メンタルヘルス

記事一覧

成功する人は「失敗はノウハウ」と考えている|「どうしたらやれるか」よりずっと重要なこと

成功する人は「失敗はノウハウ」と考えている|「どうしたらやれるか」よりずっと重要なこと

ビジネスでトラブルが発生したり、難題が持ち上がったりすると、人は「問題を解決する」方法を考えるもの…

2018.08.15

「ストレスに弱い人」に教えたい3つの対処法|感じないのも逆にメンタル面で心配だ

「ストレスに弱い人」に教えたい3つの対処法|感じないのも逆にメンタル面で心配だ

ストレスは心に大きな影響を与え、ときには病気を引き起こすことは周知の事実となってきています。また、…

2018.08.06

日本人の4割が抱える「睡眠負債」の深刻度|最速で解消!今日からできる3つのこと

日本人の4割が抱える「睡眠負債」の深刻度|最速で解消!今日からできる3つのこと

ますます暑さが厳しくなる日本列島。ちょっと寝不足な日々を送る人も多いでしょう。しかし、そのちょっと…

2018.07.27

フランス人がバカンスと旅行は別と考える訳|バカンスではあえて不便な生活をする傾向も

フランス人がバカンスと旅行は別と考える訳|バカンスではあえて不便な生活をする傾向も

フランスは、夏のバカンスシーズンの真っ盛り。フランス人は海辺へ出かけて寝そべったり、ぼっーと海を眺…

2018.07.23

「眠れない!」・・・そんなとき試すべき3つの事|目を閉じて深呼吸するだけで脳は休息する

「眠れない!」・・・そんなとき試すべき3つの事|目を閉じて深呼吸するだけで脳は休息する

寝室環境も問題ないし、眠りに悪いことも特にしていない。でもなぜか今夜は眠れない……なんてことありま…

2018.07.17

「休日何もできない」人は、うつの入口にいる|発達障害の僕がお勧めする「リラックス法」

「休日何もできない」人は、うつの入口にいる|発達障害の僕がお勧めする「リラックス法」

発達障害のひとつであるADHD(注意欠陥・多動症)の当事者である借金玉さん。早稲田大学卒業後、金融…

2018.07.13

満足した人生には「幸せの感じ方」が重要だ|人生の後半では「芯」を決め軌道修正をしよう

満足した人生には「幸せの感じ方」が重要だ|人生の後半では「芯」を決め軌道修正をしよう

人生100年時代。人類がいまだ経験したことのない超長寿時代を私たちは生きています。働き盛りの40代…

2018.07.03

自分の心へピュアになれ!! 〜超初心者のマインドフルネス基礎編〜

自分の心へピュアになれ!! 〜超初心者のマインドフルネス基礎編〜

最近よく耳にするようになったマインドフルネス。ですが、瞑想や能力アップなんて言葉が踊ってばかりで、…

2018.06.20

「こうあるべき」を手放せば、人生は楽になる|自分の「思考グセ」に気づいていますか?

「こうあるべき」を手放せば、人生は楽になる|自分の「思考グセ」に気づいていますか?

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。 友達に自分の悪…

2018.06.13

「感情を紙に書く」習慣でストレスは減らせる|1日20分、その日思ったことを書き出すだけ

「感情を紙に書く」習慣でストレスは減らせる|1日20分、その日思ったことを書き出すだけ

今抱えているストレスを少しでも軽くしたい、という人は多いはず。その手っ取り早い方法の1つが、自分が…

2018.06.13

SNS初心者が知らない「炎上プロセス」の正体|なぜ「ネット炎上」はなくならないのか

SNS初心者が知らない「炎上プロセス」の正体|なぜ「ネット炎上」はなくならないのか

大学や専門学校で、在校生にSNSの使い方を指南する「ソーシャルメディアガイドライン」を策定するとこ…

2018.05.24

コーピングとは?ストレスとの上手な付き合い方

コーピングとは?ストレスとの上手な付き合い方

「コーピング」とは、ストレスへの対処行動を意味する言葉です。今回はコーピングの定義、具体的なアプロ…

2018.05.18

やり遂げる力は「死ぬ気で遊ぶ」から生まれる|プロトレイルランナーに学ぶ人生の極意

やり遂げる力は「死ぬ気で遊ぶ」から生まれる|プロトレイルランナーに学ぶ人生の極意

人生においても、仕事においても、いざというときに真の実力を出せるかどうかは、それまでくぐってきた修…

2018.05.08

他者の成功例が失敗よりアテにならない理由|不安は無視しても意識しすぎてもいけない

他者の成功例が失敗よりアテにならない理由|不安は無視しても意識しすぎてもいけない

以前に私は、海外のカジノで負けが込んでいる人たちを観察したことがあります。彼らに共通するのは、どの…

2018.04.23

私がテレビの「ババ抜き」対決で負けない理由|メンタリストDaiGoが明かす不安を除く方法

私がテレビの「ババ抜き」対決で負けない理由|メンタリストDaiGoが明かす不安を除く方法

「そんなに簡単な配置でいいんですか?」 お互いにジョーカーを含む、5枚のトランプのカードを目の前…

2018.04.11

けんちん汁発祥の地「建長寺」でまったり坐禅を組む【神奈川・北鎌倉】千円健康スポット探検隊

けんちん汁発祥の地「建長寺」でまったり坐禅を組む【神奈川・北鎌倉】千円健康スポット探検隊

【名称】 臨済宗建長寺派 大本山 建長寺(りんざいしゅうけんちょうじは・だいほんざん・けんちょうじ…

2018.04.06

孤独な人に「耐え続けろ」というのは残酷だ│死亡リスクは「毎日タバコ15本」に匹敵する

孤独な人に「耐え続けろ」というのは残酷だ│死亡リスクは「毎日タバコ15本」に匹敵する

拙著『世界一孤独な日本のオジサン』の出版に合わせ、日本の中高年男性の孤独についての記事を何回か書い…

2018.02.20

「普通」を多用するのは絶対にやめるべきだ-相手との関係性にひびを入れかねない

「普通」を多用するのは絶対にやめるべきだ-相手との関係性にひびを入れかねない

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。 日常会話の中…

2018.02.19

哲学者ほど「理性」を信じていない者はいない│哲学に期待しているのはむしろ「俗人」だ

哲学者ほど「理性」を信じていない者はいない│哲学に期待しているのはむしろ「俗人」だ

前回は、言葉の意味の問題を扱いました。言葉には「意味」がへばりついていますが、意味とは何かはよくわ…

2018.02.09

「友がいつの間にか離れていく人」の3大特徴│大きなトラブルがあったわけでもないのに・・・

「友がいつの間にか離れていく人」の3大特徴│大きなトラブルがあったわけでもないのに・・・

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。 何でも話せる…

2018.01.22

子を持たない彼女たちの明かしたくない本音│「産みたくても産めない」「望まない」人もいる

子を持たない彼女たちの明かしたくない本音│「産みたくても産めない」「望まない」人もいる

「ずっと自分の子どもが欲しくて、子どもがいる人生しか考えてこなかったけど、結局ダメでした。いまでも…

2017.12.19

パニック症が出たらどうする?知っておくべき症状と対処法

パニック症が出たらどうする?知っておくべき症状と対処法

不安神経症は、検査では異常が見つからないにもかかわらず、体調不良だと感じたり、不安な気持ちが続いた…

2017.12.05

眠れない・・・うつ病かも?と思ったら簡易自己診断でチェック

眠れない・・・うつ病かも?と思ったら簡易自己診断でチェック

眠れない、強い憂鬱(ゆううつ)感、意欲の低下、身体がだるいなどの症状が続き、「自分はうつ病かも」と…

2017.12.01

暗い気持ちで下す決断は100%間違っている│ひとりぼっちの時間が一瞬の判断力を高める

暗い気持ちで下す決断は100%間違っている│ひとりぼっちの時間が一瞬の判断力を高める

人生には誰しも大きな決断を迫られる瞬間が訪れます。たとえば、仕事の転職や起業。プライベートな面では…

2017.11.07

「マインドフルネス」な呼吸法で、心地よく眠りに就こう!

「マインドフルネス」な呼吸法で、心地よく眠りに就こう!

毎日が気忙しく、いつも何かに追われているような気がしてあせってしまう。何につけても不安に感じること…

2017.10.31

月曜の朝がつらい!ブルーマンデーを乗り越えるためのヒント

月曜の朝がつらい!ブルーマンデーを乗り越えるためのヒント

毎週月曜日の朝になると憂うつな気分が高まり、職場や学校に向かう足が重くなってしまう。土日に職場や学…

2017.09.20

不安に強い人は「考えない」を習慣にしている│1日16時間、9年歩いた僧侶が悟ったこと

不安に強い人は「考えない」を習慣にしている│1日16時間、9年歩いた僧侶が悟ったこと

電車にいる人の大半がスマホにかじりついている現代。つねに新しい情報が更新され、周囲からの反応が気に…

2017.09.13

「心配性」な人がわかっていない本当の恐怖│ほかでもない自分自身の考えが問題を起こす

「心配性」な人がわかっていない本当の恐怖│ほかでもない自分自身の考えが問題を起こす

「心配性」の人に、ちょっといいお知らせがあります。 「不安」はたいてい、すばらしい資質や能力の表…

2017.09.12

「はらぺこあおむし」で子供は宇宙万物を学ぶ│絵本だが、大人が読んでもやっぱり名作だ!

「はらぺこあおむし」で子供は宇宙万物を学ぶ│絵本だが、大人が読んでもやっぱり名作だ!

児童書の魅力は、子ども向けに書かれた本だから単に「わかりやすい」ということではありません。子どもは…

2017.09.11

ストレス対処のポイントは2つ!「問題」と「気持ち」へのアプローチ

ストレス対処のポイントは2つ!「問題」と「気持ち」へのアプローチ

問題を抱えてストレスを感じた時、どのような方法で対処していますか? 「寝て忘れよう!」と早々にベッ…

2017.09.07