間食・おやつに関する記事一覧

優しい春色の低糖質デザートのレシピは?

優しい春色の低糖質デザートのレシピは?

3月、木々の芽の萌える季節になりました。萌黄色や若葉色、若草色など若々しい色の新芽に元気をもらいま…

2025.03.13

高級スイーツの食感。低糖質の果物で作るデザートレシピは?

高級スイーツの食感。低糖質の果物で作るデザートレシピは?

宝石のような輝き。そのまま食べてとてもおいしいいちごですが、たまには目先を変えてさらに煌めきアップ…

2025.03.12

糖質制限中も罪悪感なしのこしあんのレシピは?

糖質制限中も罪悪感なしのこしあんのレシピは?

3月3日はひな祭り。ひな祭りと言えば桜もち!桜もちには関東風と関西風があり、関東風は小麦粉で焼いた…

2025.03.02

ポップコーンの栄養と健康効果〜体に悪いといわれる理由もポイント解説~

ポップコーンの栄養と健康効果〜体に悪いといわれる理由もポイント解説~

軽い食感で、ついつい食べ進めてしまうポップコーン。 スナック菓子とはいえ、調理法やフレーバーを工夫…

2025.02.26

【満腹♡低カロリー!レシピ】ココアクッキー[153kcal]

【満腹♡低カロリー!レシピ】ココアクッキー[153kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。低カロリーでもバランスが悪い…

2025.02.14

甘いのに低糖質。おやつにもうってつけのレシピは?

甘いのに低糖質。おやつにもうってつけのレシピは?

「ちょっと甘いものが欲しい。糖質だけでなく体が喜ぶ成分が入っていたら罪悪感なく楽しめるのに」そこで…

2025.02.13

今日からできる「むし歯にならない」4つの食べ方|緑茶や海産物に含まれている「フッ素」に注目

今日からできる「むし歯にならない」4つの食べ方|緑茶や海産物に含まれている「フッ素」に注目

スウェーデンはWHO(世界保健機関)による調査で、数十年にわたり、むし歯や歯周病が世界的に少ない国…

2025.01.29

たい焼きのカロリー・糖質は高い~ダイエット中の注意点&栄養素もご紹介~

たい焼きのカロリー・糖質は高い~ダイエット中の注意点&栄養素もご紹介~

肌寒い季節になると、無性に食べたくなるたい焼き。味のバリエーションはさることながら、クロワッサン生…

2025.01.26

おからの栄養と効果がすごい!~メリットや食べ過ぎのデメリットも解説~

おからの栄養と効果がすごい!~メリットや食べ過ぎのデメリットも解説~

おからは、豆乳を作る際に残った大豆の搾りかすで、ほとんど栄養が残っていないと思われがちです。 と…

2025.01.17

低糖質で低カロリー。究極のかりんとうのレシピは?

低糖質で低カロリー。究極のかりんとうのレシピは?

小麦粉とお砂糖を練って油で揚げて、さらに黒砂糖で作った糖蜜をからめて作るかりんとう。 糖質制限やダ…

2025.01.17

【満腹♡低カロリー!レシピ】バニラスフレ[122kcal]

【満腹♡低カロリー!レシピ】バニラスフレ[122kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。 低カロリーでもバランスが悪…

2025.01.06

糖尿病になったらあまいおしるこはNG?糖質オフのオススメ商品も紹介

糖尿病になったらあまいおしるこはNG?糖質オフのオススメ商品も紹介

寒い冬に食べたいあったかスイーツといえばおしるこ! ホッとする甘さで、体だけでなく心も満たしてく…

2024.12.27

和菓子はダイエット向きのおやつ?~太りにくい食べ方をポイント解説~

和菓子はダイエット向きのおやつ?~太りにくい食べ方をポイント解説~

健康的な菓子とのイメージを持たれることが多い、和菓子。 ダイエット中でも「和菓子なら」食べてもよ…

2024.12.26

仕上がりにダイエットのコツも。子供も大人も大好きデザートは?

仕上がりにダイエットのコツも。子供も大人も大好きデザートは?

フランとは、卵に牛乳、少量の小麦粉などを入れて焼いた、プリンに似ている素朴なお菓子です。お好みで生…

2024.12.24

【満腹♡低カロリー!レシピ】星型のイチゴショートケーキ[151kcal]

【満腹♡低カロリー!レシピ】星型のイチゴショートケーキ[151kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。 低カロリーでもバランスが悪…

2024.12.14

クレープのカロリーと糖質は高い?ダイエット向きの生地やトッピングも紹介

クレープのカロリーと糖質は高い?ダイエット向きの生地やトッピングも紹介

小麦粉を使ったもちもちの生地に、生クリームやフルーツ等を包んだクレープ。 フランスのブルターニュ地…

2024.12.05

ケーキのカロリー&糖質を比較~オススメの食べ方や人気のコンビニケーキも紹介~

ケーキのカロリー&糖質を比較~オススメの食べ方や人気のコンビニケーキも紹介~

ダイエット中や血糖管理をするときは避けたいケーキ。カロリーや糖質が高いことは、だれでも知っています…

2024.12.05

ココアの栄養成分で体や心を健康に~効果的な飲み方も紹介~

ココアの栄養成分で体や心を健康に~効果的な飲み方も紹介~

寒い時期やホッとしたい時に飲みたくなるココア。 そして「ココアは甘くて美味しい上に栄養がある」と、…

2024.12.04

わらび餅のカロリー・糖質は高い~ダイエット中もOKな手作りレシピも紹介~

わらび餅のカロリー・糖質は高い~ダイエット中もOKな手作りレシピも紹介~

プルプルとした触感が人気のわらび餅。 本来わらび餅の材料は、わらびという山菜の根からとれたわらび…

2024.11.29

【大満足♡糖質オフ!レシピ】りんごのレンジ煮ヨーグルト[糖質10.7g]

【大満足♡糖質オフ!レシピ】りんごのレンジ煮ヨーグルト[糖質10.7g]

糖質制限中の方が、糖質オフを意識しつつ満足感のある食事を楽しむためには、低糖質な食材を積極的に取り…

2024.11.23

甘いもの好き。ダイエットも気になる方におすすめレシピは?

甘いもの好き。ダイエットも気になる方におすすめレシピは?

美容食材さつまいもの手作りデザート第二弾はダイエット向けの小技を加えたプリンです。豆乳が生クリーム…

2024.11.08

糖質を抑えつつ便秘も予防の美容スイーツのレシピは?

糖質を抑えつつ便秘も予防の美容スイーツのレシピは?

食卓にも秋を思わせる色合いやまったり味のデザートはいかがでしょう。そこで今回はかぼちゃを使ったレシ…

2024.11.01

杏仁豆腐のカロリーと糖質~ダイエットや糖質制限との相性を徹底解説~

杏仁豆腐のカロリーと糖質~ダイエットや糖質制限との相性を徹底解説~

つるんとした食感と独特の風味豊かな杏仁豆腐。 杏仁豆腐はもともと薬膳として食べられており、あんず…

2024.10.31

小麦にも旬がある?小麦粉を使った「クッキー・クラッカー」の糖質ランキング

小麦にも旬がある?小麦粉を使った「クッキー・クラッカー」の糖質ランキング

たそがれ時には少し秋の訪れを感じるような9月なりました。日が暮れる頃、お茶やコーヒーと一緒にちょっ…

2024.09.25

味覚の秋を制するものはダイエットを制する!?賢い間食のとり方を管理栄養士が徹底解説

味覚の秋を制するものはダイエットを制する!?賢い間食のとり方を管理栄養士が徹底解説

味覚の秋は、おいしい食べもので溢れていますよね。「毎年この時期は体重が増える…」そんなお悩みを抱え…

2024.09.17

お月見に食べたい「丸いお菓子」の糖質ランキング

お月見に食べたい「丸いお菓子」の糖質ランキング

まだまだ真夏のような日がありつつも、朝夕は秋を感じる日も。今年の十五夜(中秋の名月)は9月17日で…

2024.09.16

ソフトクリームのカロリーと糖質は高め?ダイエット中の楽しみ方も解説

ソフトクリームのカロリーと糖質は高め?ダイエット中の楽しみ方も解説

甘くてやさしい食感のソフトクリーム。 最近はコンビニやファストフード店でも気軽にソフトクリームが…

2024.08.17

かき氷のカロリーと糖質量はトッピング次第〜太りづらい食べ方を紹介〜

かき氷のカロリーと糖質量はトッピング次第〜太りづらい食べ方を紹介〜

うんと暑い日に食べたくなるかき氷。 お祭りの屋台だけでなく、専門店で個性的なかき氷を楽しむほか、…

2024.07.30

気分も弾む夏のフルーツといったら?

気分も弾む夏のフルーツといったら?

いよいよ本格的な夏に突入!いっそのこと暑さを楽しみたいという時に、トロピカルな果物を使ったデザート…

2024.07.29

鍋で作れる濃厚爽やか&低糖質低カロリーのプリンとは?

鍋で作れる濃厚爽やか&低糖質低カロリーのプリンとは?

手作りプリンは優しくて懐かしい美味しさがあります。しかし難しそうでハードルが高い?と思われてはいま…

2024.07.23