メンタルヘルスに関する記事一覧

統合失調症×うつの夫婦が漫画で描く人生の希望|生きづらさを抱えた2人がどう出会い、結婚したか

統合失調症×うつの夫婦が漫画で描く人生の希望|生きづらさを抱えた2人がどう出会い、結婚したか

冬樹コギ丸さんは今年の11月に『夫婦でビョーキですが、幸せになってもいいですか?』(ビジネス社)と…

2022.12.09

メンタル不調な人の「病院選び」間違いのない鉄則|まずは近い所から、口コミや評判はアテにならない

メンタル不調な人の「病院選び」間違いのない鉄則|まずは近い所から、口コミや評判はアテにならない

精神科を受診する患者数が年々増え続けるなか、家族のメンタル不調をケアする立場に置かれる人も増えてき…

2022.12.08

「生活に支障出るほど感情移入」ふかわさんの苦悩|年を重ねるほど周囲の顔色に敏感になっていく

「生活に支障出るほど感情移入」ふかわさんの苦悩|年を重ねるほど周囲の顔色に敏感になっていく

お笑い芸人の枠を超え、テレビ・ラジオのMCや、ROCKETMAN名義での音楽活動、コラム・エッセイ…

2022.12.07

現代病「自分の本音がわからない」のすごい解決策|自分らしい人生を見つけるための26の方法

現代病「自分の本音がわからない」のすごい解決策|自分らしい人生を見つけるための26の方法

「明日のプレゼンはうまくいくだろうか」「昨日はあんなことを言ってしまった」など、私たちは日々、頭の…

2022.12.05

2年の休職と転職への恐怖、私の心が壊れてから|25歳公務員女性、ハラスメントでうつ休職の後

2年の休職と転職への恐怖、私の心が壊れてから|25歳公務員女性、ハラスメントでうつ休職の後

「パワハラが原因でうつ病になった」「職場で受けた仕打ちのせいで人と接するのが怖くなった」「就労が困…

2022.12.03

「繊細さん」にも役立つチャッターのテクニック|問題と距離を置くことで自分らしく生きられる

「繊細さん」にも役立つチャッターのテクニック|問題と距離を置くことで自分らしく生きられる

「明日のプレゼンはうまくいくだろうか」「昨日はあんなことを言ってしまった」など、私たちは日々、頭の…

2022.12.02

家族に「うつ」と告げられた人が絶対知るべきこと|医師の診断は?病名と症状を混同してはいけない

家族に「うつ」と告げられた人が絶対知るべきこと|医師の診断は?病名と症状を混同してはいけない

精神科を受診する患者数が年々増え続けるなか、家族のメンタル不調をケアする立場に置かれる人も多いので…

2022.12.01

「朝から機嫌がいい人」が毎朝2分間だけやること|必要なのは紙とペンだけだから試してみたら?

「朝から機嫌がいい人」が毎朝2分間だけやること|必要なのは紙とペンだけだから試してみたら?

日常の中で悩みや不安がたまっていくと、ある日それが大きなストレスとなり、心身をむしばんでしまうこと…

2022.11.29

日本人だけが知らない「心のケア」の超重要度|「心の健康」はすべてのパフォーマンスの土台だ

日本人だけが知らない「心のケア」の超重要度|「心の健康」はすべてのパフォーマンスの土台だ

「明日のプレゼンはうまくいくだろうか」「昨日はあんなことを言ってしまった」など、私たちは日々、頭の…

2022.11.28

孤立が平気な人こそ実は「メンタルに注意」なワケ|慢性的な疲労や寝つきの悪さはありませんか?

孤立が平気な人こそ実は「メンタルに注意」なワケ|慢性的な疲労や寝つきの悪さはありませんか?

2020年の厚生労働省 『患者調査』 によると、精神障害の患者数は600万人を超え、 約10年前と…

2022.11.22

人生モヤモヤしてる人に効く「最強の言葉」とは|コピーライターが見つけた名前の持つ驚きの力

人生モヤモヤしてる人に効く「最強の言葉」とは|コピーライターが見つけた名前の持つ驚きの力

言葉には力がある。相手を言い負かすこともできれば、相手を包み込むように癒すことも、勇気づけることも…

2022.11.14

「ビールは健康にいいと言える」たった一つの理由|「心のヘルスケア」のカギは幸せホルモンだった

「ビールは健康にいいと言える」たった一つの理由|「心のヘルスケア」のカギは幸せホルモンだった

ビールを飲めば健康になれる。そう聞いてあなたは眉に唾をつけるでしょうか。一般的には酒類は健康への悪…

2022.11.12

社員の意識を変えた「しくじり社長」の面白失敗談|失敗を茶化して弱みを見せることのすごい効果

社員の意識を変えた「しくじり社長」の面白失敗談|失敗を茶化して弱みを見せることのすごい効果

日本の企業はなによりも「真面目」であることを大切にする。ところが、それとは対照的に、アップルやピク…

2022.10.31

「失礼すぎる人」にナメられないための「超必勝法」|「いじってもいい」と勘違いする相手を交わす策

「失礼すぎる人」にナメられないための「超必勝法」|「いじってもいい」と勘違いする相手を交わす策

累計250万部以上の書籍を手がける編集者である一方、ドラァグクイーンとして各種イベント、メディア、…

2022.10.31

誰でもできる「ネガティブに支配されない」思考法|小児精神科医が提唱、新しい心理的アプローチ

誰でもできる「ネガティブに支配されない」思考法|小児精神科医が提唱、新しい心理的アプローチ

日本人史上最年少でアメリカ臨床医となり、現在はハーバード大学医学部助教授を務める内田舞氏は「コロナ…

2022.10.27

膵臓がん告知…30代起業家が半年後に涙した理由|「実存的苦痛」とは?どうやって乗り越えるか

膵臓がん告知…30代起業家が半年後に涙した理由|「実存的苦痛」とは?どうやって乗り越えるか

病気になる。しかも、それががんのような重い病気だったとしたら――。病気や治療に対する不安な気持ちや…

2022.10.26

定年後に「風呂の中で泣いている」66歳男性の告白|「上から目線なアドバイス」のせいで…

定年後に「風呂の中で泣いている」66歳男性の告白|「上から目線なアドバイス」のせいで…

定年退職、嘱託を経て、今年から本格的に隠居生活に入ったという66歳男性から、鴻上尚史さんへの人生相…

2022.10.25

「買い物依存」「SNS」「お酒」うつが悪化するNG行為|しがみついてしまうことで良くない状態になる

「買い物依存」「SNS」「お酒」うつが悪化するNG行為|しがみついてしまうことで良くない状態になる

コロナ禍、長く続く変化や我慢による消耗が進むなか、不安や心配事が増え、「自分にはできない」「自分は…

2022.10.21

「ストレスまみれの仕事」乗り切る意外すぎる秘技|困難を乗り越えるのに役立つ知られざる力

「ストレスまみれの仕事」乗り切る意外すぎる秘技|困難を乗り越えるのに役立つ知られざる力

日本の企業はなによりも「真面目」であることを大切にする。ところが、それとは対照的に、アップルやピク…

2022.10.20

和田秀樹「60代以降に衰える人・衰えない人の差」|急に怒り出す人が増えるのは前頭葉萎縮が原因

和田秀樹「60代以降に衰える人・衰えない人の差」|急に怒り出す人が増えるのは前頭葉萎縮が原因

「人生100年時代」と言われるようになり、シニア世代に入ってからの人生を心配する人が少なくありませ…

2022.10.20

苦手な人と話す時に心のダメージをゼロにする策|悪口をよく話す人、反りが合わない家族や友人

苦手な人と話す時に心のダメージをゼロにする策|悪口をよく話す人、反りが合わない家族や友人

累計250万部以上の書籍を手がける編集者である一方、ドラァグクイーンとして各種イベント、メディア、…

2022.10.18

40歳で人生の83%が「終わっている」という衝撃|40~50代の後半生をどのように生きますか?

40歳で人生の83%が「終わっている」という衝撃|40~50代の後半生をどのように生きますか?

40~50代になり、「人生100年時代、残りの50年をどう生きようか」と考える人は多いのではないで…

2022.10.17

「茶道は古臭い」と思う人に伝えたい驚くべき効能|ストレスフルなビジネスパーソンに人気急上昇

「茶道は古臭い」と思う人に伝えたい驚くべき効能|ストレスフルなビジネスパーソンに人気急上昇

茶道の新たな価値が注目され始めています。「近年、茶道を始めるビジネスパーソンが増えている」「ビジネ…

2022.10.14

リモートワークの高ストレス抑える絶妙な仕掛け|「1日4件」以上の会議がいかに人を疲れさせるか

リモートワークの高ストレス抑える絶妙な仕掛け|「1日4件」以上の会議がいかに人を疲れさせるか

NTTグループが「原則テレワーク勤務」を発表するなど、大企業でもテレワークを推奨する企業が増えてき…

2022.10.14

疲れも心の傷も3倍モード、うつが深刻化する過程|大切な人が塞ぎこんでいたらどう対応するか

疲れも心の傷も3倍モード、うつが深刻化する過程|大切な人が塞ぎこんでいたらどう対応するか

夏から秋へ、季節の変わり目は体調を崩しがち。でも、それって、本当に気候のせいなのでしょうか。肩こり…

2022.10.13

「すぐに気にしてしまう人」精神科医が教える対策|気になることが頭から離れない時どうしたら?

「すぐに気にしてしまう人」精神科医が教える対策|気になることが頭から離れない時どうしたら?

「周囲の人の何気ないひと言をいつまでも気に病んでしまう」「「みんなと別れた後に『なんであんなこと言…

2022.10.12

「キーボードをバンバン」職場の苛立つ人の扱い方|アドラー心理学では原因ではなく目的を考える

「キーボードをバンバン」職場の苛立つ人の扱い方|アドラー心理学では原因ではなく目的を考える

価値観の多様化と上下関係のフラット化が進んでいます。これに伴い、現場のリーダーには、「価値観の違う…

2022.10.06

「どうしようもない不安」を科学的になくす超対策|紙に書き出すことで頭の中が整理されスッキリ

「どうしようもない不安」を科学的になくす超対策|紙に書き出すことで頭の中が整理されスッキリ

仕事や人生がうまくいっている人に共通するのは、「すぐやる」ということです。一方で、やるべきことをい…

2022.10.04

「家族に感謝されたい」と語る中年男の残念な思考|仕事に打ち込めるのは誰のおかげか考える必要

「家族に感謝されたい」と語る中年男の残念な思考|仕事に打ち込めるのは誰のおかげか考える必要

あと数年で定年を迎える60歳手前の者です。会社員として働き、大きな結果こそ残していないのかもしれま…

2022.10.03

日本でいちばん「幸せ」なのはどんな人たちなのか|1万人に聞いてわかった日本人の意外なリアル

日本でいちばん「幸せ」なのはどんな人たちなのか|1万人に聞いてわかった日本人の意外なリアル

景気の先行きも心配だし、マスク生活やレジャー自粛も息が詰まる。でも「幸せ」か、と聞かれれば悪くない…

2022.09.27