メタボリックシンドロームに関する記事一覧

75歳医師が「最初にたんぱく質」を勧める理由|空腹を感じにくくなり、メタボ予防にも効果的

75歳医師が「最初にたんぱく質」を勧める理由|空腹を感じにくくなり、メタボ予防にも効果的

毎日の食事は、健康で生きるための基本。とりわけたんぱく質は、筋肉の材料になったり、血糖値を下げたり…

2023.12.12

ジム通い挫折した医師考案「30秒スクワット」|1カ月でお腹周りが2.7センチ減った男性も…

ジム通い挫折した医師考案「30秒スクワット」|1カ月でお腹周りが2.7センチ減った男性も…

ジムに行けば運動できるはず。一念発起したのに、途中でなんとなく行かなくなってしまったことはありませ…

2023.09.27

今年も健康診断がやってくる!メタボと言われる前にできること

今年も健康診断がやってくる!メタボと言われる前にできること

毎年の健康診断が憂鬱だと感じていませんか? 体型や体重が気になっていると、結果にヒヤヒヤして健康診…

2023.09.04

とうとうこの日がやってきた!「糖尿病予備軍」といわれたらやるべきことは?

とうとうこの日がやってきた!「糖尿病予備軍」といわれたらやるべきことは?

40代・50代、お腹も目立ってきた頃、健康診断で「糖尿病予備軍ですね」と言われた方! 「体調は変り…

2023.07.24

脂質異常症とコレステロールの関係性~診断基準や注意する食品をシンプルに解説~

脂質異常症とコレステロールの関係性~診断基準や注意する食品をシンプルに解説~

脂質異常症になったからコレステロールを含む食品は食べてはいけないの? 脂質異常症と言われたけれどメ…

2023.06.05

"太っている人"が知らない「心臓病」超怖いリスク|日本人の死因2位は「心臓病」!防ぐコツは?

"太っている人"が知らない「心臓病」超怖いリスク|日本人の死因2位は「心臓病」!防ぐコツは?

生活習慣病、血管、心臓など内科・循環器系のエキスパートで「血管の名医」として知られ、日々多くの患者…

2023.03.14

【特集】日常生活で高血圧や冷え性を予防!この季節に注目すべきこと

【特集】日常生活で高血圧や冷え性を予防!この季節に注目すべきこと

暦の上では立春が過ぎて気分は春めく今日この頃ですが、気候・気温的には雪や冷雨の日が多く、まだまだ寒…

2023.02.07

高めの数値をどうにかしたい!今すぐできる生活習慣病の予防と改善まとめ

高めの数値をどうにかしたい!今すぐできる生活習慣病の予防と改善まとめ

みなさん、血圧や血糖値などの数値は気にしていますか? 健康のために毎日血圧を測っているという方も多…

2023.01.04

日本人が陥る「朝食抜き」「短時間睡眠」のリスク|メタボのリスクは男性で約3割、女性も2割増

日本人が陥る「朝食抜き」「短時間睡眠」のリスク|メタボのリスクは男性で約3割、女性も2割増

2017年、体内時計のメカニズムに対する研究がノーベル生理学・医学賞を受賞しました。食事も、いつ、…

2022.11.08

メタボは単なる肥満じゃない?メタボの基本と予防・改善するためのポイントを解説

メタボは単なる肥満じゃない?メタボの基本と予防・改善するためのポイントを解説

健康診断で“メタボ(メタボリックシンドローム)”と指摘されたものの、単なる肥満だからと放置している…

2022.10.13

「中高年でお腹が出る」のは不摂生が原因ではない|体型を大きく左右する若いときとの違いとは

「中高年でお腹が出る」のは不摂生が原因ではない|体型を大きく左右する若いときとの違いとは

筋トレは、体型を筋肉質に変えるだけではなく、生活習慣病の症状を改善することも報告されている。しかし…

2022.09.26

脂質異常症と高脂血症は違うもの?~メタボとの関係についても詳しく解説します~

脂質異常症と高脂血症は違うもの?~メタボとの関係についても詳しく解説します~

「脂質異常症のことを調べると高脂血症という病名も出てくるけどなんで?」と疑問に思われている方もいら…

2022.08.24

【健康とスポーツを科学する】メタボリックシンドロームの予防

【健康とスポーツを科学する】メタボリックシンドロームの予防

20歳からトレーニングを開始し、50代でも10㎞50分を切って走っていた長尾光城先生。スポーツ医学…

2022.07.26

脂肪肝になる前に!知っておきたい3つの予防法

脂肪肝になる前に!知っておきたい3つの予防法

脂肪肝が身近な病気であることはご存知でしょうか。日本人の成人が健康診断で脂肪肝を指摘される割合は、…

2022.07.21

夜につい食べ過ぎてしまうのは朝に原因があった|18時を境に、カラダの内側は圧倒的に変化する

夜につい食べ過ぎてしまうのは朝に原因があった|18時を境に、カラダの内側は圧倒的に変化する

メタボの解消や糖尿病の改善、もしくは健康維持のために、食生活を変えようと一念発起するもいつも三日坊…

2022.07.04

今からでも遅くない!気になる内臓脂肪の落とし方まとめ

今からでも遅くない!気になる内臓脂肪の落とし方まとめ

みなさんはご自身の体型で一番気になるのはどこですか? お腹周りと思われた方も多いのではないでしょう…

2022.06.15

メタボにも効果あり!?ロコモティブシンドロームを予防する簡単トレーニング

メタボにも効果あり!?ロコモティブシンドロームを予防する簡単トレーニング

“ロコモティブシンドローム(ロコモ)”を知っていますか? 言葉は聞いたことがあるけれど、意味も知っ…

2022.04.28

内臓脂肪を減らす食品って?ウワサされる食品と食事の基本について。

内臓脂肪を減らす食品って?ウワサされる食品と食事の基本について。

内臓脂肪を減らすために、食事ではどのようなことに気をつけると良いでしょうか? インターネットなど…

2022.02.03

ぽっこりお腹は賢く落とす!専門家が解説する内臓脂肪撃退法

ぽっこりお腹は賢く落とす!専門家が解説する内臓脂肪撃退法

ぽっこりお腹の原因になる「内臓脂肪」…。 なかなか落とせないと思いがちですが、正しい方法を実践す…

2021.10.14

やめたくてもやめられない?たばこの健康被害と禁煙のコツ

やめたくてもやめられない?たばこの健康被害と禁煙のコツ

平成29年国民健康・栄養調査によると、現在習慣的に喫煙している人の割合は17.7%で、そのうち約3…

2021.07.02

アンケート企画:あなたの悩みに専門家が答えます(2)“飲む酢”で内臓脂肪を減らせますか?

アンケート企画:あなたの悩みに専門家が答えます(2)“飲む酢”で内臓脂肪を減らせますか?

私たちは、インターネットなどの多種多様なメディアからさまざまな健康情報を入手することができますが、…

2021.05.19

「お酒のカロリーでは太らない」医学的な根拠|ビールより「糖質ゼロ」のほうが油断ならない

「お酒のカロリーでは太らない」医学的な根拠|ビールより「糖質ゼロ」のほうが油断ならない

「お酒は太る」とは、もう何十年も前から言われているが、実際どうなのか? 実はいまだに決着がついてい…

2020.11.26

なぜ痩せない?「お腹太りの人」が陥る5大盲点|「食事抜き、腹筋、飲み会…」あなたは大丈夫?

なぜ痩せない?「お腹太りの人」が陥る5大盲点|「食事抜き、腹筋、飲み会…」あなたは大丈夫?

内科、循環器科の専門医として、数多くの患者と日々接している医学博士の池谷敏郎氏。血管、血液、心臓な…

2020.01.27

お家でメラメラ脂肪燃焼!冬のダイエット特集

お家でメラメラ脂肪燃焼!冬のダイエット特集

新しい年になり、1月も半分が過ぎました! 年末年始に楽しく食べてため込んだものは、もうリセットで…

2020.01.21

交通事故死よりも多い「ヒートショック」の恐怖|「住宅リフォーム」でできることは何か?

交通事故死よりも多い「ヒートショック」の恐怖|「住宅リフォーム」でできることは何か?

本格的な冬の訪れで気をつけたいのが、「ヒートショック」だ。ヒートショックは、急激な寒暖差で血圧が乱…

2020.01.17

「40代でもお腹が凹む!」内臓脂肪を落とす5習慣│「通勤、仕事中、運動」…今のままでは損かも!?

「40代でもお腹が凹む!」内臓脂肪を落とす5習慣│「通勤、仕事中、運動」…今のままでは損かも!?

内科、循環器科の専門医として、数多くの患者と日々接している医学博士の池谷敏郎氏。血管、血液、心臓な…

2020.01.17

今年こそ「正月太り」と決別!太らない過ごし方【特集】

今年こそ「正月太り」と決別!太らない過ごし方【特集】

忘年会、実家に帰省、そしてお正月など、イベント続きの年末年始。 食事や生活リズムが乱れやすく、太…

2019.12.24

腸内環境リバランス!ディスバイオシスと戦う腸活・腸育

腸内環境リバランス!ディスバイオシスと戦う腸活・腸育

突然ですが、ディスバイオシス(dysbiosis)という言葉をご存知でしょうか? これは腸内細菌が…

2019.07.03

今、注目の「乳和食!!」

今、注目の「乳和食!!」

日本の「和食」がユネスコ世界文化遺産に登録され、世界中から注目されている日本の食文化。 低脂肪で低…

2019.04.25

簡単!誰でもできる食品のカロリー計算術!

簡単!誰でもできる食品のカロリー計算術!

「栄養士さんは、カロリーがわかって自分で計算できるからいいわね」ってよく言われます。しかし! 私た…

2019.04.05