抑うつ・うつ病に関する記事一覧

定年後に陥りやすい「負の思考」を持つ人の共通項|「こうあるべき」を捨ててもっと自由に生きよう

定年後に陥りやすい「負の思考」を持つ人の共通項|「こうあるべき」を捨ててもっと自由に生きよう

65歳以下の人がうつ病になる割合はおよそ3%。それが定年を迎える65歳以降になると5%に急増すると…

2023.09.25

貯金額じゃない!定年後も幸福でいられる心得2つ|「心の老い」を排除するセロトニンを高める方法

貯金額じゃない!定年後も幸福でいられる心得2つ|「心の老い」を排除するセロトニンを高める方法

65歳以下の人がうつ病になる割合はおよそ3%。それが定年を迎える65歳以降になると5%に急増すると…

2023.09.16

「しんどいのに平気なふり」"笑顔うつ"の怖い実態|笑顔の仮面をかぶって生活…我慢強い人は注意

「しんどいのに平気なふり」"笑顔うつ"の怖い実態|笑顔の仮面をかぶって生活…我慢強い人は注意

働けてはいるけれど、家に帰るとぐったりしてなにもできない。まじめにやっているのに、まわりから「やり…

2023.09.13

気分リフレッシュ!ストレス発散には運動が一番!

気分リフレッシュ!ストレス発散には運動が一番!

40・50代は「出世・リストラ」「人間関係・家族」「健康・介護」など、ご自身の環境の変化に戸惑うこ…

2023.06.22

GW明け「五月病になる人」「ならない人」を分ける差|五月病になりやすい6つのタイプとリカバリー方法

GW明け「五月病になる人」「ならない人」を分ける差|五月病になりやすい6つのタイプとリカバリー方法

長年、人間関係や生き方など、悩み相談のコンサルタントとして活動していますが、毎年ゴールデンウィーク…

2023.05.11

金哲彦氏「20代の挫折で鬱状態」乗り越えられた訳|プロランニングコーチが語る「心の病と走る事」

金哲彦氏「20代の挫折で鬱状態」乗り越えられた訳|プロランニングコーチが語る「心の病と走る事」

足を蹴り上げ、腕を大きく振る――。この「走る」というシンプルな動作に隠されている心とのさまざまなつ…

2023.03.30

「更年期うつが解消」女性医療専門医が選んだ対策|男も女も「更年期からは男性ホルモンが重要」

「更年期うつが解消」女性医療専門医が選んだ対策|男も女も「更年期からは男性ホルモンが重要」

人間には人生に2度、避けては通れないホルモンの分泌量が大きく変わる時期があります。1度目は思春期。…

2023.03.10

「頑張らない」からこそ人生は劇的に楽しくなる|うつから復活で悟った「これしかない」のまやかし

「頑張らない」からこそ人生は劇的に楽しくなる|うつから復活で悟った「これしかない」のまやかし

仕事、人間関係、SNS……現代を生きる社会人は多くのストレスにさらされています。頑張ることで人生が…

2023.03.07

運動が脳を鍛え、うつ退け、集中力上げるカラクリ|『運動脳』著者アンデシュ・ハンセン氏が明かす

運動が脳を鍛え、うつ退け、集中力上げるカラクリ|『運動脳』著者アンデシュ・ハンセン氏が明かす

運動は最強の“うつ予防薬”であり、記憶力、創造力、注意力、そして集中力を高める――。そう語るのは『…

2023.01.25

元うつ病経験者が幸せそうな人を見て今思うこと|「ヒーローは一握り」サブキャラで楽しく生きる

元うつ病経験者が幸せそうな人を見て今思うこと|「ヒーローは一握り」サブキャラで楽しく生きる

日本人の幸福度が低いことは有名。国連研究機関による2022年版世界幸福度ランキングでも、日本は54…

2023.01.16

統合失調症×うつの夫婦が漫画で描く人生の希望|生きづらさを抱えた2人がどう出会い、結婚したか

統合失調症×うつの夫婦が漫画で描く人生の希望|生きづらさを抱えた2人がどう出会い、結婚したか

冬樹コギ丸さんは今年の11月に『夫婦でビョーキですが、幸せになってもいいですか?』(ビジネス社)と…

2022.12.09

2年の休職と転職への恐怖、私の心が壊れてから|25歳公務員女性、ハラスメントでうつ休職の後

2年の休職と転職への恐怖、私の心が壊れてから|25歳公務員女性、ハラスメントでうつ休職の後

「パワハラが原因でうつ病になった」「職場で受けた仕打ちのせいで人と接するのが怖くなった」「就労が困…

2022.12.03

家族に「うつ」と告げられた人が絶対知るべきこと|医師の診断は?病名と症状を混同してはいけない

家族に「うつ」と告げられた人が絶対知るべきこと|医師の診断は?病名と症状を混同してはいけない

精神科を受診する患者数が年々増え続けるなか、家族のメンタル不調をケアする立場に置かれる人も多いので…

2022.12.01

「買い物依存」「SNS」「お酒」うつが悪化するNG行為|しがみついてしまうことで良くない状態になる

「買い物依存」「SNS」「お酒」うつが悪化するNG行為|しがみついてしまうことで良くない状態になる

コロナ禍、長く続く変化や我慢による消耗が進むなか、不安や心配事が増え、「自分にはできない」「自分は…

2022.10.21

疲れも心の傷も3倍モード、うつが深刻化する過程|大切な人が塞ぎこんでいたらどう対応するか

疲れも心の傷も3倍モード、うつが深刻化する過程|大切な人が塞ぎこんでいたらどう対応するか

夏から秋へ、季節の変わり目は体調を崩しがち。でも、それって、本当に気候のせいなのでしょうか。肩こり…

2022.10.13

休職したのに「うつがよくならない」納得の理由|体も心も「休むこと」に慣れるのに時間がかかる

休職したのに「うつがよくならない」納得の理由|体も心も「休むこと」に慣れるのに時間がかかる

⼩学校教師をしながらSNSにマンガを投稿していたusaoさん。ある⽇、うつと診断され、休職を経て退…

2022.09.15

「ちゃんとダラダラ休む」が人間に必要な納得理由|メンタル不調から回復までにたどる4つの段階

「ちゃんとダラダラ休む」が人間に必要な納得理由|メンタル不調から回復までにたどる4つの段階

「最近何だか元気が出ない」「気持ちが沈んで、何にも興味が持てない」など、春は気温や生活の変化でメン…

2022.04.08

「何となく不調な人」が見過ごすと危ない4サイン|「心の水位」が下がっているかセルフチェック

「何となく不調な人」が見過ごすと危ない4サイン|「心の水位」が下がっているかセルフチェック

「最近何だか元気が出ない」「気持ちが沈んで、何にも興味が持てない」など、春は気温や生活の変化でメン…

2022.04.01

気付きにくい「冬季うつ」を防ぐ5つの生活習慣|「食欲が増進する」「眠くて仕方がない」に注意

気付きにくい「冬季うつ」を防ぐ5つの生活習慣|「食欲が増進する」「眠くて仕方がない」に注意

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。日照時間が短く、…

2022.02.24

医師が警鐘「ステイホームによる健康被害は深刻」|全世代で「体力低下」、4人に1人が「コロナ太り」

医師が警鐘「ステイホームによる健康被害は深刻」|全世代で「体力低下」、4人に1人が「コロナ太り」

1月19日、東京都および13県に対し「まん延防止等重点措置」が適用された。すでに適用されていた3県…

2022.01.31

10分でOK!家でもできる生活習慣病対策

10分でOK!家でもできる生活習慣病対策

新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」が厚生労働省から推奨されています。普段のくらしの中で…

2022.01.20

エリートに「突然休職する人」が意外にも多い理由|適応できるからこそ逆にストレスを自覚できない

エリートに「突然休職する人」が意外にも多い理由|適応できるからこそ逆にストレスを自覚できない

経済協力開発機構(OECD)の調査で、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、日本国内でうつ病・うつ状…

2021.12.23

私たちはなぜ眠る?日本人に足りない眠りの効能|質の高い睡眠は究極のアンチエイジングである

私たちはなぜ眠る?日本人に足りない眠りの効能|質の高い睡眠は究極のアンチエイジングである

母親のアルツハイマー闘病生活をきっかけに健康や脳のはたらきについて学び、ニューヨークタイムズ・ベス…

2021.09.09

双子の元Jリーガーが語る「アスリートのうつ」|「経験を伝えたい」と現役時代の闘病記を本に

双子の元Jリーガーが語る「アスリートのうつ」|「経験を伝えたい」と現役時代の闘病記を本に

プロテニスの大坂なおみ選手が「うつ」状態を告白して休養していたが、東京五輪開会式で聖火リレーの最終…

2021.08.17

仕事人間の中年ほど傷病を機に「うつ」に陥る理由|失ったアイデンティティを取り戻すのは難しい

仕事人間の中年ほど傷病を機に「うつ」に陥る理由|失ったアイデンティティを取り戻すのは難しい

中年期のたった1度の病気や怪我を機に、うつなどの精神疾患に陥る人がいます。いったい、その人の心の中…

2021.08.04

メンタル不調時に「食べてはいけない」3つの食材|食事は「フルマラソン」に匹敵する消費カロリー

メンタル不調時に「食べてはいけない」3つの食材|食事は「フルマラソン」に匹敵する消費カロリー

いまリモートワークへの移行が急速に進んでいます。しかし、自粛によるリモートワークがストレスにつなが…

2021.07.06

「昔を懐かしむ人」を批判してはいけない納得理由|ノスタルジア(郷愁)は、実は脳の健康に効く

「昔を懐かしむ人」を批判してはいけない納得理由|ノスタルジア(郷愁)は、実は脳の健康に効く

ノスタルジアというと、回想に耽ってばかりで過去から抜け出せなくなるという危険性を思い浮かべる方も多…

2021.06.04

深田恭子の適応障害が決して他人事ではない理由|ビジネスパーソンも気をつけたい3種の症状

深田恭子の適応障害が決して他人事ではない理由|ビジネスパーソンも気をつけたい3種の症状

5月26日、女優・深田恭子さんの芸能活動休止を所属事務所が発表し、日本中の人々に衝撃を与えました。…

2021.06.01

「心が追い込まれるとき」人が抱える4つの感覚|なぜ自殺急増?自衛隊メンタル教官が分析する

「心が追い込まれるとき」人が抱える4つの感覚|なぜ自殺急増?自衛隊メンタル教官が分析する

厚生労働省は1月22日、2020年は自殺者数が11年ぶりに増え、2万919人(速報値)だったと発表…

2021.03.08

「ストレスを放置する人」が招く最低最悪の結末|いくら体が丈夫でも「異常行動」に走るケースも

「ストレスを放置する人」が招く最低最悪の結末|いくら体が丈夫でも「異常行動」に走るケースも

人生に「ストレス」はつきもの。できることなら「ストレスはないほうがいい」と思う人も多いでしょうが、…

2021.01.13