医療情報に関する記事一覧

【鼻づまり】長引くグズグズ「副鼻腔炎」が原因?|慢性化すると手術も、予防には鼻うがいが有効

【鼻づまり】長引くグズグズ「副鼻腔炎」が原因?|慢性化すると手術も、予防には鼻うがいが有効

鼻風邪をひいたあとに、「鼻づまりだけがよくならない」「黄色い鼻汁が出る」「膿のようなものがのどに落…

2022.12.23

認知症の予防に「補聴器が役立つ」医学的な理由|補聴器を嫌がる人は多いが認知症予防になる

認知症の予防に「補聴器が役立つ」医学的な理由|補聴器を嫌がる人は多いが認知症予防になる

「耳が遠くなってきたな……」と感じはじめても、補聴器をつけるのに抵抗がある人も多いのではないでしょ…

2022.12.22

医師が「医療は配管工事と同じ」と教える納得の訳|自然を深く知ることで治療方法が見えることも

医師が「医療は配管工事と同じ」と教える納得の訳|自然を深く知ることで治療方法が見えることも

北極圏、ネパール高地、アメリカ先住民居留地など世界各地で医療活動をおこなってきた現役医師のジョナサ…

2022.12.14

【頭皮のふけ】原因はカビ?パラパラしない対策|気になる家族のふけ、どう声をかけたらいい?

【頭皮のふけ】原因はカビ?パラパラしない対策|気になる家族のふけ、どう声をかけたらいい?

パラパラと頭から落ちてくる不快な「ふけ」。髪の毛や衣服に付着していると「不潔に思われてしまうのでは…

2022.12.13

「人類最強の痛み」尿路結石症治療に新たな可能性|糖尿病治療薬に「結石の形成抑制作用」明らかに

「人類最強の痛み」尿路結石症治療に新たな可能性|糖尿病治療薬に「結石の形成抑制作用」明らかに

腎臓から尿道の間にできた「石」が原因で生じる尿路結石症。わが国の尿路結石症患者は増え続けており、生…

2022.12.10

医師が指摘、睡眠不足は乳がんリスク2倍の現実|乳がん予防には、胸部・肩甲骨を鍛えよう

医師が指摘、睡眠不足は乳がんリスク2倍の現実|乳がん予防には、胸部・肩甲骨を鍛えよう

「筋肉とがんの予防効果には相関関係がある」。そう語るのは、がんの専門医であり、ヘルスコーチでもある…

2022.12.01

"かすり傷"放置で「片腕切断」25歳男性の驚く顛末|「医師宣告を動画配信」する超前向きな人生観

"かすり傷"放置で「片腕切断」25歳男性の驚く顛末|「医師宣告を動画配信」する超前向きな人生観

「片腕男子」というチャンネル名でYouTubeに配信された、1本の動画。殺風景な診察室で、緊張した…

2022.11.29

【男性更年期】30代でも発症、気付きのサイン6つ|「朝元気ない」「疲れる」はホルモン低下の兆候

【男性更年期】30代でも発症、気付きのサイン6つ|「朝元気ない」「疲れる」はホルモン低下の兆候

中高年男性の6人に1人がかかるといわれる※ 更年期障害。男性ホルモンの減少によって現れる、女性の更…

2022.11.24

加齢によっても起こる「網膜剥離」のメカニズム|受診をせずに放置すると失明につながることも

加齢によっても起こる「網膜剥離」のメカニズム|受診をせずに放置すると失明につながることも

私たちの視覚を支えている眼という器官は、小さいながらさまざまな繊細な組織が組み合わさっており、カメ…

2022.11.23

「マイナ保険証」と「保険証」どこが違うか徹底解説|薬の管理が楽に、気になる個人情報は大丈夫?

「マイナ保険証」と「保険証」どこが違うか徹底解説|薬の管理が楽に、気になる個人情報は大丈夫?

政府が2024年秋に健康保険証(保険証)を廃止し、マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)に…

2022.11.21

宇宙で急病になったらどうする?健康管理の実態|専門知識を持つ医師・フライトサージャンとは

宇宙で急病になったらどうする?健康管理の実態|専門知識を持つ医師・フライトサージャンとは

1996年宇宙飛行士候補に選出され、国際宇宙ステーション(ISS)で日本人初の船外活動を行うなどさ…

2022.11.16

「がんを告知された人」の苦痛を取り除く緩和ケア|「医療用麻薬」は“末期"に限らず使用できる

「がんを告知された人」の苦痛を取り除く緩和ケア|「医療用麻薬」は“末期"に限らず使用できる

医学の進歩によって悪性腫瘍(がん)や難病と闘うための治療の選択肢は日々増えつつあり、同時に疾患と付…

2022.11.04

ソウル雑踏事故で多数、「圧死」から命を守れるか|法医学の医師に聞くメカニズムと救命法

ソウル雑踏事故で多数、「圧死」から命を守れるか|法医学の医師に聞くメカニズムと救命法

10月29日夜にソウルの繁華街、梨泰院(イテウォン)で起きた事故。10万人が押し寄せたというハロウ…

2022.11.02

獣医も実践「猫にかまれたら」急いですべきこと|「猫にかまれたら危険」と言われる納得の根拠

獣医も実践「猫にかまれたら」急いですべきこと|「猫にかまれたら危険」と言われる納得の根拠

少し前になりますが、猫にかまれたことをSNSで報告して、その後急死された方がニュースで取り上げられ…

2022.10.31

個人の「遺伝子情報」がわかる時代に起きること|遺伝的な疾病の要因がわかるが、差別要因にも

個人の「遺伝子情報」がわかる時代に起きること|遺伝的な疾病の要因がわかるが、差別要因にも

デジタルの次の革新的技術として産業界・学術界から注目される「バイオテクノロジー」。その中でも遺伝子…

2022.10.28

96歳で崩御、エリザベス女王の死因「老衰」の意味|医師が解説「持病があってもPPKは叶うもの」

96歳で崩御、エリザベス女王の死因「老衰」の意味|医師が解説「持病があってもPPKは叶うもの」

この秋、英王室のエリザベス女王が亡くなりました。 その気高さ、成し遂げられた数々の人類への貢献は…

2022.10.27

「主治医に遠慮不要」セカンドオピニオンの受け方|どんな時に必要か「ポイント3つ」を医師が解説

「主治医に遠慮不要」セカンドオピニオンの受け方|どんな時に必要か「ポイント3つ」を医師が解説

この病院でいいのか、この治療法でいいのか、受けている治療がうまくいっていない気がするが、誰に相談す…

2022.10.25

意外に知らないがん治療「最前線の大変化」が凄い|医療の精密化で増える選択肢、患者が迷う場合も

意外に知らないがん治療「最前線の大変化」が凄い|医療の精密化で増える選択肢、患者が迷う場合も

かつては不治の病と言われることもあった「がん」ですが、「この数年のがん治療の変化は目覚ましいものが…

2022.09.22

和田秀樹さんが説く「いい医者」を見分けるコツ|70代からの人生を元気に楽しく過ごすには?

和田秀樹さんが説く「いい医者」を見分けるコツ|70代からの人生を元気に楽しく過ごすには?

高齢者専門の精神科医として6000人以上の患者と向き合ってきた、和田秀樹さん。70代、80代向けに…

2022.08.04

足の巻き爪は切り方が原因? 〜治療から対策までシンプルに解説〜

足の巻き爪は切り方が原因? 〜治療から対策までシンプルに解説〜

「何だか爪が内側に丸まっている気がする…」と感じたことはありませんか? それはもしかしたら巻き爪…

2022.08.01

現場で医師が救命「ドクターヘリ」その重大な任務|銃撃された安倍元首相の搬送時にも出動した

現場で医師が救命「ドクターヘリ」その重大な任務|銃撃された安倍元首相の搬送時にも出動した

7月8日、参院選の応援演説中に銃撃された安倍晋三元首相。一刻一秒を争う中、奈良県立医科大学附属病院…

2022.07.25

GAFAが"医療"に参入したら「こんなこと」もできる|「喉の腫れ・肺の音・虫刺され」すべて自宅で診療

GAFAが"医療"に参入したら「こんなこと」もできる|「喉の腫れ・肺の音・虫刺され」すべて自宅で診療

GAFAの強さの秘密を明かし、その危険性を警告した書籍『the four GAFA 四騎士が創り変…

2022.06.01

くっきり体に残る「傷痕」を治す最新ケアの超知識|帝王切開や手術でできた傷に悩む人は多い

くっきり体に残る「傷痕」を治す最新ケアの超知識|帝王切開や手術でできた傷に悩む人は多い

千葉県在住の会社員A子さん(50代)は、昨年秋にお腹を切る手術を受けた。手術でできた傷痕は1センチ…

2022.05.23

「オミクロンと花粉症」似た症状を区別する方法|「咳や鼻水」抗アレルギー薬で対処していいのか

「オミクロンと花粉症」似た症状を区別する方法|「咳や鼻水」抗アレルギー薬で対処していいのか

新型コロナウイルス感染症の勢いはとどまるところを知らず、SARS-CoV-2 B.1.1.529系…

2022.03.04

自動運転バス内で問診、スマート医療の現在地|病院と連携、実証実験中のヘルスケアMaaSとは

自動運転バス内で問診、スマート医療の現在地|病院と連携、実証実験中のヘルスケアMaaSとは

モビリティとICTをシームレスに繋げる「MaaS(マース:Mobility as a Servic…

2021.12.27

日本人は「在宅死」の尊さを意外にわかっていない|医療技術に心配は無用、最後は自分の意思で

日本人は「在宅死」の尊さを意外にわかっていない|医療技術に心配は無用、最後は自分の意思で

「自宅で、自分らしい最期を迎えたい」、「痛みを感じないで死にたい」――実は日本人の7割が自宅で最期…

2021.11.15

フィンランド「医療においても日本の先行く」理由|1960年から個人ID導入する国のスゴい医療事情

フィンランド「医療においても日本の先行く」理由|1960年から個人ID導入する国のスゴい医療事情

国連の世界幸福度ランキング1位のフィンランドと56位の日本。実は医療においても、差を離されています…

2021.09.16

セカンドオピニオンは受けたほうがいいの? 効果的に受ける方法とは?

セカンドオピニオンは受けたほうがいいの? 効果的に受ける方法とは?

自分の体をきちんと知ろう! がテーマの連載「カラダ戦略術」。今回は「セカンドオピニオンの利用の仕方…

2021.08.12

あと50年で「平均寿命」が33年も延びる理由|健康長寿を可能にする科学とテクノロジー

あと50年で「平均寿命」が33年も延びる理由|健康長寿を可能にする科学とテクノロジー

人生100年時代とも言われるように、人類はかつてないほど長生きするようになった。しかし、その結果と…

2020.12.24

コロナ第3波「日本に決定的に足りてない対策」|無症状者への検査と院内感染への備えは不十分

コロナ第3波「日本に決定的に足りてない対策」|無症状者への検査と院内感染への備えは不十分

11月21日、菅義偉首相は新型コロナウイルス(以下、コロナ)が拡大している地域での、「Go Toキ…

2020.11.27