食生活に関する記事一覧

超重要!気になるボディーに“差がつくパンの選び方”

超重要!気になるボディーに“差がつくパンの選び方”

パンはお好きですか?農林水産省による“米の1人1ヵ月あたり消費量”の統計データによると、わが国の世…

2022.04.22

10分で作れる、栄養たっぷりな作り置きおかず。アレンジレシピも!

10分で作れる、栄養たっぷりな作り置きおかず。アレンジレシピも!

おうち時間が長くなり、自炊に疲れていませんか? 今知りたい「日持ちする野菜」を使った、「栄養たっぷ…

2022.04.21

超簡単なのに絶品「和え麺」100円中華麺で作る技|小腹が空くときや飲んだ後の締めに特におすすめ

超簡単なのに絶品「和え麺」100円中華麺で作る技|小腹が空くときや飲んだ後の締めに特におすすめ

在宅勤務などによって、家で料理をする人が増えたのではないでしょうか。料理の腕を上げるために、まず作…

2022.04.20

オートミールの栄養と効能効果~管理栄養士おすすめの食べ方やレシピも伝授~

オートミールの栄養と効能効果~管理栄養士おすすめの食べ方やレシピも伝授~

近年ダイエットに効果的だと人気のオートミール。 オートミールはえん麦(えんばく)を精米後、蒸して…

2022.04.20

長生きしたいなら「プロテインより海藻」の理由|腸環境を整える善玉「酪酸菌」のすごい力とは?

長生きしたいなら「プロテインより海藻」の理由|腸環境を整える善玉「酪酸菌」のすごい力とは?

腸内細菌の善玉菌といえば「ビフィズス菌」や「乳酸菌」ですが、近年もっとも注目されているのが「酪酸菌…

2022.04.19

【特集】たった1品!不足しがちな栄養チャージ

【特集】たった1品!不足しがちな栄養チャージ

皆さんは毎日の食事で意識していることはありますか? 現代の日本人が不足しがちな栄養素として“食物…

2022.04.19

主婦からトレイルランのアスリートに!毎日屋外に出る生活での健康法と肌ケアとは?

主婦からトレイルランのアスリートに!毎日屋外に出る生活での健康法と肌ケアとは?

1. 主婦からアスリートになり、体調も劇的に改善 2. 現在は毎日屋外で活動。睡眠や入浴、朝ごはん…

2022.04.15

旬を食べつくす!春野菜レシピ集

旬を食べつくす!春野菜レシピ集

ふきのとうやたらの芽、こごみなどの山菜、新じゃがや新玉ねぎ、春キャベツ、グリーンピースなどの春野菜…

2022.04.15

きな粉の栄養成分と効能~健康効果だけでなく注意点も解説~

きな粉の栄養成分と効能~健康効果だけでなく注意点も解説~

炒った大豆を粉にして作ったきな粉。 風味豊かなきな粉は、お餅にからめたり和菓子の材料としてもよく…

2022.04.15

果物は野菜の代わりになる?ならない?管理栄養士がお答えします

果物は野菜の代わりになる?ならない?管理栄養士がお答えします

「今日は野菜が取れなかったから、代わりに果物を食べよう!」 食事は毎日のことですから、こんな会話が…

2022.04.15

栄養不足と思ったら、とりあえずこれ食べよう。管理栄養士考案、レンジで「ブッダボウル」

栄養不足と思ったら、とりあえずこれ食べよう。管理栄養士考案、レンジで「ブッダボウル」

体にいいもの、食べていますか? 新連載「MYLOHAS ヘルシーレシピ」がスタート。管理栄養士の中…

2022.04.14

「腸にいいスムージー5品」は、驚くほど超簡単だ|「果物」「野菜」をたっぷり摂れるお手軽ドリンク

「腸にいいスムージー5品」は、驚くほど超簡単だ|「果物」「野菜」をたっぷり摂れるお手軽ドリンク

世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表さ…

2022.04.13

やせている人が実践している“健康習慣”ランキング!1位は○○○をしっかり食べること

やせている人が実践している“健康習慣”ランキング!1位は○○○をしっかり食べること

この記事では、一般消費者を対象に行ったアンケート調査「食と健康・栄養に関するアンケート」[※]をも…

2022.04.12

【満腹♡低カロリー!シル レシピ】鶏のたっぷりごま焼き[212kcal]

【満腹♡低カロリー!シル レシピ】鶏のたっぷりごま焼き[212kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。 低カロリーでもバランスが悪…

2022.04.12

むくんだ時に食べたい「まるごとレモン食」レシピ|「塩分が少なくても味が整う」のでオススメ

むくんだ時に食べたい「まるごとレモン食」レシピ|「塩分が少なくても味が整う」のでオススメ

長引くマスク生活によるしもぶくれに加え、お酒を飲む機会が増えるこれからの季節は、むくみに要注意! …

2022.04.11

ブルーベリーの栄養と効能~健康効果だけでなく注意点も詳しく解説~

ブルーベリーの栄養と効能~健康効果だけでなく注意点も詳しく解説~

夏が旬で栄養満点のブルーベリー。 ブルーベリーは、生はもちろんスムージーやヨーグルトなど色々な食…

2022.04.11

平気で「おにぎり」を買う人が知らない残念な真実|「たった1個で、そんなに…」あなたは大丈夫?

平気で「おにぎり」を買う人が知らない残念な真実|「たった1個で、そんなに…」あなたは大丈夫?

食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど大きな反響を呼んだ『…

2022.04.11

血糖値を上げない朝食とは〜メニューや飲み物をポイント解説〜

血糖値を上げない朝食とは〜メニューや飲み物をポイント解説〜

「血糖値を改善したいけど、朝食にトーストだけ食べる習慣は良くないのかな…」 糖尿病など生活習慣病…

2022.04.10

簡単救世主レシピ!+1品でビタミンチャージ

簡単救世主レシピ!+1品でビタミンチャージ

あと一つおかずがほしい… せっかく増やすなら体にいい物が欲しい… そんな願いを簡単に叶える、ビタミ…

2022.04.08

激痛の痛風発作を防ぐには?怖い合併症もある高尿酸血症を予防するポイント

激痛の痛風発作を防ぐには?怖い合併症もある高尿酸血症を予防するポイント

健康診断で尿酸値が高いと言われたことはありませんか?自覚症状が少ない高尿酸血症ですが、放置している…

2022.04.08

間食にも! 10分常備菜「かぼちゃと豚ひき肉のヨーグルト炒め」

間食にも! 10分常備菜「かぼちゃと豚ひき肉のヨーグルト炒め」

おうち時間が長くなり、自炊に疲れていませんか? 今知りたい「日持ちする野菜」を使った、「栄養たっぷ…

2022.04.07

“静かなる殺し屋”高血圧を予防・改善するための食事の4つのポイント

“静かなる殺し屋”高血圧を予防・改善するための食事の4つのポイント

高血圧は、生活習慣病にかかるリスクを高めてしまうことから、普段から注意をしたい症状の一つです。また…

2022.04.07

「フードロスゼロ」とことんやれば食費ゼロに?|東京の片隅で展開される「完全なる循環型社会」

「フードロスゼロ」とことんやれば食費ゼロに?|東京の片隅で展開される「完全なる循環型社会」

疫病、災害、老後……。これほど便利で豊かな時代なのに、なぜだか未来は不安でいっぱい。そんな中、50…

2022.04.06

サーモンが5分で「本格蒸し物」電子レンジの凄技|蒸し器を用意しなくても完璧に仕上がるワケ

サーモンが5分で「本格蒸し物」電子レンジの凄技|蒸し器を用意しなくても完璧に仕上がるワケ

NHK「みんなのきょうの料理」「おはよう日本」「趣味どき!」などに出演し作家としても活躍する料理家…

2022.04.06

【特集】ダイエットを成功させる食事のポイント

【特集】ダイエットを成功させる食事のポイント

ポカポカ陽気に気持ちも華やぐ春♪周りの環境が変化する春は、新しいことを始めたくなる季節でもあります…

2022.04.05

【美味しく♡減塩!シル レシピ】小松菜と豚肉のたくあん炒め[塩分0.9g]

【美味しく♡減塩!シル レシピ】小松菜と豚肉のたくあん炒め[塩分0.9g]

「減塩レシピって、味が薄くて美味しくない」そんな風に思っている方、いませんか? 健康は気になるけど…

2022.04.05

トマトの栄養と効能はやはりすごい!~加工品についても詳しく解説~

トマトの栄養と効能はやはりすごい!~加工品についても詳しく解説~

甘くてジューシーな赤いトマト。 トマトは大人だけでなく、子供が好きな野菜の上位に入り、彩りも良い…

2022.04.04

足がつる人必見!原因とその予防法を栄養素の面から解説します

足がつる人必見!原因とその予防法を栄養素の面から解説します

突然襲ってくる、声にならないあの筋肉の痛み。いつやってくるかわからない恐怖は避けたいですよね。 …

2022.04.03

アーモンドの栄養と効能~健康効果や加工品についても詳しく解説~

アーモンドの栄養と効能~健康効果や加工品についても詳しく解説~

アーモンドの主な生産地はカリフォルニアですが、実はアーモンドはバラ科サクラ属、つまり桜の仲間なので…

2022.04.01

「高血圧に気づいていない人」が知らない真実|「生活習慣の改善」とは何をすればいいのか

「高血圧に気づいていない人」が知らない真実|「生活習慣の改善」とは何をすればいいのか

高血圧は、命に関わる疾患である脳心血管病(くも膜下出血や心筋梗塞など)の最大の危険因子です。現在日…

2022.03.31