メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2018.09.18

雑談のヘタな人が誤解している質問の超基本|「情報」よりも「感情」を聞き、リンクを張ろう


「何を聞くべきか」を誤解していると話は弾みません(写真:laflor/iStock)

「何を聞くべきか」を誤解していると話は弾みません(写真:laflor/iStock)

ビジネスでもプライベートでも避けられない雑談。「話題が尽きてしまった」と焦る場面も少なくはないはずです。

そのまま沈黙し続けては居心地が悪くなる一方。話題がないときはいったいどうやって乗り切ればいいのでしょうか。

雑談下手な人はみな「情報」しか質問しない

話題が尽きたら質問をしておけば大丈夫だろう、と考える人は多いと思います。この方法自体は間違ってはいません。

しかし「何を聞くべきか」を盛大に誤解している人が非常に多いのです。拙著『結局どうすればいい感じに雑談できるようになるんですか? 』でも述べていますが、雑談が苦手な人には、「情報」のことしか質問しない、という残念な共通点があります。

『結局どうすればいい感じに雑談できるようになるんですか? 』 ※外部サイトに遷移します

ここで言う情報とは、5W1H(なぜやるのか、誰がやるのか、何をするのか、いつやるのか、どこでやるのか、どうやってやるのか)のこと。5W1Hを聞く質問は「情報質問」といい、会話序盤の糸口探しをはじめビジネスの問題解決に有効な手段です。

しかし雑談はビジネスとはまったくの別物。雑談で価値を持つのは、両者が楽しいと思えたかどうか、に尽きます。そして楽しく雑談するには「感情」を話してもらうことが欠かせません。実は「感情」を話しているときこそ、人は楽しいと感じることができるのです。

つまり、雑談で重視すべきなのは情報質問よりも、感情を聞く「感情質問」。「どこで買ったんですか?」「いくらしたのですか?」ではなく「どの辺が気に入っているんですか?」と聞いたほうが断然雑談が盛り上がります。

話題が尽きるとは、ある程度情報交換が済んだということ。ひととおり情報のことを話したのにまた新たに情報の話題を探そうとするから、ネタがなくなって苦戦するのです。会話の中盤からは「感情質問」を使うほうがリターンも大きいので賢明と言えるでしょう。

これまで3000人に雑談を指導し、街中で聞こえる談笑にも密かに耳を傾けてきました。話が途切れたときに情報質問を使う人は大勢目にしてきたけれど、3分も経てば必ずと言っていいほど、また沈黙に苦しめられています。

「感情質問」といっても、何を聞けばいいのかわからないという人もいるでしょう。こんなときに効果を発揮するのが「ウィキペディア質問法」です。

キーワードをクリックするとそのワードのページに飛ぶウィキペディアのように、相手の発言にどんどんリンクを張っていく質問法です。ウィキペディア質問法も、会話序盤では情報にリンクを張り、中盤からは感情にリンクを張っていくとスムーズに話を広げることができます。

たとえば七里ヶ浜在住の方に、その土地について聞くとしましょう。

「七里ヶ浜ってどんなところですか?」 
    ↓
「江の島がきれいに見えますよ。海沿いのレストランがいつも混んでいます」

このように「江の島」「レストラン」というキーワードが出てきました。このどれにリンクを張ってもかまいません。

「そのレストランで○○さんがいちばん好きなメニューは何ですか」(情報に関する質問)
    ↓
「パンケーキです」
    ↓
「そのパンケーキのどんなところが好きなんですか?」(感情に関する質問)
    ↓
「食感がフワフワで、しかもトッピングが豪華なところですね」

と話を進めていくのです。リンクが張れてさえいれば、質問の内容はさほど気にする必要はありません。

「ウィキペディア質問法」が最強なもう1つの理由

このように質問をしていくと、だいたい4~5分話しているうちに無数の拠点が出てきますから、途中で話題が行き止まりになったら元に戻って、別のキーワードを拾えばOKです。

話すのが苦手で、いつもすぐ話し終えてしまう人にも「ウィキペディア質問法」は有効です。

話の中で自分が使ったキーワードに自らリンクを張っていくと、どんどん話せるようになります。

相手の質問を待っていると微妙な気まずい間が生まれたり、質問の内容が自分の話したいことと違う方向にいったりしますよね。でもこの方法を使えば、質問されるのを待たなくても結構長く話せるようになります。

「リンクを張ること」と「感情を聞くこと」。この2つさえ押さえてしまえば沈黙におびえることはありません。

記事画像

『結局どうすればいい感じに雑談できるようになるんですか? 』(サンマーク出版) クリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

記事画像

【あわせて読みたい】 ※外部サイトに遷移します

嫌われる人の「イラッとする返事」、7大NGは?

「永遠にモテない人」の話し方、よくある7大NG

嫌われる人の「ウザい雑談」、よくある7大NG

提供元:雑談のヘタな人が誤解している質問の超基本|東洋経済オンライン

おすすめコンテンツ

関連記事

“秋うつ”にご注意!予防法を徹底解説

“秋うつ”にご注意!予防法を徹底解説

急激な温度差によるストレス「夏うつ」に注意|休むだけでは「心身のリセット」はできない

急激な温度差によるストレス「夏うつ」に注意|休むだけでは「心身のリセット」はできない

「メンタルを病む60代」「余裕ある60代」の決定差|人間関係に悩む中高年を救う空海の教えとは

「メンタルを病む60代」「余裕ある60代」の決定差|人間関係に悩む中高年を救う空海の教えとは

「電車で化粧」に小さなストレスを感じる人の特徴|「何となく疲れる」人の背景にある"かくれ繊細"

「電車で化粧」に小さなストレスを感じる人の特徴|「何となく疲れる」人の背景にある"かくれ繊細"

戻る