食事

記事一覧

ダイエット中のコンビニ活用術!〜選び方や具体例を管理栄養士が解説~

ダイエット中のコンビニ活用術!〜選び方や具体例を管理栄養士が解説~

「コンビニにもダイエット食はあるのかな?」 ダイエット中は、食べるものに気を使うことも増えるでし…

2024.10.06

糖尿病に青汁は効果があるの?〜おすすめもランキング形式で紹介〜

糖尿病に青汁は効果があるの?〜おすすめもランキング形式で紹介〜

「野菜を摂るように言われたけど習慣がないから、とりあえず青汁でも飲んでみようかな…」 糖尿病の食…

2024.10.04

【満腹♡低カロリー!レシピ】さつま芋と小松菜の炒め煮[141kcal]

【満腹♡低カロリー!レシピ】さつま芋と小松菜の炒め煮[141kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。 低カロリーでもバランスが悪…

2024.10.04

脂質異常症になったら卵は控えるべき?~コレステロールとの関係も解説~

脂質異常症になったら卵は控えるべき?~コレステロールとの関係も解説~

昔から「卵にはコレステロールがたくさん含まれるから、コレステロール値が高い人は食べてはいけない」と…

2024.10.03

低糖質食材のトマト。うま味引き出すレシピは?

低糖質食材のトマト。うま味引き出すレシピは?

冷たく冷やしたトマトは暑い日に手軽で嬉しいサラダの具になりますが、トマトは加熱するとうま味が増しま…

2024.10.02

低糖質の食材で作る「五万米」←この漢字なんと読む?

低糖質の食材で作る「五万米」←この漢字なんと読む?

ナッツの美味しい秋の到来。9月30日は「く(9)るみ(3)は丸い(0)」の語呂合わせから。「くるみ…

2024.09.30

「秋味」と呼ばれる低糖質の食材は?

「秋味」と呼ばれる低糖質の食材は?

一年中市場で手に入る鮭ですが、「秋味」または「秋鮭」と呼ばれる鮭は今が旬です。「秋味」とは9月~1…

2024.09.28

【大満足♡糖質オフ!レシピ】りんごのクレープ[糖質13g]

【大満足♡糖質オフ!レシピ】りんごのクレープ[糖質13g]

糖質制限中の方が、糖質オフを意識しつつ満足感のある食事を楽しむためには、 低糖質な食材を積極的に取…

2024.09.27

ハイボールの糖質はゼロだがカロリーは高め!商品の比較やオススメも紹介

ハイボールの糖質はゼロだがカロリーは高め!商品の比較やオススメも紹介

氷の入ったグラスに注がれた黄金色のハイボールは、味も見た目もよいですよね。 ハイボールは日本では…

2024.09.26

低糖質食品たまごのふっくらやわらかレシピは?

低糖質食品たまごのふっくらやわらかレシピは?

ふくさ卵とはふくさの肌触りのように柔らかい舌触りのたまご料理です。卵に白身のすり身を入れることで、…

2024.09.26

小麦にも旬がある?小麦粉を使った「クッキー・クラッカー」の糖質ランキング

小麦にも旬がある?小麦粉を使った「クッキー・クラッカー」の糖質ランキング

たそがれ時には少し秋の訪れを感じるような9月なりました。日が暮れる頃、お茶やコーヒーと一緒にちょっ…

2024.09.25

4000種を知るお米のプロが伝授「注目の品種12選」|オススメなのは山形県「つや姫」だけじゃない!

4000種を知るお米のプロが伝授「注目の品種12選」|オススメなのは山形県「つや姫」だけじゃない!

お米はかつて、政治や経済と密接に関係し、お米を巡って争いやもめ事が起きていました。第二次世界大戦中…

2024.09.24

夏の疲れを吹き飛ばす、ダイエットにもおすすめのスタミナレシピは?

夏の疲れを吹き飛ばす、ダイエットにもおすすめのスタミナレシピは?

夏の頑張りの疲れを感じる9月の下旬。今回ご紹介するレシピは、暑さからくる疲れ、冷房冷えからくる疲れ…

2024.09.22

【満腹♡低カロリー!レシピ】いわしとカラフル野菜のグリル[239kcal]

【満腹♡低カロリー!レシピ】いわしとカラフル野菜のグリル[239kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。 低カロリーでもバランスが悪…

2024.09.20

味覚の秋を制するものはダイエットを制する!?賢い間食のとり方を管理栄養士が徹底解説

味覚の秋を制するものはダイエットを制する!?賢い間食のとり方を管理栄養士が徹底解説

味覚の秋は、おいしい食べもので溢れていますよね。「毎年この時期は体重が増える…」そんなお悩みを抱え…

2024.09.17

お月見に食べたい「丸いお菓子」の糖質ランキング

お月見に食べたい「丸いお菓子」の糖質ランキング

まだまだ真夏のような日がありつつも、朝夕は秋を感じる日も。今年の十五夜(中秋の名月)は9月17日で…

2024.09.16

コーラのカロリー&糖質は高め?〜コーラゼロや太りにくい飲み方も紹介〜

コーラのカロリー&糖質は高め?〜コーラゼロや太りにくい飲み方も紹介〜

飲むとスカッとするコーラは炭酸飲料の代表格とも言える存在で、子供から大人まで幅広い世代から愛されて…

2024.09.14

【美味しく♡減塩!レシピ】里芋のねぎ塩炒め[塩分1.1g]

【美味しく♡減塩!レシピ】里芋のねぎ塩炒め[塩分1.1g]

「減塩レシピって、味が薄くて美味しくない」そんな風に思っている方、いませんか? 健康は気になるけど…

2024.09.13

疲れた肌に潤いを「ほぼ100円で作る美肌スープ」|「1000万人の食事記録」から生まれた2品を紹介

疲れた肌に潤いを「ほぼ100円で作る美肌スープ」|「1000万人の食事記録」から生まれた2品を紹介

"1000万人の食事記録"を持つAI食事管理アプリ『あすけん』が、“1000万人の食事記録”から私…

2024.09.11

体重管理をサポート。メタボや骨粗しょう症のリスクを減少させる食べ物は?

体重管理をサポート。メタボや骨粗しょう症のリスクを減少させる食べ物は?

トロント大学の研究から、エンドウ豆、ひよこ豆、レンズ豆などの豆類を食べる習慣は満腹感を得やすく、体…

2024.09.10

ヨーグルトのカロリー・糖質量は低め〜ダイエットでの活用法も解説〜

ヨーグルトのカロリー・糖質量は低め〜ダイエットでの活用法も解説〜

赤ちゃんから若者、お年寄りまで、多くの人に食べられているヨーグルト。 ヨーグルトは世界的にみると…

2024.09.09

トーストのスマートな食べ方は?「甘くないトーストに塗るもの」の糖質ランキング

トーストのスマートな食べ方は?「甘くないトーストに塗るもの」の糖質ランキング

朝の陽ざしも少し弱まったように感じる9月。そんな朝にはカリッと焼けたトーストの香りが似合います。 …

2024.09.08

【美味しく♡減塩!レシピ】きのこパスタ[塩分1.7g]

【美味しく♡減塩!レシピ】きのこパスタ[塩分1.7g]

「減塩レシピって、味が薄くて美味しくない」そんな風に思っている方、いませんか? 健康は気になるけど…

2024.09.06

白いごはんの糖質量を減らすレシピは?

白いごはんの糖質量を減らすレシピは?

しいたけが美味しい季節になりました。きのこというと秋が旬のイメージですが、しいたけの旬は春と秋にな…

2024.09.05

マヨネーズは高カロリーで低糖質!大さじ1はどのくらい?健康効果も解説

マヨネーズは高カロリーで低糖質!大さじ1はどのくらい?健康効果も解説

トロリとしてコクのあるマヨネーズ。野菜や肉、魚などさまざまな食材と相性がよいので、子供から大人まで…

2024.09.04

炭水化物と糖質は違うもの?〜食物繊維との関係や糖質の計算方法も~

炭水化物と糖質は違うもの?〜食物繊維との関係や糖質の計算方法も~

最近よく聞く「炭水化物」や「糖質」という単語。 低炭水化物ダイエットや糖質制限ダイエットについて…

2024.09.02

「老年学」専門家推薦、健康寿命のばす意外な食事|プリンにどら焼き、間食でたんぱく質簡単補充

「老年学」専門家推薦、健康寿命のばす意外な食事|プリンにどら焼き、間食でたんぱく質簡単補充

「人間は年をとるにつれてだんだんと筋力が落ちていきます。でも、同じ80歳でも、元気に生活できる80…

2024.08.31

低糖質、低脂肪なのにボリューム満点。がっつりお肉のレシピは?

低糖質、低脂肪なのにボリューム満点。がっつりお肉のレシピは?

毎月29日は肉の日。そして8月29日は一年に一度の焼肉の日です。どうして焼き肉の日かというと。語呂…

2024.08.30

【大満足♡糖質オフ!レシピ】ピーマンとえびのかき揚げ[糖質14g]

【大満足♡糖質オフ!レシピ】ピーマンとえびのかき揚げ[糖質14g]

糖質制限中の方が、糖質オフを意識しつつ満足感のある食事を楽しむためには、 低糖質な食材を積極的に取…

2024.08.30

医師が警告「生活習慣病」招く3つの身近な食品|依存性のある「超加工食品」が血管をむしばむ

医師が警告「生活習慣病」招く3つの身近な食品|依存性のある「超加工食品」が血管をむしばむ

「60代、70代、80代、90代……年代が上になればなるほど、病気がちでいつもしんどそうな人と毎日…

2024.08.28