2024.09.25

小麦にも旬がある?小麦粉を使った「クッキー・クラッカー」の糖質ランキング


記事画像

ちょっとだけだから大丈夫?!あとひくクッキー・クラッカーの糖質量トップ10は?

たそがれ時には少し秋の訪れを感じるような9月なりました。日が暮れる頃、お茶やコーヒーと一緒にちょっとつまむ欲しくなる。1枚だけとクッキーやクラッカーに手を伸ばしたら…。
そこで今回は、小麦粉から作るクッキー、クラッカーの糖質量ランキングをご紹介します。

●糖質量が高い「クッキー・クラッカー」のトップ10は
※データは1回に食べる目安の重量の値です。

記事画像

クッキーやクラッカーは主原料が小麦粉で、砂糖も加えられているので糖質の多い食べ物です。糖質を意識されている方は特にこの季節、ご注意くださいますように。

こちらもご参考に →「カーボカウントとは何か?」 ※外部サイトに遷移します

記事提供:株式会社Wellmira

記事画像

『世界中の誰もが、自然に健康になれる社会を創る』をミッションとし、「テクノロジー・エビデンス・専門家ネットワークを活用し毎日の健康を自然にサポートできる社会システムの構築」を目指しています。

株式会社Wellmira ※外部サイトに遷移します

記事画像

からだにとって大切なエネルギー源である糖質ですが、必要以上にとり過ぎてしまうことから起こる肥満や糖尿病が、現在問題視されています。
そのなかで、糖質に関しては、糖質制限という考え方や、糖質を控えた商品など、さまざまな情報が私たちの生活にあふれています。
「糖質.jp」は、私たちのからだや健康に深く関係がある「糖質」についての正しい情報や最新の研究結果などを、わかりやすく伝える場や意見交換を行える場を提供したいという考えから生まれました。
当サイトでは、専門家の方々のご協力のもと、健康な生活に貢献するべく、糖質に関する正確で有用な情報の提供や幅広いコミュニケーションの実現を目指し、様々な活動を行っていきたいと思います。

提供元:糖質.jp|株式会社Wellmira

おすすめコンテンツ

関連記事

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

玉ねぎのカロリーと糖質は高め?血糖値への影響やダイエット活用法も解説

玉ねぎのカロリーと糖質は高め?血糖値への影響やダイエット活用法も解説

戻る