食事

記事一覧

小松菜の驚くべき栄養成分~効能を高める食べ方も伝授します~

小松菜の驚くべき栄養成分~効能を高める食べ方も伝授します~

葉物野菜のなかでも、食べる機会が多い小松菜。ほうれん草と見た目が似ていますが、葉に丸みがあり、根元…

2023.01.30

【大満足♡糖質オフ!レシピ】豆乳コーンスープ[糖質6.7g]

【大満足♡糖質オフ!レシピ】豆乳コーンスープ[糖質6.7g]

糖質制限中の方が、糖質オフを意識しつつ満足感のある食事を楽しむためには、 低糖質な食材を積極的に取…

2023.01.27

記憶力の低下に運動が効果ありってホント⁉

記憶力の低下に運動が効果ありってホント⁉

「あれ!?今、何をしようとしてたかしら?」「名前が出てこない」など、ついさっきのことが思い出せなか…

2023.01.26

脂質異常症になったら卵は控えるべき?~コレステロールとの関係も解説~

脂質異常症になったら卵は控えるべき?~コレステロールとの関係も解説~

昔から「卵にはコレステロールがたくさん含まれるから、コレステロール値が高い人は食べてはいけない」と…

2023.01.25

実は"出来たて"が絶品「王道ポテトサラダ」作る技|ビールに最高、作ると料理の基本も身につく

実は"出来たて"が絶品「王道ポテトサラダ」作る技|ビールに最高、作ると料理の基本も身につく

在宅勤務などによって、家で料理をする人が増えたのではないでしょうか。料理の腕を上げるために、まず作…

2023.01.25

【特集】食べてポカポカ!温活レシピ

【特集】食べてポカポカ!温活レシピ

寒い日が続きますが、みなさんはどのような冷え対策をしていますか?暖かいインナーを着る、湯船につかる…

2023.01.24

水菜の栄養成分と効能〜食べ方やシンプルで美味しいレシピも解説〜

水菜の栄養成分と効能〜食べ方やシンプルで美味しいレシピも解説〜

シャキシャキとした食感が魅力の水菜。伝統的な野菜である水菜は、京野菜のひとつとして、古くから愛され…

2023.01.23

他人の分まで食べる「食い尽くし系」3つの対応策|おかずをせがむ、家にある食べ物を食べ尽くす

他人の分まで食べる「食い尽くし系」3つの対応策|おかずをせがむ、家にある食べ物を食べ尽くす

大皿に盛ってある食べ物を1人で食べてしまう。家でストックしている食べ物をぜんぶ平らげてしまう。人の…

2023.01.20

【美味しく♡減塩!レシピ】かぶと鮭のグラタン[塩分2.3g]

【美味しく♡減塩!レシピ】かぶと鮭のグラタン[塩分2.3g]

「減塩レシピって、味が薄くて美味しくない」そんな風に思っている方、いませんか? 健康は気になるけど…

2023.01.20

まるで肉!「代替肉パティ」バーガー実食レビュー|ロッテリア、モス、フレッシュネス、ドトール…

まるで肉!「代替肉パティ」バーガー実食レビュー|ロッテリア、モス、フレッシュネス、ドトール…

代替肉とは、大豆や小麦などの植物由来原料を使用したプラントベース食品を意味する。動物の細胞を培養し…

2023.01.17

冬に食べたい!ヘルシースイーツレシピ

冬に食べたい!ヘルシースイーツレシピ

カロリーが気になる、でもスイーツは食べたい!そんな欲張りな願いを叶えてくれるヘルシースイーツレシピ…

2023.01.17

カリフラワーの栄養と効能〜ブロッコリーとの違いやレシピを管理栄養士が解説〜

カリフラワーの栄養と効能〜ブロッコリーとの違いやレシピを管理栄養士が解説〜

色は違うものの形がよく似ているカリフラワーとブロッコリー。どちらもキャベツの仲間で、つぼみを食べる…

2023.01.16

【満腹♡低カロリー!レシピ】ゆで白菜のひき肉あんかけ[164kcal]

【満腹♡低カロリー!レシピ】ゆで白菜のひき肉あんかけ[164kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。 低カロリーでもバランスが悪…

2023.01.13

SNSで映える「低カロリースイーツ」大躍進の真相|Z世代に人気の「ジャンキー✕映え」に新潮流

SNSで映える「低カロリースイーツ」大躍進の真相|Z世代に人気の「ジャンキー✕映え」に新潮流

こんにちは。Z世代の研究を行っている原田曜平です。前回より、2022年にZ世代の間ではやったトレン…

2023.01.11

見た目は高級フレンチ、実は「介護食」驚きの正体|「味にも食感にもこだわる」歯科医師らの挑戦

見た目は高級フレンチ、実は「介護食」驚きの正体|「味にも食感にもこだわる」歯科医師らの挑戦

インクルーシブ(inclusive)とは、「全部ひっくるめる」という意。性別や年齢、障害の有無など…

2023.01.10

【美味しく♡減塩!レシピ】ブロッコリーとかにの中華スープ[塩分1.3g]

【美味しく♡減塩!レシピ】ブロッコリーとかにの中華スープ[塩分1.3g]

「減塩レシピって、味が薄くて美味しくない」そんな風に思っている方、いませんか? 健康は気になるけど…

2023.01.06

みかん1個の糖質やカロリーは?ダイエットや糖質制限に良いのか分かりやすく検証

みかん1個の糖質やカロリーは?ダイエットや糖質制限に良いのか分かりやすく検証

「みかんは小さいし、1個くらいならダイエット中でも食べていいよね?」 みかんは皮を剥くだけで食べ…

2023.01.05

フードロス削減にも!余った野菜を使い切る「干し野菜」で簡単節約

フードロス削減にも!余った野菜を使い切る「干し野菜」で簡単節約

・干し野菜、5つのメリット ・切って干すだけ!干し野菜の作り方 ・おいしい干し野菜を作るためのポイ…

2023.01.04

チーズのカロリーは高く糖質量は低い〜ダイエットでの注意点を含め解説〜

チーズのカロリーは高く糖質量は低い〜ダイエットでの注意点を含め解説〜

「チーズのカロリーは高いんでしょう?」 「そもそも糖質ってどれくらいあるの?」 そのような疑問に…

2023.01.04

脳の栄養「ブドウ糖」とは〜効果から食べ物まで幅広く紹介〜

脳の栄養「ブドウ糖」とは〜効果から食べ物まで幅広く紹介〜

「集中力を高めるにはブドウ糖が良いって聞くけど、なぜだろう…」 「ブドウ糖って糖分でしょ、摂らない…

2022.12.30

【美味しく♡減塩!レシピ】れんこんもち[塩分0.8g]

【美味しく♡減塩!レシピ】れんこんもち[塩分0.8g]

「減塩レシピって、味が薄くて美味しくない」そんな風に思っている方、いませんか? 健康は気になるけど…

2022.12.30

太りすぎで早死にすると言われた26歳彼女の顛末|23歳で健康診断「オールD」でダイエットを決意

太りすぎで早死にすると言われた26歳彼女の顛末|23歳で健康診断「オールD」でダイエットを決意

叔母が元パティシエ、父が菓子メーカー勤務で一家そろってスイーツが大好物。そんな鈴木沙織さんが激太り…

2022.12.28

平気で「ケーキ」を買う人が知らない超残念な真実|「そんな"裏側"が…」日本人の盲点!驚きの実態

平気で「ケーキ」を買う人が知らない超残念な真実|「そんな"裏側"が…」日本人の盲点!驚きの実態

70万部の大ベストセラー『食品の裏側』の著者、安部司氏が開発したレシピ集『世界一美味しい「プロの手…

2022.12.27

「食べ方」を意識しない人が失い続けてしまうこと|心の健康を取り戻す、メンタルヘルスとの深い関係

「食べ方」を意識しない人が失い続けてしまうこと|心の健康を取り戻す、メンタルヘルスとの深い関係

おいしいものを食べると幸福な気分になるのは誰もが実感するところ。ただ、食事と心との関係は、その瞬間…

2022.12.26

肉まんのカロリー・糖質は高い?~食べすぎに注意して楽しもう~

肉まんのカロリー・糖質は高い?~食べすぎに注意して楽しもう~

ふんわりした生地の中に、ジューシーな肉だねが詰まった肉まん。寒い日にはつい、コンビニで肉まんを買っ…

2022.12.26

やはり卵は最強食品!~栄養成分と効能効果を管理栄養士が解説~

やはり卵は最強食品!~栄養成分と効能効果を管理栄養士が解説~

日本では古来から滋養強壮食品として重宝されてきた卵。 世界各国で食されているだけあって、和洋中ど…

2022.12.23

【大満足♡糖質オフ!レシピ】フレッシュチーズ[糖質4.8g]

【大満足♡糖質オフ!レシピ】フレッシュチーズ[糖質4.8g]

糖質制限中の方が、糖質オフを意識しつつ満足感のある食事を楽しむためには、 低糖質な食材を積極的に取…

2022.12.23

【特集】食べてスッキリ!腸活レシピ

【特集】食べてスッキリ!腸活レシピ

なんだかお腹がスッキリしない…。そう感じたら毎日の食事で「腸活」を始めてみませんか? 旬の食材や発…

2022.12.20

「プラントベース食」肉と乳製品減らす人々の利点|環境・倫理面だけでなく栄養面にも目を向けると?

「プラントベース食」肉と乳製品減らす人々の利点|環境・倫理面だけでなく栄養面にも目を向けると?

健康的で環境にもいいとされる植物性食品中心の食生活「プラントベース食」が近年、イギリスで人気が高ま…

2022.12.19

白菜のカロリーと糖質は低い~料理や栄養素についても詳しく解説いたします~

白菜のカロリーと糖質は低い~料理や栄養素についても詳しく解説いたします~

白菜といえば、冬には欠かせないお鍋の定番食材! 実は、白菜はカロリーと糖質が低いので、ダイエット…

2022.12.16