メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2017.12.01

眠れない・・・うつ病かも?と思ったら簡易自己診断でチェック


眠れない、強い憂鬱(ゆううつ)感、意欲の低下、身体がだるいなどの症状が続き、「自分はうつ病かも」と思っていても確信が持てず病院に行きづらい…。また、うつ病の症状を詳しく知らないため、自分がうつ病なのではないかと思っていても確信が持てない…。そんな方のために今回は六番町メンタルクリニック所長で精神科医の野村総一郎先生に、うつ病の症状、簡易自己診断法、対処法を伺いました。

記事画像

目次
-うつ病とは
-うつ病の簡易診断法
-うつ病に似た病気
-うつ病だと診断された場合の対処法
-うつ病だと診断されたときの睡眠法

うつ病とは

記事画像

うつ病は過度のストレスがきっかけで発症すると考えられている病気で、心と身体にさまざまな症状が現れます。うつ病は適切に対処しなければ重症化することもあるため、早期の発見、治療が大切です。まずは正しくうつ病を理解するためにうつ病の具体的な症状を紹介します。

うつ病の精神的な症状

特徴的な症状に、強い憂鬱感があります。全ての物事に対する意欲が低下し、楽しさや悲しさなどの感情が湧かなくなります。不眠または過眠の傾向があり、判断力がなくなり、悲観的な考え方から抜け出せず、自己否定を繰り返してしまいます。

うつ病の身体的な症状

疲労感、倦怠感、頭痛、手足のしびれ、悪寒、発汗、めまい、口の乾き、肩こり、吐き気などの症状があります。うつ病ではこれらの症状が2週間の間に1日中、ほとんど毎日のように続くことがあります。

うつ病を自分で簡易診断する方法

記事画像

これまで紹介したような症状があり、自分がうつ病かもしれないと感じたら、下記のチェックシートで確認してみましょう。チェックシートは、うつ症状の進行具合を示すもので、当てはまる項目が多いほど、うつの程度が重いということになります。ただし、チェックシートはあくまで目安です。チェックシートの結果でうつ症状の進行度が低いと出ても、気になる場合は専門医の診断を受けて下さい。

うつ病チェックシート

次のうち、当てはまるものがあればチェックしてください。

【設問】

(1)ほとんど毎日、一日中ひどく憂鬱を感じる。(悲しい、むなしい、空虚など)
(2)ほとんど毎日、一日中なにをやっても、つまらないし、喜びというものを感じない
(3)食欲が低下している。
(4)よく眠れない。
(5)イライラする。
(6)疲れやすく、だるさがとれない。
(7)自分を責めてばかりいる。
(8)集中力が低下し、考えることができない。
(9)繰り返し死にたいと思う。自殺を口にする。

【診断】

①~⑨の症状のうち、5つ以上が当てはまり(ただし、①と②のどちらか一つは必須)、それらの症状が2週間以上続いて、苦痛を感じている。あるいは生活に支障をきたしている場合、うつ病の可能性があります。

出典:うつ病 正しく知って治す (別冊NHKきょうの健康 著者:野村総一朗)

うつ病に似た病気

記事画像

うつ病は症状が似ている病気が複数あるため、非常に診断が難しい病気です。下記で紹介する病気の可能性も視野に入れ、症状が重症化しているならすぐに専門医の診断を受けましょう。

双極性障害

以前は「躁うつ病」と呼ばれていた病気で、過剰に活動的になったり怒りっぽくなったりする躁状態と、うつ状態が交互に現れる病気です。躁状態のときには気分が異様に高揚し、怒りっぽくなったり、自信過剰になって支離滅裂な言動をするなど、うつ状態とは対極の症状が現れます。うつ病との違いは躁状態があることで、躁状態を確認できて初めて双極性障害と判断することができます。うつ状態と躁状態でのバランスは人によって異なり、躁は年を取ってから出ることもあります。例えば、長い間うつ病だと思われていた人が、60歳になって初めて躁が出て、実は双極性障害だったと判明するようなケースもあります。

気分変調症

軽度のうつ状態が慢性的に続く病気です。うつ病と同じように憂鬱状態が続き、疲れやすく集中力、思考力、判断力なども低下します。「新型うつ病」などと呼ばれることもあります。

PMDD(月経前不快気分障害)

月経の7〜10日前に一時的に腹痛、頭痛、苛立つ、抑うつ感などの症状が現れます。同じように月経前に身体、精神に症状が現れる月経前症候群(PMS)よりも精神的な症状が重いのが特徴です。

うつ病だと診断された場合の対処法

記事画像

うつ病は軽度か重度かによってそれぞれ対処法が異なります。ここでは軽度と重度の場合、それぞれの対処法やうつ病の方に対する周囲の接し方を紹介します。

軽症のうつ病の対処法

うつ病が軽度の場合、ストレスを溜めないこと、溜まってしまっているストレスを解消することが対処法になります。専門医に診断してもらうことが一番の対処法ですが、下記の方法を参考に、ストレスをためない生活を心がけましょう。

充分な休息

うつ病はストレスによって発症すると考えられるため、原因となるストレスをこまめに解消するため休息をとることが重要です。また、積極的なストレス解消のためには自分の趣味やリフレッシュする時間を増やすと良いでしょう。

適度な軽い運動

軽い運動も、ストレスを解消するため軽症のうつ病には効果的といわれています。例えば散歩や、ウォーキング、ラジオ体操などがおすすめです。

重症のうつ病を改善するためには

十分な休息をとり、ストレスを軽減させてもうつ状態が改善しない場合は、心療内科や精神科を受診してください。病院では投薬治療や認知行動療法など、より専門的な治療を受けることができます。学校や仕事を休んで休養・治療することが必要なときには医師が診断書を発行します。

専門医とよく相談の上、治療を進めていきましょう。

うつ病の人への接し方

家族や同僚などの親しい人がうつ病になってしまったときには、周囲のサポートが必要です。ここでは周囲の人が行えるサポート方法をご紹介します。

病院に行くように促す

うつ病の症状が出ていても病院へ行きたがらない人もいます。このとき、周囲の人たちは、うつ病の人に、なぜ病院へ行きたくないのかを聞いてあげるといいでしょう。これまで紹介したうつ病の症状や自己診断などを教え、うつ病の可能性があることを自覚することが病院に行ってもらうための第一歩です。

まず家族だけで受診して、医師に相談することもできます。

コミュニケーションをとる

まずは周りの人がカウンセリングマインドをもって話を聞いてあげることが、助けになります。とにかく相手の話を聞いて、受け止めることを心がけましょう。また、休養や軽い運動を勧めるのもいいでしょう。

うつ病だと診断されたときの睡眠法

記事画像

うつ病と睡眠障害

うつ病の人の80%は何らかの睡眠障害を持っています。特に不眠は、うつ病のなかでも主な症状で、多くのうつ病の方を苦しめています。初期であれば、睡眠導入剤が有効です。ただし、睡眠導入剤には習慣性や依存性があるため、睡眠導入剤を使っても長期間にわたって改善しない場合には、漫然と使い続けるべきではありません。ほかの治療が必要になります。

一般的な不眠対策の実施

薬のほかには、規則正しい生活や適度な運動など、一般的な不眠対策が効果的です。ここでは厚生労働省が作成した「健康づくりのための睡眠指針~睡眠12箇条~」を紹介します。

健康づくりのための睡眠指針~睡眠12箇条~

(1)良い睡眠で、からだもこころも健康に。
(2)適度な運動、しっかり朝食、ねむりとめざめのメリハリを。
(3)良い睡眠は、生活習慣病予防につながります。
(4)睡眠による休養感は、こころの健康に重要です。
(5)年齢や季節に応じて、ひるまの眠気で困らない程度の睡眠を。
(6)良い睡眠のためには、環境づくりも重要です。
(7)若年世代は夜更かし避けて、体内時計のリズムを保つ。
(8)勤労世代の疲労回復・能率アップに、毎日十分な睡眠を。
(9)熟年世代は朝晩メリハリ、ひるまに適度な運動で良い睡眠。
(10)眠くなってから寝床に入り、起きる時刻は遅らせない。
(11)いつもと違う睡眠には、要注意。
(12)眠れない、その苦しみをかかえずに、専門家に相談を。

出典:厚生労働省 健康づくりのための睡眠指針~睡眠12箇条~ ※外部サイトに遷移します

規則正しい生活や適度な運動はうつ病の対策となるだけでなく、予防にもなります。適切な休息を取りましょう。

<参照>
・「新版 うつ病をなおす」野村総一郎(講談社現代新書)

・平成26年(2014)患者調査の概況

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/14/index.html ※外部サイトに遷移します

・厚生労働省 精神疾患による患者数

http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/data.html ※外部サイトに遷移します

・厚生労働省 自殺・うつ病等対策プロジェクトチームとりまとめについて

http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2010/07/03.html ※外部サイトに遷移します

・厚生労働省 健康づくりのための睡眠指針~睡眠12箇条~

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000047221.pdf ※外部サイトに遷移します

photo:Getty Images

※体験談は個人の感想であり、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。

編集部内で信頼できると判断した情報、並びに医師や専門家への取材を元に信頼性のある情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条をご確認ください)

提供元:眠れない・・・うつ病かも?と思ったら簡易自己診断でチェック│フミナーズ

おすすめコンテンツ

関連記事

「パッと行動できない人」残念すぎる"3大NG"思考|米国ビジネスエリート「ネガティブ消す」朝習慣

「パッと行動できない人」残念すぎる"3大NG"思考|米国ビジネスエリート「ネガティブ消す」朝習慣

「91.4%起こらない」のに不安が消えない根深い訳|「心配ばかりで苦しい」を今すぐ取り除く方法

「91.4%起こらない」のに不安が消えない根深い訳|「心配ばかりで苦しい」を今すぐ取り除く方法

「わかってるけど動けない」超損する"3大NG"思考|「氷1つ」で脳を整える"考えすぎ"防ぐ簡単コツ

「わかってるけど動けない」超損する"3大NG"思考|「氷1つ」で脳を整える"考えすぎ"防ぐ簡単コツ

緊張をほぐすには?~体とこころをほぐして新生活を迎えよう~

緊張をほぐすには?~体とこころをほぐして新生活を迎えよう~

戻る