健康寿命に関する記事一覧

【新連載】国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説

【新連載】国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説

「健康日本21」という言葉をご存知でしょうか?日本では、1978年から、およそ10年に1回、新しい…

2024.03.18

「88歳現役医師」健康のため絶対しない3つのこと|なんと「30年風邪知らず、大病経験なし」秘訣は?

「88歳現役医師」健康のため絶対しない3つのこと|なんと「30年風邪知らず、大病経験なし」秘訣は?

「生涯現役で働きたい」「ボケたくない」「寝たきりにならず、最期まで自分の足で歩きたい」と考える人は…

2024.03.08

寿命を延ばそうと糖質制限する人の"落とし穴"|長寿遺伝子サーチュインは活性化するが…

寿命を延ばそうと糖質制限する人の"落とし穴"|長寿遺伝子サーチュインは活性化するが…

これまで、一般的には人の寿命を人為的に延ばすなど不可能と思われてきました。しかし、近年の科学はそれ…

2024.03.07

「寿命が短くなる食事」とそうではない食事の差|「命の回数券」減少を抑制する遺伝子の働き

「寿命が短くなる食事」とそうではない食事の差|「命の回数券」減少を抑制する遺伝子の働き

これまで、一般的には人の寿命を人為的に延ばすなど不可能と思われてきました。しかし、近年の科学はそれ…

2024.03.05

"複数の言語を話す"が脳の健康に良いという真実|人間がAI時代に外国語を学習する意味は何か

"複数の言語を話す"が脳の健康に良いという真実|人間がAI時代に外国語を学習する意味は何か

AIなどテクノロジーの力を借りれば、楽に翻訳ができるようになった今、あえて人間が外国語を学び、自ら…

2024.02.10

65歳以上の「食べられない」を軽視できない理由|BMIをまめに確認、食べる機能の老化にも注意

65歳以上の「食べられない」を軽視できない理由|BMIをまめに確認、食べる機能の老化にも注意

人生100年時代に突入して、1人の人が生涯に「食べる」回数は人生50年、80年時代に比べて数万回増…

2024.02.07

「膝をたたくだけ」医師が勧める簡単すぎる健康法|最近注目の「若返りホルモン」が期待できる

「膝をたたくだけ」医師が勧める簡単すぎる健康法|最近注目の「若返りホルモン」が期待できる

2023年11月27日、厚生労働省のガイドラインで「週に2、3回の筋力トレーニングを推奨する」と発…

2023.12.27

「歩く百億円」88歳社長のさみしさとの付き合い方|歳をとっても毎日楽しそうな人がしていること

「歩く百億円」88歳社長のさみしさとの付き合い方|歳をとっても毎日楽しそうな人がしていること

「さみしいなら、自分からアクションを起こす。自分で自分を満たすための術を持つ。それができなかったら…

2023.12.20

「骨年齢20歳」88歳現役社長が実践する3つの習慣|「¥マネーの虎」に出演、呼び名は「歩く百億円」

「骨年齢20歳」88歳現役社長が実践する3つの習慣|「¥マネーの虎」に出演、呼び名は「歩く百億円」

歳をとるにつれて、「もう歳だから」「あとは余生を楽しめればいい」のような、弱気な発言が増えたりしま…

2023.12.13

「87歳現役医師」が健康のため毎日必ず食べる3品|「30年間風邪知らず」「大病経験なし」驚く食生活

「87歳現役医師」が健康のため毎日必ず食べる3品|「30年間風邪知らず」「大病経験なし」驚く食生活

「生涯現役で働きたい」「ボケたくない」「寝たきりにならず、最期まで自分の足で歩きたい」と考える人は…

2023.12.07

「87歳現役医師」が健康のため毎日やる3つのこと|「生涯現役!ボケない!自分の足で歩く」ために

「87歳現役医師」が健康のため毎日やる3つのこと|「生涯現役!ボケない!自分の足で歩く」ために

「生涯現役で働きたい」「ボケたくない」「寝たきりにならず、最期まで自分の足で歩きたい」と考える人は…

2023.11.22

300年前の健康書が今さらながら心に刺さる理由|著者は平均寿命40歳の江戸時代に83歳の大往生

300年前の健康書が今さらながら心に刺さる理由|著者は平均寿命40歳の江戸時代に83歳の大往生

1713年に出版されて以来、日本で最も広く・長く読み継がれてきた健康書の古典『養生訓』。著者の貝原…

2023.11.15

ゴルフで「記憶力UP・健康寿命が延びる」は本当か|5000件超の論文検証などでわかった健康効果

ゴルフで「記憶力UP・健康寿命が延びる」は本当か|5000件超の論文検証などでわかった健康効果

ゴルフは健康によいといわれ、「ゴルファーはゴルフをしていない人より寿命が長い」との報告もあるらしい…

2023.10.28

元気に長生き!健康寿命を延ばす方法について管理栄養士が解説!

元気に長生き!健康寿命を延ばす方法について管理栄養士が解説!

寿命には、平均寿命と健康寿命の2種類があることはご存知ですか? 平均寿命は、0歳の時点で何歳まで生…

2023.10.24

老後の楽しみを一気に奪う「サルコペニア」の恐怖|健康寿命を延ばす「たん活」「貯筋」のススメ

老後の楽しみを一気に奪う「サルコペニア」の恐怖|健康寿命を延ばす「たん活」「貯筋」のススメ

いくつになっても、旅行に出かけたり、好きなものを食べたりし続けたりしたいもの。そのためには、タンパ…

2023.10.11

100回より10回の「スクワット」が効果的なワケ|「筋トレはキツいほどよく効く」は大きな誤解

100回より10回の「スクワット」が効果的なワケ|「筋トレはキツいほどよく効く」は大きな誤解

キツくなければ筋トレの効果がない――。そう思っていませんか? 「筋トレ全般にいえるのは、負荷が強す…

2023.09.05

見た目年齢は姿勢で決まる⁉ 美しく体力をつけるストレッチ習慣

見た目年齢は姿勢で決まる⁉ 美しく体力をつけるストレッチ習慣

ノースリーブなんてもう着られない……。スタイルよくきれいに年を重ねたいのに、筋力の衰えに伴って、い…

2023.08.28

「肉体再生請負人」と呼ばれる男が語る体作りのコツ|間違った姿勢で間違った動き方をするリスク

「肉体再生請負人」と呼ばれる男が語る体作りのコツ|間違った姿勢で間違った動き方をするリスク

人生後半を充実したものにするのに大事なのは、“健康寿命をのばすこと”。そして、“より動けるカラダを…

2023.08.23

「3時間睡眠で元気」憧れる人へ教えたい残念な真実|さまざまな研究から見た「睡眠時間と健康」の関係

「3時間睡眠で元気」憧れる人へ教えたい残念な真実|さまざまな研究から見た「睡眠時間と健康」の関係

「人生100年時代」といわれる中で、重要になるのが「健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されるこ…

2023.08.05

「趣味が全然ない人」「ある人」"健康"驚きの差|趣味の有無で「ここまで」差がつく!研究データ

「趣味が全然ない人」「ある人」"健康"驚きの差|趣味の有無で「ここまで」差がつく!研究データ

生活習慣病、血管、心臓など内科・循環器系のエキスパートで、「心臓の名医」として知られ、日々多くの患…

2023.07.05

医師解説、「睡眠の質」ぐんぐん上げる超簡単3秘訣|「少しの心がけ」で全然違う!あなたはOK?

医師解説、「睡眠の質」ぐんぐん上げる超簡単3秘訣|「少しの心がけ」で全然違う!あなたはOK?

生活習慣病、血管、心臓など内科・循環器系のエキスパートで「血管の名医」として知られ、日々多くの患者…

2023.05.24

80過ぎて「病院要らずの人」が健診より重視する事|五木寛之×和田秀樹(対談・前編)

80過ぎて「病院要らずの人」が健診より重視する事|五木寛之×和田秀樹(対談・前編)

最新エビデンスも最高の健康法もいいけれど、あなたの体に合っていますか?  長年、自流で養生アップ…

2023.05.13

もうイライラしない!更年期の不安を軽減するレジスタンス運動

もうイライラしない!更年期の不安を軽減するレジスタンス運動

男女ともに加齢にともない性ホルモンの分泌量低下、体調の変化や精神的な不安がみられる更年期。身体的や…

2023.04.27

「急に老け込む人」「若々しい人」決める食事の差|医師「卵は毎日食べてほしいスーパーフード」

「急に老け込む人」「若々しい人」決める食事の差|医師「卵は毎日食べてほしいスーパーフード」

人生100年時代と言われていますが、いつまでも若々しく現役でいられる人はどれくらいいるでしょうか。…

2023.04.05

誤解多し「男性ホルモン」皆が知らない重要な働き|男も女も不可欠「死ぬまで元気」のカギを握る

誤解多し「男性ホルモン」皆が知らない重要な働き|男も女も不可欠「死ぬまで元気」のカギを握る

人間には人生に2度、避けては通れないホルモンの分泌量が大きく変わる時期があります。1度目は思春期。…

2023.03.17

食べるだけで「50代がどんどんやせる」意外な食品|アンチエイジングの"神"細菌「LPS」がたっぷり

食べるだけで「50代がどんどんやせる」意外な食品|アンチエイジングの"神"細菌「LPS」がたっぷり

50代は、ダイエットのラストチャンス。60代に入ってからのダイエットは内臓や筋肉に悪影響を与えるた…

2023.03.10

握力が低下すると病気のリスクが高くなる⁉運動が苦手でも続けられる握力を鍛えるエクササイズ

握力が低下すると病気のリスクが高くなる⁉運動が苦手でも続けられる握力を鍛えるエクササイズ

握力とは、物を握るときに発揮される力のこと。雑巾を絞る、ペットボトルやジャムの蓋を開けるなどの日常…

2023.03.02

【長寿大国の日本から学ぶ!】健康に長生きするための食生活ポイント3つ

【長寿大国の日本から学ぶ!】健康に長生きするための食生活ポイント3つ

1. 日本人は何歳まで健康生きる? 2. 「なぜ日本人は長寿になった?食と栄養から探る」の研究結果…

2023.03.01

運動が苦手でも大丈夫!ガーデニングで運動習慣

運動が苦手でも大丈夫!ガーデニングで運動習慣

ウォーキングもジム通いも、寒い日は続けられそうにないかも……。「できれば、寒い冬でも楽しく運動を続…

2023.02.16

運動をすると“幸せホルモン”がアップするってほんと⁉

運動をすると“幸せホルモン”がアップするってほんと⁉

心のバランスを整えてくれる脳内物質のひとつである“幸せホルモン”。インターネットやテレビメディアで…

2023.02.09