくんだ時に食べたい「まるごとレモン食」レシピ|「塩分が少なくても味が整う」のでオススメ

むくんだ時に食べたい「まるごとレモン食」レシピ|「塩分が少なくても味が整う」のでオススメ

長引くマスク生活によるしもぶくれに加え、お酒を飲む機会が増えるこれからの季節は、むくみに要注意! …

2022.04.11

ブルーベリーの栄養と効能~健康効果だけでなく注意点も詳しく解説~

ブルーベリーの栄養と効能~健康効果だけでなく注意点も詳しく解説~

夏が旬で栄養満点のブルーベリー。 ブルーベリーは、生はもちろんスムージーやヨーグルトなど色々な食…

2022.04.11

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】スナップえんどうとベーコンのソテー[145kcal/10分]

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】スナップえんどうとベーコンのソテー[145kcal/10分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。スナップえんどう…

2022.04.11

平気で「おにぎり」を買う人が知らない残念な真実|「たった1個で、そんなに…」あなたは大丈夫?

平気で「おにぎり」を買う人が知らない残念な真実|「たった1個で、そんなに…」あなたは大丈夫?

食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど大きな反響を呼んだ『…

2022.04.11

血糖値を上げない朝食とは〜メニューや飲み物をポイント解説〜

血糖値を上げない朝食とは〜メニューや飲み物をポイント解説〜

「血糖値を改善したいけど、朝食にトーストだけ食べる習慣は良くないのかな…」 糖尿病など生活習慣病…

2022.04.10

簡単救世主レシピ!+1品でビタミンチャージ

簡単救世主レシピ!+1品でビタミンチャージ

あと一つおかずがほしい… せっかく増やすなら体にいい物が欲しい… そんな願いを簡単に叶える、ビタミ…

2022.04.08

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】ミルクゼリー梅酒かけ[99kcal/15分]

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】ミルクゼリー梅酒かけ[99kcal/15分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。梅酒の濃厚な味わ…

2022.04.08

間食にも! 10分常備菜「かぼちゃと豚ひき肉のヨーグルト炒め」

間食にも! 10分常備菜「かぼちゃと豚ひき肉のヨーグルト炒め」

おうち時間が長くなり、自炊に疲れていませんか? 今知りたい「日持ちする野菜」を使った、「栄養たっぷ…

2022.04.07

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】さばの辛味漬け焼き[144kcal/15分]

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】さばの辛味漬け焼き[144kcal/15分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。さばは体に良いあ…

2022.04.07

サーモンが5分で「本格蒸し物」電子レンジの凄技|蒸し器を用意しなくても完璧に仕上がるワケ

サーモンが5分で「本格蒸し物」電子レンジの凄技|蒸し器を用意しなくても完璧に仕上がるワケ

NHK「みんなのきょうの料理」「おはよう日本」「趣味どき!」などに出演し作家としても活躍する料理家…

2022.04.06

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】ねぎとろ巻き[210kcal/10分]

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】ねぎとろ巻き[210kcal/10分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。年齢問わず好まれ…

2022.04.06

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】トマトとチーズのソテー[98kcal/10分]

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】トマトとチーズのソテー[98kcal/10分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。チーズも野菜と一…

2022.04.05

【美味しく♡減塩!シル レシピ】小松菜と豚肉のたくあん炒め[塩分0.9g]

【美味しく♡減塩!シル レシピ】小松菜と豚肉のたくあん炒め[塩分0.9g]

「減塩レシピって、味が薄くて美味しくない」そんな風に思っている方、いませんか? 健康は気になるけど…

2022.04.05

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】ブロッコリーと玉ねぎの牛乳みそ汁[85kcal/10分]

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】ブロッコリーと玉ねぎの牛乳みそ汁[85kcal/10分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。牛乳が苦手な方に…

2022.04.04

トマトの栄養と効能はやはりすごい!~加工品についても詳しく解説~

トマトの栄養と効能はやはりすごい!~加工品についても詳しく解説~

甘くてジューシーな赤いトマト。 トマトは大人だけでなく、子供が好きな野菜の上位に入り、彩りも良い…

2022.04.04

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】フルーツたっぷりトライフル[254kcal/20分]

【食べて毎日元気に☆旬のヘルシー時短レシピ】フルーツたっぷりトライフル[254kcal/20分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。トライフルとは、…

2022.04.01

アーモンドの栄養と効能~健康効果や加工品についても詳しく解説~

アーモンドの栄養と効能~健康効果や加工品についても詳しく解説~

アーモンドの主な生産地はカリフォルニアですが、実はアーモンドはバラ科サクラ属、つまり桜の仲間なので…

2022.04.01

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】ひじきとじゃが芋のヨーグルトサラダ[118kcal/20分]

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】ひじきとじゃが芋のヨーグルトサラダ[118kcal/20分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。パン食にも合うひ…

2022.03.31

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】鶏ささ身と水菜のごまからしあえ[61kcal/15分]

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】鶏ささ身と水菜のごまからしあえ[61kcal/15分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。主菜が少しもの足…

2022.03.30

【第3弾】管理栄養士の食事情!野菜をしっかり食べている人はどのくらいいる?

【第3弾】管理栄養士の食事情!野菜をしっかり食べている人はどのくらいいる?

「野菜を1日350g以上食べましょう」というフレーズ、聞いたことがある方もいるのではないでしょうか…

2022.03.30

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】カレーあんかけうどん[358kcal/20分]

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】カレーあんかけうどん[358kcal/20分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。煮込んで甘みを出…

2022.03.29

やせている人が“健康のために食べているもの”ランキング!3位は“納豆、1位は?

やせている人が“健康のために食べているもの”ランキング!3位は“納豆、1位は?

この記事では、一般消費者を対象に行ったアンケート調査「食と健康・栄養に関するアンケート」[※]をも…

2022.03.29

【大満足♡糖質オフ!シル レシピ】鶏肉のはちみつ焼[糖質5.4g]

【大満足♡糖質オフ!シル レシピ】鶏肉のはちみつ焼[糖質5.4g]

糖質制限中の方が、糖質オフを意識しつつ満足感のある食事を楽しむためには、 低糖質な食材を積極的に取…

2022.03.29

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】いかとキャベツのお好み焼き[375kcal/20分]

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】いかとキャベツのお好み焼き[375kcal/20分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。キャベツの甘みと…

2022.03.28

豆苗の栄養成分と効能~栄養を逃さない効果的な食べ方も解説~

豆苗の栄養成分と効能~栄養を逃さない効果的な食べ方も解説~

エンドウ豆の若菜で、スプラウト(※)のひとつである豆苗。 (※)スプラウトとは新芽のことで、もや…

2022.03.28

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】ゆで小豆&抹茶ヨーグルト[109kcal/5分]

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】ゆで小豆&抹茶ヨーグルト[109kcal/5分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。抹茶の苦味が小豆…

2022.03.25

平気で「糖質オフビール」買う人の残念な重大盲点|「添加物、副原料、しかも味は…」あなたはOK?

平気で「糖質オフビール」買う人の残念な重大盲点|「添加物、副原料、しかも味は…」あなたはOK?

食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど大きな反響を呼んだ『…

2022.03.24

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】生ハムと焼き野菜のバゲットサンド[130kcal/20分]

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】生ハムと焼き野菜のバゲットサンド[130kcal/20分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。生ハムの風味、焼…

2022.03.24

たけのこの知られざる栄養成分~健康効果や食べ合わせについて管理栄養士が解説~

たけのこの知られざる栄養成分~健康効果や食べ合わせについて管理栄養士が解説~

春に旬を迎えるたけのこは独特の香りとシャキシャキした食感が特徴的ですが、体を作る上で欠かすことので…

2022.03.24

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】鮭のトマト煮[196kcal/15分]

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】鮭のトマト煮[196kcal/15分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。蒸し焼きにするの…

2022.03.23