食事

記事一覧

飲んで栄養チャージ!簡単&ヘルシードリンクレシピ

飲んで栄養チャージ!簡単&ヘルシードリンクレシピ

さっと作ることができ、手軽に栄養を補えるのがドリンクメニューの良いところではないでしょうか。時間が…

2023.07.27

枝豆の栄養成分と効能〜気になる黒枝豆についても管理栄養士がポイント解説〜

枝豆の栄養成分と効能〜気になる黒枝豆についても管理栄養士がポイント解説〜

「枝豆はダイエット中に食べてもいいの?」 「栄養たっぷりと聞くけれど、どんな栄養素が含まれているの…

2023.07.26

平気で「スーパーの弁当」買う人が見過ごす事実|アスパルテームは幅広い食材に使われている

平気で「スーパーの弁当」買う人が見過ごす事実|アスパルテームは幅広い食材に使われている

清涼飲料水、ガム、のど飴、ゼリーからスーパーなどで売られている弁当まで幅広い食品に使われている人工…

2023.07.25

暑い夏にはこれ!「ビールに合うおつまみ」の糖質量ランキング

暑い夏にはこれ!「ビールに合うおつまみ」の糖質量ランキング

7月に入ると、日に日に日差しが強くなり、暑い夏の到来を感じます。そんな時にはキンキンに冷やしたビー…

2023.07.25

「マーガリンは危険」と思い込む人が知らない真実|日本での「トランス脂肪酸」摂取量は実は少ない

「マーガリンは危険」と思い込む人が知らない真実|日本での「トランス脂肪酸」摂取量は実は少ない

「トランス脂肪酸」を聞いたことがあるでしょうか。これは数ある脂質の中でも「健康に悪い」ことが確実性…

2023.07.22

【美味しく♡減塩!レシピ】オクラとなすのラタトュイユ[塩分1.9g]

【美味しく♡減塩!レシピ】オクラとなすのラタトュイユ[塩分1.9g]

「減塩レシピって、味が薄くて美味しくない」そんな風に思っている方、いませんか? 健康は気になるけど…

2023.07.21

骨粗しょう症予防も期待。低糖質なデザートレシピは?

骨粗しょう症予防も期待。低糖質なデザートレシピは?

梅雨の季節は空ばかりは気持ちも曇りがちに。そんな時は口当たりの良いつるんとしたデザートはいかがでし…

2023.07.20

【大満足♡糖質オフ!レシピ】苦うりのきんぴら[糖質4g]

【大満足♡糖質オフ!レシピ】苦うりのきんぴら[糖質4g]

糖質制限中の方が、糖質オフを意識しつつ満足感のある食事を楽しむためには、 低糖質な食材を積極的に取…

2023.07.14

簡単で肉汁もソースも旨い「チキンソテー」作る技|「鶏もも肉の皮」を上手に使って絶妙な焼き加減に

簡単で肉汁もソースも旨い「チキンソテー」作る技|「鶏もも肉の皮」を上手に使って絶妙な焼き加減に

料理の腕を上げるために、まず作れるようになっておきたいのが、飽きのこない定番料理です。料理初心者で…

2023.07.12

ひんやりデザート特集

ひんやりデザート特集

暑くなってくると、冷たいデザートが恋しくなりませんか? 今の季節にぴったりな、見た目も涼し気で、…

2023.07.12

メロンの栄養と効能~美容効果や妊娠中にとるとよい成分まで解説~

メロンの栄養と効能~美容効果や妊娠中にとるとよい成分まで解説~

メロンといえば、みずみずしい果肉と芳醇な甘い香りが特徴ですね。 昔は特別な時にしか食べられない高…

2023.07.11

食べ応え満点で低カロリー低糖質のおかずが食べたい時は?

食べ応え満点で低カロリー低糖質のおかずが食べたい時は?

ボリュームがあって、低糖質で低カロリーなきのこは、ダイエットの強い味方です。きのこのシャキシャキと…

2023.07.10

ビールのコンビニおつまみ!体調のお悩み別の選び方を管理栄養士が解説

ビールのコンビニおつまみ!体調のお悩み別の選び方を管理栄養士が解説

暑い夏を迎えると、ビールを飲む機会が必然的に増える方も多いのではないでしょうか? ビールを美味しく…

2023.07.10

平気で夏に「缶コーヒー」「スポドリ」飲む危うさ|がぶ飲みしたくなる飲料、何を飲むのが安全か

平気で夏に「缶コーヒー」「スポドリ」飲む危うさ|がぶ飲みしたくなる飲料、何を飲むのが安全か

蒸し暑い梅雨が明けると、夏本番! 仕事の合間や休憩に、冷たい飲みものを欲することも増えるでしょう。…

2023.07.08

【満腹♡低カロリー!レシピ】梅だれそうめん[301kcal]

【満腹♡低カロリー!レシピ】梅だれそうめん[301kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。 低カロリーでもバランスが悪…

2023.07.07

低糖質アイスの選び方~糖質制限中にオススメな商品をランキングで紹介~

低糖質アイスの選び方~糖質制限中にオススメな商品をランキングで紹介~

暑い時期になると無性に食べたくなるアイス。最近では、スーパーやコンビニで低糖質のアイスが販売されて…

2023.07.06

低糖質食材の「とうがらし」なのに辛くない?!とうがらしの王様とは?

低糖質食材の「とうがらし」なのに辛くない?!とうがらしの王様とは?

万願寺とうがらしは京の夏野菜。種が少なく肉厚でやわらか。辛くないとうがらしです。そして大きい。その…

2023.07.04

パイナップルの栄養と効能~健康効果や妊婦さんへの影響も詳しく解説~

パイナップルの栄養と効能~健康効果や妊婦さんへの影響も詳しく解説~

デザートとしてだけではなく、酢豚など料理にも使われるパイナップル。 そしてパイナップルに含まれて…

2023.07.03

ごくごく飲んでいるその飲み物はステックシュガー何本分?!「清涼飲料水」の糖質ランキング

ごくごく飲んでいるその飲み物はステックシュガー何本分?!「清涼飲料水」の糖質ランキング

暑い日に冷たい飲み物、ガラスのコップやペットボトルからごくごく飲むのは気持ちのいいものですね。熱中…

2023.07.02

平気で「糖質ゼロ」「ノンアルビール」飲む危うさ|健康にいいように見える食品にも添加物が

平気で「糖質ゼロ」「ノンアルビール」飲む危うさ|健康にいいように見える食品にも添加物が

長いコロナ禍が明け、出社や対面の仕事の頻度が上がったという人が増えています。朝はコンビニでサンドイ…

2023.06.30

【美味しく♡減塩!レシピ】なすと豚肉のみそ炒め[塩分2.4g]

【美味しく♡減塩!レシピ】なすと豚肉のみそ炒め[塩分2.4g]

「減塩レシピって、味が薄くて美味しくない」そんな風に思っている方、いませんか? 健康は気になるけど…

2023.06.30

食物繊維の「知られざる健康効果」と上手なとり方|医師解説"第二の脳"「腸」を整えストレスも緩和

食物繊維の「知られざる健康効果」と上手なとり方|医師解説"第二の脳"「腸」を整えストレスも緩和

生活習慣病、血管、心臓など内科・循環器系のエキスパートで、「心臓の名医」として知られ、日々多くの患…

2023.06.29

食事の栄養バランスが心配な人に伝えたい極意|5つの栄養素さえ適量摂っていれば概ね問題ない

食事の栄養バランスが心配な人に伝えたい極意|5つの栄養素さえ適量摂っていれば概ね問題ない

人間をはじめとして生物は「食べて」いかなければその生命を保つことができない。その食欲は一体何が生み…

2023.06.27

こんなに使える!!きゅうりのストックおかず

こんなに使える!!きゅうりのストックおかず

きゅうりがたくさん手に入ったら、新鮮なうちにストックおかずを作ってみませんか? とっておきのレシピ…

2023.06.27

味がいい!と名前の付いた低糖質食材のお魚は?

味がいい!と名前の付いた低糖質食材のお魚は?

味が良いか「あじ」の名前が付けられたという説があるほど、昔からおいしいと人気のあじ。その歴史は古く…

2023.06.26

【大満足♡糖質オフ!レシピ】いかとオクラとみょうがのサラダ[糖質1.2g]

【大満足♡糖質オフ!レシピ】いかとオクラとみょうがのサラダ[糖質1.2g]

糖質制限中の方が、糖質オフを意識しつつ満足感のある食事を楽しむためには、 低糖質な食材を積極的に取…

2023.06.23

梅雨の季節に。低糖質のスパイシーなデザートのレシピは?

梅雨の季節に。低糖質のスパイシーなデザートのレシピは?

いよいよジメジメとした梅雨到来です。蒸し暑い日もあれば急に冷え込む日もあり、だるさを感じることもあ…

2023.06.22

ケールは天然のサプリメント!~管理栄養士が栄養成分と効能効果を徹底解説~

ケールは天然のサプリメント!~管理栄養士が栄養成分と効能効果を徹底解説~

ケールと聞いてピンとこない方も、青汁と聞けばいかがでしょうか? そう、あの青汁の成分として有名な…

2023.06.19

日本の梅雨時にこそ、「心整う梅しごと」糖質ランキング

日本の梅雨時にこそ、「心整う梅しごと」糖質ランキング

6月は梅雨の季節。梅の実が熟すころに続く長雨ということで「梅雨」と呼ばれる湿度の高い季節の到来です…

2023.06.18

【満腹♡低カロリー!レシピ】たこのトマト煮[138kcal]

【満腹♡低カロリー!レシピ】たこのトマト煮[138kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。 低カロリーでもバランスが悪…

2023.06.16