メンタルヘルス

記事一覧

「何となく不調な人」が見過ごすと危ない4サイン|「心の水位」が下がっているかセルフチェック

「何となく不調な人」が見過ごすと危ない4サイン|「心の水位」が下がっているかセルフチェック

「最近何だか元気が出ない」「気持ちが沈んで、何にも興味が持てない」など、春は気温や生活の変化でメン…

2022.04.01

ナジャ「お金で幸せ買えないけど、不幸は防げる」|生きるのが楽になる、ナジャ流「6割の生き方」

ナジャ「お金で幸せ買えないけど、不幸は防げる」|生きるのが楽になる、ナジャ流「6割の生き方」

ドラァグクイーン界のトップスターであり、タレントのナジャ・グランディーバさん。情報番組のコメンテー…

2022.03.30

「緊張する場面」で不安を和らげる7つのポイント|過去の経験から負のサイクルに陥ってしまう

「緊張する場面」で不安を和らげる7つのポイント|過去の経験から負のサイクルに陥ってしまう

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。昨今、人と直接会…

2022.03.25

「他人の幸せを願う人」ほど幸せになれる衝撃事実|一方、嫉妬しやすい人ほど健康を害することも

「他人の幸せを願う人」ほど幸せになれる衝撃事実|一方、嫉妬しやすい人ほど健康を害することも

嫉妬や恨みから卒業して、幸せを手に入れるために人は何をすればいいのでしょう?明治大学法学部教授の堀…

2022.03.17

「自分は幸運」と思う人になぜか好機が巡る理由|思考の悪循環を断ち、「点をつなぐ力」を高める

「自分は幸運」と思う人になぜか好機が巡る理由|思考の悪循環を断ち、「点をつなぐ力」を高める

人生において重要な転機となるようなチャンスが、ほかの人よりも頻繁に巡ってくるように見える人と、そう…

2022.03.15

新しい出会いの季節「挨拶の重要性」を見直そう|「この人は敵ではない」と思ってもらう事が大切

新しい出会いの季節「挨拶の重要性」を見直そう|「この人は敵ではない」と思ってもらう事が大切

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。新しい環境、新し…

2022.03.09

「人に頼る=恥」と考える人に伝えたい重要な視点|「支援される人=能力がない人」ではない!

「人に頼る=恥」と考える人に伝えたい重要な視点|「支援される人=能力がない人」ではない!

「リモートワークは孤独」「自己責任論に押しつぶされそう」「もっと雑談したいのにできない」「人手不足…

2022.03.04

幸せには「推しが大事」予防医学研究者が言う訳|自分より大切に思える存在が重要になっている

幸せには「推しが大事」予防医学研究者が言う訳|自分より大切に思える存在が重要になっている

幸福で肉体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされた状態を指す「ウェルビーイング」という言葉。持続…

2022.02.25

気付きにくい「冬季うつ」を防ぐ5つの生活習慣|「食欲が増進する」「眠くて仕方がない」に注意

気付きにくい「冬季うつ」を防ぐ5つの生活習慣|「食欲が増進する」「眠くて仕方がない」に注意

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。日照時間が短く、…

2022.02.24

「にほん昔話」から幸せの秘訣を見いだせる理由|人間の弱さや嫌な部分をあるがままに肯定する

「にほん昔話」から幸せの秘訣を見いだせる理由|人間の弱さや嫌な部分をあるがままに肯定する

幸福で肉体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされた状態を指す「ウェルビーイング」という言葉。持続…

2022.02.18

コロナ禍「メンタル弱り気味」その予想外な理由|不調を感じるのはネガティブだからではない

コロナ禍「メンタル弱り気味」その予想外な理由|不調を感じるのはネガティブだからではない

コロナうつが増えていると言われて久しい昨今、先が見えない状況下で私たちはどのように自分のメンタルケ…

2022.02.16

堀江貴文「ストレスを寄せ付けない」2つのルール|「ストレスを感じやすく心配性」だからこそ・・・

堀江貴文「ストレスを寄せ付けない」2つのルール|「ストレスを感じやすく心配性」だからこそ・・・

成功を勝ち取るのに、特別な能力はいらない。ポイントは「手持ちの能力」の最大化だーー。 堀江貴文氏…

2022.02.09

「あの人は私に悪意がある」と考えすぎる人の盲点|感情的な論理で、ありもしない意図を見いだしがち

「あの人は私に悪意がある」と考えすぎる人の盲点|感情的な論理で、ありもしない意図を見いだしがち

「ハンロンのかみそり」という思考法があります。不必要に「他者の悪意」を想定してしまう人間の思考の癖…

2022.02.04

身近な人への「察して欲しい」は相手への暴力だ|「ちょっとぐらい手伝ってほしい」は言葉足らず

身近な人への「察して欲しい」は相手への暴力だ|「ちょっとぐらい手伝ってほしい」は言葉足らず

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャ®」の大野萌子です。忖度(そんたく)…

2022.01.27

恨み・怒りは「持つだけ無駄」と言える納得の理由|不満をぶちまけるのは「一種の快感」だが…

恨み・怒りは「持つだけ無駄」と言える納得の理由|不満をぶちまけるのは「一種の快感」だが…

衣食住には困らず、娯楽もあふれている現代の世の中で、なぜかいつも心が満たされない。まじめに頑張って…

2022.01.21

メンタル崩壊から復活した30代男性が語る「教訓」|元エリート自衛官に起きたまさかの事態

メンタル崩壊から復活した30代男性が語る「教訓」|元エリート自衛官に起きたまさかの事態

仕事で華々しく活躍していた人があるとき、メンタルダウンして職場を去っていくーー。他人事ではない人も…

2022.01.17

イライラ・怒りが減る「1日3行日記」のすごい効果|カーッとなったときは、まずは大きく深呼吸を

イライラ・怒りが減る「1日3行日記」のすごい効果|カーッとなったときは、まずは大きく深呼吸を

仕事や人間関係、家事など、がんばればがんばるほど肩に力が入り、うまくいかなくなる……。こんな経験を…

2022.01.12

幸福感の高い人とそうでもない人の間の意外な差|徒歩など通勤で軽く運動するだけでも違ってくる

幸福感の高い人とそうでもない人の間の意外な差|徒歩など通勤で軽く運動するだけでも違ってくる

毎年、国連から『世界幸福度ランキング』が発表されると、日本の順位の低さが話題になります(2021年…

2022.01.11

「幸福感が高い人」がやっている15の簡単な習慣|思考の悪習慣断ち切り、いい習慣を身につける

「幸福感が高い人」がやっている15の簡単な習慣|思考の悪習慣断ち切り、いい習慣を身につける

「自己肯定感を高め、幸福感を得るためには、悪い習慣を捨て、いい習慣を身につけることが大切」と語るの…

2022.01.09

コロナ禍の「人付き合いの整理」しすぎに注意|人間関係はつねに「ほかの居場所」が必要だ

コロナ禍の「人付き合いの整理」しすぎに注意|人間関係はつねに「ほかの居場所」が必要だ

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャ®」の大野萌子です。コロナが長引く中…

2021.12.30

エリートに「突然休職する人」が意外にも多い理由|適応できるからこそ逆にストレスを自覚できない

エリートに「突然休職する人」が意外にも多い理由|適応できるからこそ逆にストレスを自覚できない

経済協力開発機構(OECD)の調査で、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、日本国内でうつ病・うつ状…

2021.12.23

IKKOさんが「人生を明るく生きる」ためにやめた事|「悩む時間」や「孤独な時間」とどう付き合う?

IKKOさんが「人生を明るく生きる」ためにやめた事|「悩む時間」や「孤独な時間」とどう付き合う?

美容家・IKKOさんによる6年ぶりのエッセイ『1ミリの優しさ』。本稿では同書より、IKKOさんがこ…

2021.12.22

「自分で自分を潰す人」がやりがちな思考のクセ|疲弊感なく物事を継続するために必要なこと

「自分で自分を潰す人」がやりがちな思考のクセ|疲弊感なく物事を継続するために必要なこと

一会社員だったところから独立し、ストリートでの書道パフォーマンスを経て、成田空港や明治神宮前駅に作…

2021.12.20

負の感情「ネガティブ癖」から脱却する3つの方法|相手にどう思われているか心配になってしまう

負の感情「ネガティブ癖」から脱却する3つの方法|相手にどう思われているか心配になってしまう

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャ®」の大野萌子です。 性格の悩みで…

2021.12.16

「気が弱くて失敗する人」が使いがちなNG言葉4つ|「緊張したらダメ」が余計に緊張を招くワケ

「気が弱くて失敗する人」が使いがちなNG言葉4つ|「緊張したらダメ」が余計に緊張を招くワケ

メンタルコーチングをした星稜高校野球部が甲子園決勝進出を果たし、女子スピードスケート髙木菜那選手は…

2021.12.15

「飲み会復活を嫌がる人」が知らない上手な断り方|ちょっとした飲みの誘いを波風立てずに回避する

「飲み会復活を嫌がる人」が知らない上手な断り方|ちょっとした飲みの誘いを波風立てずに回避する

感染状況が落ち着き「今年はついに忘年会が復活」という会社も中にはあるようです。「待ってました」と喜…

2021.12.13

心の健康が寿命を延ばす!?健康に生きるために試してほしい心のメンテナンス術

心の健康が寿命を延ばす!?健康に生きるために試してほしい心のメンテナンス術

心を健康に保つことは体の健康につながり、ひいては寿命を延ばす可能性があることをご存知ですが? 仕…

2021.12.09

「失敗を引きずる人」にありがちな考え方の正体|「結果目標」ではなく「行動目標」に変換しよう

「失敗を引きずる人」にありがちな考え方の正体|「結果目標」ではなく「行動目標」に変換しよう

努力してもうまくいかないことが続くと、せっかくのやる気も失せてしまうもの。 失敗や挫折に左右されず…

2021.11.29

嫌われる人の「イラっとする会話」よくある4大NG|頭ごなしで話を聞かず上から目線で相手を無尊重

嫌われる人の「イラっとする会話」よくある4大NG|頭ごなしで話を聞かず上から目線で相手を無尊重

ちょっとしたコミュニケーションのあとで、「もっと話したい」「また会いたい」と思われる人がいる一方で…

2021.11.22

「孤独になる勇気」を持てる人と持てない人の大差|偽りの結びつきによる和は保たなくていい

「孤独になる勇気」を持てる人と持てない人の大差|偽りの結びつきによる和は保たなくていい

行きたくない飲み会に参加する。時間の無駄な会議にも出席する。上司のパワハラを見て見ぬ振りをする──…

2021.11.18