食事

記事一覧

【満腹♡低カロリー!レシピ】星型のイチゴショートケーキ[151kcal]

【満腹♡低カロリー!レシピ】星型のイチゴショートケーキ[151kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。 低カロリーでもバランスが悪…

2024.12.14

昔ながらの知恵「大根の加工品」の糖質ランキング

昔ながらの知恵「大根の加工品」の糖質ランキング

土の中から引っ張り出される真っ白い大根。今がまさに旬、真っ只中。冬の貴重な収穫物である大根は昔から…

2024.12.13

玄米は糖尿病にいい?~血糖値の上がり方をもち麦や雑穀米と比較~

玄米は糖尿病にいい?~血糖値の上がり方をもち麦や雑穀米と比較~

ヘルシーなイメージがあり健康に気遣う方に人気の玄米。じつは糖尿病の方や血糖値が気になる方にもオスス…

2024.12.12

卵のカロリーと糖質を管理栄養士が解説〜ダイエット中についても〜

卵のカロリーと糖質を管理栄養士が解説〜ダイエット中についても〜

「卵ってカロリーや糖質は高いの?」 「ダイエット中に食べていいの?」 「コレステロールが多いから食…

2024.12.11

白菜の栄養と効能〜健康効果や栄養を逃さない調理法を詳しく解説〜

白菜の栄養と効能〜健康効果や栄養を逃さない調理法を詳しく解説〜

冬の代表的な野菜である白菜は、カロリーが低い上に栄養も豊富なため健康的にダイエットしたい方にピッタ…

2024.12.11

食物繊維もビタミンも、たんぱく質も摂れる低糖質の和え物は?

食物繊維もビタミンも、たんぱく質も摂れる低糖質の和え物は?

夏に比べ、葉物野菜が少なくなる冬。そんなこの季節に旬を迎える葉物野菜がほうれん草。ほうれん草に含ま…

2024.12.10

スタミナ満点!とろろの栄養と効能~効果的な食べ方もご紹介~

スタミナ満点!とろろの栄養と効能~効果的な食べ方もご紹介~

とろろは「山のうなぎ」ともいわれ、スタミナをつけたいときに食べる方も多いですよね。山芋をすりおろし…

2024.12.10

【美味しく♡減塩!レシピ】ぶり大根[塩分3.3g]

【美味しく♡減塩!レシピ】ぶり大根[塩分3.3g]

「減塩レシピって、味が薄くて美味しくない」そんな風に思っている方、いませんか? 健康は気になるけど…

2024.12.07

わさびのカロリー・糖質は高い?~チューブわさびの比較や注意点も紹介~

わさびのカロリー・糖質は高い?~チューブわさびの比較や注意点も紹介~

ツンとした刺激と香りが料理のアクセントになるわさび。「幼い頃は苦手だったけれど、今はわさびの刺激が…

2024.12.06

クレープのカロリーと糖質は高い?ダイエット向きの生地やトッピングも紹介

クレープのカロリーと糖質は高い?ダイエット向きの生地やトッピングも紹介

小麦粉を使ったもちもちの生地に、生クリームやフルーツ等を包んだクレープ。 フランスのブルターニュ地…

2024.12.05

ケーキのカロリー&糖質を比較~オススメの食べ方や人気のコンビニケーキも紹介~

ケーキのカロリー&糖質を比較~オススメの食べ方や人気のコンビニケーキも紹介~

ダイエット中や血糖管理をするときは避けたいケーキ。カロリーや糖質が高いことは、だれでも知っています…

2024.12.05

ブロッコリーのカロリーは低いの?~糖質制限にも役立つレシピも紹介〜

ブロッコリーのカロリーは低いの?~糖質制限にも役立つレシピも紹介〜

「ブロッコリーのカロリーと糖質は低いのはわかるけど、どれくらいなの?」 ということで今回は、ブロッ…

2024.12.04

ココアの栄養成分で体や心を健康に~効果的な飲み方も紹介~

ココアの栄養成分で体や心を健康に~効果的な飲み方も紹介~

寒い時期やホッとしたい時に飲みたくなるココア。 そして「ココアは甘くて美味しい上に栄養がある」と、…

2024.12.04

年末年始に備えよう!健康的にお酒を楽しむためのポイントは?

年末年始に備えよう!健康的にお酒を楽しむためのポイントは?

この時期になると、忘年会の予定が複数入っているという方も多いのではないでしょうか。年末年始を迎える…

2024.12.03

【大満足♡糖質オフ!レシピ】さばのみぞれ煮[糖質10.6g]

【大満足♡糖質オフ!レシピ】さばのみぞれ煮[糖質10.6g]

糖質制限中の方が、糖質オフを意識しつつ満足感のある食事を楽しむためには、 低糖質な食材を積極的に取…

2024.11.30

EPAやDHAをしっかりとりたい時のレシピは?

EPAやDHAをしっかりとりたい時のレシピは?

●艶やかなさんまが美しい和食のおかず さんまは漢字で書くと「秋刀魚」。今回はその姿が実感できるレ…

2024.11.28

片栗粉のカロリー・糖質は高い?〜太るか徹底検証&ダイエットレシピも教えます〜

片栗粉のカロリー・糖質は高い?〜太るか徹底検証&ダイエットレシピも教えます〜

「普段何気なく料理に使っている片栗粉だけど、カロリーや糖質ってどれくらいだろう?」 糖質制限を意…

2024.11.27

ごぼうのカロリー&糖質は低い~他の野菜との比較や健康効果もまとめました~

ごぼうのカロリー&糖質は低い~他の野菜との比較や健康効果もまとめました~

「地面にしっかり根を張って生きていけるように」と願いを込めて、夜明けからお正月料理に用いられるほど…

2024.11.26

ひよこ豆に栄養はあるの?~他の豆に負けない魅力やレシピを大公開~

ひよこ豆に栄養はあるの?~他の豆に負けない魅力やレシピを大公開~

カレーやサラダのトッピングとして見かけるひよこ豆。 大豆などに代表される豆類の一種で、ひよこのに似…

2024.11.25

みかんの栄養と効能効果〜肌&身体に良い成分・皮や筋についても紹介〜

みかんの栄養と効能効果〜肌&身体に良い成分・皮や筋についても紹介〜

冬の定番の果物、みかん。 みかんは、皮を手で剥いて、すぐに食べられるところが魅力的ですよね。そのよ…

2024.11.24

【大満足♡糖質オフ!レシピ】りんごのレンジ煮ヨーグルト[糖質10.7g]

【大満足♡糖質オフ!レシピ】りんごのレンジ煮ヨーグルト[糖質10.7g]

糖質制限中の方が、糖質オフを意識しつつ満足感のある食事を楽しむためには、低糖質な食材を積極的に取り…

2024.11.23

干し柿の栄養は健康と美容に効果的!食べすぎによる注意点も詳しく解説

干し柿の栄養は健康と美容に効果的!食べすぎによる注意点も詳しく解説

渋柿を乾燥させて作る干し柿。水分が少なく栄養がギュッと凝縮されているため、昔から保存食やおやつとし…

2024.11.22

ワインは高カロリーで低糖質〜ダイエット中の楽しみ方やおつまみも紹介〜

ワインは高カロリーで低糖質〜ダイエット中の楽しみ方やおつまみも紹介〜

「グラスに注がれた飲みごろのワイン」 このフレーズを聞いただけで、とても上質な気分になるのはなぜで…

2024.11.21

オリーブオイルのカロリーは高いから太る?〜ダイエット効果についても解説〜

オリーブオイルのカロリーは高いから太る?〜ダイエット効果についても解説〜

健康に良い油と言うと、オリーブオイルを思い浮かべる人は多いと思います。 オリーブオイルをサラダ油の…

2024.11.20

肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方|医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」

肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方|医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」

みそ汁で“やせスイッチ”がONになる! 肝臓は代謝を司る臓器です。代謝とは、食事から取り入れた栄養…

2024.11.19

ハンバーグのカロリー&糖質は高め?〜ダイエット中の食べ方やレシピを紹介〜

ハンバーグのカロリー&糖質は高め?〜ダイエット中の食べ方やレシピを紹介〜

「好きな食べ物は?」と聞かれて、ハンバーグと答える方も多いのではないでしょうか。子どもから大人まで…

2024.11.17

【満腹♡低カロリー!レシピ】エリンギごはん[247kcal]

【満腹♡低カロリー!レシピ】エリンギごはん[247kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。 低カロリーでもバランスが悪…

2024.11.16

調理法で糖質量が変わる?「じゃがいも料理の糖質ランキング」

調理法で糖質量が変わる?「じゃがいも料理の糖質ランキング」

今年の猛暑を土の中でじっとのりきったお芋たち。いよいよ収穫の時期を迎えました。皆さまの好きなお芋料…

2024.11.15

じゃがいもはカロリーと糖質が多いの?~栄養素や糖質オフレシピも紹介~

じゃがいもはカロリーと糖質が多いの?~栄養素や糖質オフレシピも紹介~

「普段よく食べるじゃがいも、カロリーや糖質は高めなの?」 じゃがいもは、いも類の中で糖質&カロリ…

2024.11.14

味噌汁のカロリーと糖質は少なめ~ダイエット・糖質制限にも向いている~

味噌汁のカロリーと糖質は少なめ~ダイエット・糖質制限にも向いている~

日本の伝統食のひとつである味噌汁。 温かいご飯と味噌汁が食卓に並ぶと、ホッとする人も多いのではな…

2024.11.14