野菜に関する記事一覧

栄養たっぷりの野菜を、皮や切れ端まで徹底的に活用するには?

栄養たっぷりの野菜を、皮や切れ端まで徹底的に活用するには?

Q1 料理の途中で出る野菜の皮やくずって、松竹さんはどうしていますか? Q2 野菜だしはど…

2019.01.10

ネギあんかけ蕎麦/納豆だし巻き

ネギあんかけ蕎麦/納豆だし巻き

ゆで蕎麦 1玉150g 長ねぎ 10g 青ねぎ 30g しょうが 10g 油揚げ 1枚 えのき 1…

2019.01.07

免疫力を上げる 里芋と豆腐の揚げ団子

免疫力を上げる 里芋と豆腐の揚げ団子

里芋・椎茸・豆腐で団子を作り、椎茸だし香る滋味豊かなあんかけに仕上げました。食物繊維がたっぷり摂れ…

2018.12.21

免疫力を上げる じゃが芋のすり流し

免疫力を上げる じゃが芋のすり流し

じゃが芋の主成分はでんぷんですが、実はビタミンCも豊富に含まれていることはご存知ですか?じゃが芋の…

2018.12.20

「自炊力」が食生活改善にここまで重要なワケ|自炊できなくても自分を責めてはいけない

「自炊力」が食生活改善にここまで重要なワケ|自炊できなくても自分を責めてはいけない

面倒くさい? 時間がない? 料理が嫌い? いつまでも「誰かがご飯を作ってくれる」わけじゃない今の時…

2018.12.17

低カロリーながら栄養素はたっぷり!「豚肉と白菜のあんかけ丼」【男の和ごはん・丼物編#22】

低カロリーながら栄養素はたっぷり!「豚肉と白菜のあんかけ丼」【男の和ごはん・丼物編#22】

今、旬を迎えているのが白菜です。 鍋の具材としても欠かせない、これからの寒い時期に活躍してくれる…

2018.12.02

免疫力を上げる 緑黄色野菜のアボガドフォンデュ

免疫力を上げる 緑黄色野菜のアボガドフォンデュ

アボカドは、ビタミンB群・C・Eをはじめカリウムや葉酸などを多く含む食材です。サラダなどで食べるこ…

2018.11.29

免疫力を上げる 高野豆腐と根菜のラタトゥユ

免疫力を上げる 高野豆腐と根菜のラタトゥユ

高野豆腐でたんぱく質、根菜で食物繊維がたっぷりとれる和風ラタトゥユです。常備しておくと、主菜として…

2018.11.28

冬は根菜が美味しい!野菜不足が気になる季節の救世主

冬は根菜が美味しい!野菜不足が気になる季節の救世主

秋冬に旬を迎えるものも多い根菜類。食物繊維が豊富で、腸内環境を整え、お通じを整える効果があることは…

2018.11.27

低カロリーでも大満足!手羽元と根菜とカレールーでつくるスープカレー【身体が変わる10分レシピ#63】

低カロリーでも大満足!手羽元と根菜とカレールーでつくるスープカレー【身体が変わる10分レシピ#63】

今週は、「風邪に負けない元気な身体を作る料理」です。 急に寒くなって、体調を崩している方はいませ…

2018.11.21

柿とキャベツのサラダ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

柿とキャベツのサラダ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

ポン酢の酸味とごまの風味で、塩分0.6gでも美味しく食べられるサラダです。またキャベツや柿に豊富に…

2018.11.20

栄養がぎっしり!鮭と豆腐とたまねぎの重ねチーズ蒸し【身体が変わる10分レシピ#62】

栄養がぎっしり!鮭と豆腐とたまねぎの重ねチーズ蒸し【身体が変わる10分レシピ#62】

今週は「美味しくてダイエットもできちゃう料理」をご紹介します。 一年中楽しめる鮭ですが、“秋鮭”…

2018.11.18

身体をほっこり温める。大根とにんじんの豚巻きおでん【10分レシピ#59】

身体をほっこり温める。大根とにんじんの豚巻きおでん【10分レシピ#59】

今週は「身体づくりに役立つ温かい料理」です。 だんだんと秋も深まり、鍋料理などの温かい料理が恋し…

2018.11.15

厚揚げとキャベツの味噌風味グラタン【免疫力を上げるお手軽レシピ】

厚揚げとキャベツの味噌風味グラタン【免疫力を上げるお手軽レシピ】

バターや牛乳の代わりに豆乳を使用したグラタンです。味噌の風味が加わることでコクがプラスされるので、…

2018.11.10

簡単ブリ大根/ひじき・小松菜のアーモンド和え

簡単ブリ大根/ひじき・小松菜のアーモンド和え

簡単ブリ大根...所要時間10分/375kcal ひじき・小松菜のアーモンド和え...所要時間10…

2018.11.09

切干し大根と椎茸のスープ 【免疫力を上げるお手軽レシピ】

切干し大根と椎茸のスープ 【免疫力を上げるお手軽レシピ】

切干し大根はカルシウムを、干し椎茸はビタミンDを多く含む食材です。一緒に摂ることで美味しいだけでな…

2018.11.01

低カロリーで発酵食と食物繊維もいっぱい!豆腐のピリ辛きのこキムチがけ【身体が変わる10分レシピ#58】

低カロリーで発酵食と食物繊維もいっぱい!豆腐のピリ辛きのこキムチがけ【身体が変わる10分レシピ#58】

今週は「ダイエットに使いやすい低カロリー料理」です。 ダイエット食品として人気な豆腐は、味が淡白に…

2018.10.30

栄養素たっぷりでヘルシー!「豚と3種のきのこ丼」【男の和ごはん・丼物編#19】

栄養素たっぷりでヘルシー!「豚と3種のきのこ丼」【男の和ごはん・丼物編#19】

今でこそ、通年食べられるようになったきのこですが、秋になると他の季節にも増して食べたくなるのは私だ…

2018.10.24

野菜不足は麺で解消!?野菜あんたっぷりな広東麺【10分レシピ#56】

野菜不足は麺で解消!?野菜あんたっぷりな広東麺【10分レシピ#56】

今週は「手軽に野菜がたっぷり摂れる料理」です。 厚生労働省が提唱する健康づくりの指標『健康日本2…

2018.10.12

若さと抗酸化に! 鮭とかぼちゃの焼き浸し/小松菜としらすのオーブン焼き

若さと抗酸化に! 鮭とかぼちゃの焼き浸し/小松菜としらすのオーブン焼き

鮭 切り身 約60g 小麦粉 3g かぼちゃ 40g ごぼう 30g 人参 30g ごま油 小さじ…

2018.10.05

身体作りの手助けに!満足感たっぷりの里芋と鶏肉の甘辛団子【身体が変わる10分レシピ#54】

身体作りの手助けに!満足感たっぷりの里芋と鶏肉の甘辛団子【身体が変わる10分レシピ#54】

今週は「身体作りに役立つ料理」です。 ほっそりとした身体を作るにはダイエットも必要ですが、適度に…

2018.10.03

ダイエット中でも豚肉ガッツリ!秋野菜と豚の蒸し料理【身体が変わる10分レシピ#53】

ダイエット中でも豚肉ガッツリ!秋野菜と豚の蒸し料理【身体が変わる10分レシピ#53】

今週は「栄養をしっかりとりながら体重を落とすのを手助けをしてくれる料理」です。 夏の暑さが少しず…

2018.09.29

お酢でさっぱり!切干し大根のパリパリサラダ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

お酢でさっぱり!切干し大根のパリパリサラダ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

切干し大根はカルシウムと食物繊維が豊富に含まれています。不足しがちな2大栄養素を補える優秀な食材で…

2018.09.28

1品で野菜、タンパク質、炭水化物を摂れる美味チャプチェ【身体が変わる10分レシピ#52】

1品で野菜、タンパク質、炭水化物を摂れる美味チャプチェ【身体が変わる10分レシピ#52】

今週は「元気が出る野菜たっぷり料理」です。 8月も後半になって来ると寒暖差が激しくなり、心身とも…

2018.09.26

常備菜にも!高野豆腐と根菜のラタトゥユ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

常備菜にも!高野豆腐と根菜のラタトゥユ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

高野豆腐でたんぱく質、根菜で食物繊維がたっぷりとれる和風ラタトゥユです。常備しておくと、主菜として…

2018.09.25

うま味成分がたっぷり!トマトとトロロの味噌汁【免疫力を上げるお手軽レシピ】

うま味成分がたっぷり!トマトとトロロの味噌汁【免疫力を上げるお手軽レシピ】

トマトには味噌と同じうま味成分「グルタミン酸」がたっぷり含まれています。うま味アップ効果が期待でき…

2018.09.25

野菜たっぷり!ふわふわ卵と甘酢あんの「和風天津丼」【男の和ごはん・丼物編#15】

野菜たっぷり!ふわふわ卵と甘酢あんの「和風天津丼」【男の和ごはん・丼物編#15】

「天津丼」は中華料理店でもよく見かけるメニューですが、実は日本生まれの中華料理。中華風のオムレツで…

2018.09.23

β-カロテンたっぷり!人参のオレンジ風味ポタージュ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

β-カロテンたっぷり!人参のオレンジ風味ポタージュ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

人参に含まれるβ-カロテンは抗酸化力が強いビタミンです。油に溶ける性質を持つので、油を使ったレシピ…

2018.09.18

疲れた胃にやさしい!消化を助ける「とろろかけ丼」【男の和ごはん・丼物編#14】

疲れた胃にやさしい!消化を助ける「とろろかけ丼」【男の和ごはん・丼物編#14】

よく冷えた飲み物にアイスクリームやかき氷。夏はついつい冷たいものをとる機会が増えますよね。でもそれ…

2018.09.15

代謝アップに!豚のスタミナ生姜焼き丼【男の和ごはん・丼物編#13】

代謝アップに!豚のスタミナ生姜焼き丼【男の和ごはん・丼物編#13】

男性女性問わず、子どもから大人まで幅広く好まれている料理が「豚肉の生姜焼き」ですよね。ジューシーな…

2018.09.12