食生活に関する記事一覧

ギネス記録!葛西紀明を支える「魔法のスープ」|2レシピ紹介!40代「コロナ太り解消」の切り札

ギネス記録!葛西紀明を支える「魔法のスープ」|2レシピ紹介!40代「コロナ太り解消」の切り札

スキージャンプW杯個人最多出場回数(569回)で「ギネス世界記録」を更新した葛西紀明選手。41歳で…

2022.03.30

「健康食以外口にしない人」に疑われる障害の正体|「健康志向」と「オルトレキシア」の決定的違い

「健康食以外口にしない人」に疑われる障害の正体|「健康志向」と「オルトレキシア」の決定的違い

「オルトレキシア」という言葉をご存じだろうか。本人が〝健康的だと思い込んでいる〟食事以外、いっさい…

2022.03.30

【第3弾】管理栄養士の食事情!野菜をしっかり食べている人はどのくらいいる?

【第3弾】管理栄養士の食事情!野菜をしっかり食べている人はどのくらいいる?

「野菜を1日350g以上食べましょう」というフレーズ、聞いたことがある方もいるのではないでしょうか…

2022.03.30

腸にいい「サンドイッチ5品」は、驚くほど簡単だ|「身近な具材」「ちょっとした工夫」そのコツは?

腸にいい「サンドイッチ5品」は、驚くほど簡単だ|「身近な具材」「ちょっとした工夫」そのコツは?

世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表さ…

2022.03.29

やせている人が“健康のために食べているもの”ランキング!3位は“納豆、1位は?

やせている人が“健康のために食べているもの”ランキング!3位は“納豆、1位は?

この記事では、一般消費者を対象に行ったアンケート調査「食と健康・栄養に関するアンケート」[※]をも…

2022.03.29

大人の食物アレルギーに深く関わる「意外な職業」|成人の「10人に1人」が症状を持つ深刻な実態

大人の食物アレルギーに深く関わる「意外な職業」|成人の「10人に1人」が症状を持つ深刻な実態

成人の10人に1人に症状があり、近年、患者数が急増している成人食物アレルギー。花粉症の人や幼少期に…

2022.03.28

豆苗の栄養成分と効能~栄養を逃さない効果的な食べ方も解説~

豆苗の栄養成分と効能~栄養を逃さない効果的な食べ方も解説~

エンドウ豆の若菜で、スプラウト(※)のひとつである豆苗。 (※)スプラウトとは新芽のことで、もや…

2022.03.28

ドカ食いで後悔する人を救う「増やす」食事方法|やせたいならむしろ食事回数を一日6回に

ドカ食いで後悔する人を救う「増やす」食事方法|やせたいならむしろ食事回数を一日6回に

○○するだけ、1日○分エクササイズなど、数々のダイエット法が提唱されていますが、やせることができた…

2022.03.25

たけのこの知られざる栄養成分~健康効果や食べ合わせについて管理栄養士が解説~

たけのこの知られざる栄養成分~健康効果や食べ合わせについて管理栄養士が解説~

春に旬を迎えるたけのこは独特の香りとシャキシャキした食感が特徴的ですが、体を作る上で欠かすことので…

2022.03.24

「肉を食べまくる老人」ほど幸せで長生きする理由|食べまくってエベレストに登頂した80歳も

「肉を食べまくる老人」ほど幸せで長生きする理由|食べまくってエベレストに登頂した80歳も

なぜ肉を食べる老人ほど幸せで長生きいしやすいのか? 精神科医の和田秀樹氏による新刊『70歳が老化の…

2022.03.23

栄養満点で低カロリー!知っておくべきブロッコリーの栄養や食べ方まとめ

栄養満点で低カロリー!知っておくべきブロッコリーの栄養や食べ方まとめ

栄養満点なのに低カロリー、ダイエット食材として大人気の“ブロッコリー”。 この記事では、ブロッコリ…

2022.03.23

【満腹♡低カロリー!シル レシピ】ベーコンじゃが[287kcal]

【満腹♡低カロリー!シル レシピ】ベーコンじゃが[287kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。 低カロリーでもバランスが悪…

2022.03.22

【特集】あると便利!家族も喜ぶ作り置きごはん

【特集】あると便利!家族も喜ぶ作り置きごはん

毎日欠かさず行う食事。できるだけ自炊を心がけたいと思っても、さすがに毎日だと大変ですよね。そんな時…

2022.03.22

キャベツの栄養成分~調理法による栄養の変化も分かりやすく解説~

キャベツの栄養成分~調理法による栄養の変化も分かりやすく解説~

揚げ物に添えられている野菜と言えば、キャベツ。 スーパーでもよく見かけますが、その歴史は長く古代…

2022.03.21

平気で「糖質オフ食品」を買う人の3大深刻盲点|「麺類、お菓子、調味料…」その食品は安全か?

平気で「糖質オフ食品」を買う人の3大深刻盲点|「麺類、お菓子、調味料…」その食品は安全か?

食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど大きな反響を呼んだ『…

2022.03.18

「ダイエット=鶏胸肉」に固執する人が見落とす事|ボディビルダーの叡智を生かした減量法とは

「ダイエット=鶏胸肉」に固執する人が見落とす事|ボディビルダーの叡智を生かした減量法とは

○○するだけ、1日○分エクササイズなど、数々のダイエット法が提唱されていますが、やせることができた…

2022.03.17

究極の「時短丼もの」でリモートランチもバッチリ|スクリュータイプのコンテナ1つだけでOK!

究極の「時短丼もの」でリモートランチもバッチリ|スクリュータイプのコンテナ1つだけでOK!

朝の早起きに献立作り、後片付けの煩わしさなど、毎日のお弁当作りは大変。週末に作り置きする労力もない…

2022.03.16

管理栄養士の食事情!毎日の献立…どのようにたてているの?

管理栄養士の食事情!毎日の献立…どのようにたてているの?

毎日欠かさず行う食事。健康を気遣いながら毎日の献立を考えるのって結構大変ですよね。そこでリンククロ…

2022.03.16

やせている人が普段食べている“おやつ”って?ランキングでご紹介

やせている人が普段食べている“おやつ”って?ランキングでご紹介

この記事では、一般消費者を対象に行ったアンケート調査「食と健康・栄養に関するアンケート」[※]をも…

2022.03.15

日本人に多い「サンドイッチ、腸を汚す食べ方」4NG|ジャムは?フルーツは?「話題の腸活法」を解説

日本人に多い「サンドイッチ、腸を汚す食べ方」4NG|ジャムは?フルーツは?「話題の腸活法」を解説

世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表さ…

2022.03.15

【美味しく♡減塩!シル レシピ】豚肉でキャベツ巻き[塩分1.5g]

【美味しく♡減塩!シル レシピ】豚肉でキャベツ巻き[塩分1.5g]

「減塩レシピって、味が薄くて美味しくない」そんな風に思っている方、いませんか? 健康は気になるけど…

2022.03.15

結局どっち? 心と体、美容のために「朝食」は食べたほうがいい?

結局どっち? 心と体、美容のために「朝食」は食べたほうがいい?

こころとカラダの調子にまつわる素朴な疑問に、専門家が答える連載「こころとカラダQ&A」。今回は、「…

2022.03.14

チョコレートのカロリーと糖質は高い?~健康効果についても管理栄養士が詳しく解説~

チョコレートのカロリーと糖質は高い?~健康効果についても管理栄養士が詳しく解説~

「チョコレートは太る」 「チョコレートは健康に良い」 どちらも耳にしたことがあるのではないでしょ…

2022.03.14

玄米は理想的な健康食?~管理栄養士が栄養成分と効能効果を解説します~

玄米は理想的な健康食?~管理栄養士が栄養成分と効能効果を解説します~

近年、健康志向の高まりから、玄米が見直されて脚光を浴びるようになりました。 その影響から、スーパ…

2022.03.13

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】ほうれん草入りスパニッシュオムレツ[173kcal/20分]

【食べて健康づくり☆旬のヘルシー時短レシピ】ほうれん草入りスパニッシュオムレツ[173kcal/20分]

美味しく食べて健康になろう!管理栄養士がおすすめするヘルシーレシピをご紹介します。卵1個でこの厚み…

2022.03.09

睡眠不足の人ほど「ジャンクフード」食べまくる訳|不健康でもやめられないのは「疲れた脳」に原因

睡眠不足の人ほど「ジャンクフード」食べまくる訳|不健康でもやめられないのは「疲れた脳」に原因

なぜ体重や健康が気になっている人でさえ「ジャンクフード」の魅力には逆らえないのか? ジャンクフード…

2022.03.08

セロリの栄養と効能効果〜食べ方ととっておきのレシピを管理栄養士が解説〜

セロリの栄養と効能効果〜食べ方ととっておきのレシピを管理栄養士が解説〜

独特の香りを持つセロリ。 日本では食用として普及していますが、海外では紀元前からにおい消しなどに…

2022.03.08

ひじきの栄養と効能効果~気になる噂についても管理栄養士が徹底解説~

ひじきの栄養と効能効果~気になる噂についても管理栄養士が徹底解説~

ひじきはわかめや昆布と同じ海藻の一種で、ミネラルや食物繊維といった健康に良い栄養を含んでいます。 …

2022.03.04

【連載】専門家がずばり解説!健康情報Q&A  第17回 “食前” vs. “食後” 運動するにはどっちが効率的?

【連載】専門家がずばり解説!健康情報Q&A 第17回 “食前” vs. “食後” 運動するにはどっちが効率的?

「気になるけど結局どうなの?」という健康に関するソボクな疑問を、筑波大学体育系 准教授の中田由夫先…

2022.03.03

残念!腸を汚す「ナッツの食べ方」、意外すぎる4NG|スーパーフードなのに…「その食べ方」は損です

残念!腸を汚す「ナッツの食べ方」、意外すぎる4NG|スーパーフードなのに…「その食べ方」は損です

世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表さ…

2022.03.01