メニュー閉じる
MYひまわり(健康サービス)
ログイン または 新規登録
40代・50代、お腹も目立ってきた頃、健康診断で「糖尿病予備軍ですね」と言われた方! 「体調は変り…
2023.07.24
休憩時間や帰宅途中に、ちょっと立ち寄って筋トレをする……。その名も「コンビニジム」が増えている。 …
2023.07.07
あ!また太ってしまった……このままだと生活習慣病になってしまう……。 今すぐ運動してダイエットした…
2023.07.06
40・50代は「出世・リストラ」「人間関係・家族」「健康・介護」など、ご自身の環境の変化に戸惑うこ…
2023.06.22
「食べる量は変わらないのに太る」「なかなか体重が減らない」「お腹が……このままではまずい」というあ…
2023.06.08
代謝が落ち、筋力も落ちてくる40・50代。今のうちに手を打たなければ……生活習慣病の心配も。年をと…
2023.05.25
ダイエットやボディメイクなど、さまざまな目的で行われる筋力トレーニング(以下「筋トレ」)。 そん…
2023.05.17
生活習慣病、血管、心臓など内科・循環器系のエキスパートで「血管の名医」として知られ、日々多くの患者…
2023.05.16
新生活も落ち着き、体を動かしたくなる、そんなよい季節になりましたね!でも、いざとなると何から始めた…
2023.05.11
男女ともに加齢にともない性ホルモンの分泌量低下、体調の変化や精神的な不安がみられる更年期。身体的や…
2023.04.27
体重は落ちても下半身は細くならない…と、悩んでいる方は必見ですよ!お尻や脚が痩せないのは、長時間の…
2023.04.06
春に向けて体型も気になり始めたけど、寒い中での運動は何かと心配……というあなた。インターネットやテ…
2023.03.16
握力とは、物を握るときに発揮される力のこと。雑巾を絞る、ペットボトルやジャムの蓋を開けるなどの日常…
2023.03.02
ウォーキングもジム通いも、寒い日は続けられそうにないかも……。「できれば、寒い冬でも楽しく運動を続…
2023.02.16
心のバランスを整えてくれる脳内物質のひとつである“幸せホルモン”。インターネットやテレビメディアで…
2023.02.09
「あれ!?今、何をしようとしてたかしら?」「名前が出てこない」など、ついさっきのことが思い出せなか…
2023.01.26
今年こそ理想の体型を手に入れる!年明けに新しいことを始めたいと考えているあなた。 そろそろ体型維…
2023.01.12
長寿大国日本!となって久しいわが国ですが、“平均寿命”と、介護などを必要とせずに日常生活を送れる“…
2023.01.10
みなさん、年末年始はどのように過ごされましたか? ついつい食べすぎたり、飲みすぎてしまい、気づいた…
2023.01.05
「股関節は全身の関節や筋肉とつながっているので、しっかり動かしてほぐすと、やせる体づくりに直結しま…
2022.12.21
寒くなると肩こりが気になりますよね。気温が下がると頭痛を伴う肩こりになることも……。さらに我慢でき…
2022.11.24
長時間のデスクワークで猫背になり、気分もマンネリでいつのまにか、ため息。気づくと呼吸が浅くなる………
2022.10.27
脂質異常症と診断されたときに医師から「運動してね」と言われた方も多いはず。 それほど脂質異常症の…
2022.10.10
コロナ禍で普及が進んだテレワークには、従業員の健康という観点から見るとデメリットがある。それは運動…
2022.10.07
秋晴れの心地よい季節となりました。 夏の間はうだるような暑さで引きこもりがちになり、運動不足に拍車…
2022.10.04
「運動は苦しくてつらいもの」「ジムは3日坊主」という方は必見!楽しくできるエクササイズがあるのなら…
2022.09.26
「血糖値を下げるために運動しようと思うんだけど、実はあまり得意じゃなくて…」 血糖値の改善には運…
2022.08.09
コロナ禍によってすっかり定着したテレワーク。使える時間が増え、満員電車にも乗らずに済むのはありがた…
2022.07.30
20歳からトレーニングを開始し、50代でも10㎞50分を切って走ることができた長尾光城先生。スポー…
2022.07.28
「足がつった!助けて‼」ジョギングやサイクリング、水泳などの運動をしているときに、いきなり足がつっ…
2022.06.30
Copyright©2016 Sompo Himawari Life Insurance Inc. All Rights Reserved.