考え方に関する記事一覧

「60代以降に衰える人」が"無意識"にしていること|中高年が陥りやすい「不健全思考」とは何か

「60代以降に衰える人」が"無意識"にしていること|中高年が陥りやすい「不健全思考」とは何か

あの孔子によれば「六十にして耳順う」。そんな“精神的な安定期”に入る年代に、実はうつ病というかたち…

2024.08.24

40代を突如襲う「ネガティブ思考」を変える方法|現状維持を選ぶか「チャレンジ」を試みるか

40代を突如襲う「ネガティブ思考」を変える方法|現状維持を選ぶか「チャレンジ」を試みるか

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。 現代は過剰な…

2024.07.16

ウェルビーイングとは~「よい状態」を目指す具体的な方法をご紹介~

ウェルビーイングとは~「よい状態」を目指す具体的な方法をご紹介~

今注目されているウェルビーイングという概念をご存じでしょうか? 「言葉は聞いたことがあるけれど、…

2024.06.25

新しい挑戦を習慣化させる「1日1分」のすごい効果|あえて大きな目標を設定しないことに意味がある

新しい挑戦を習慣化させる「1日1分」のすごい効果|あえて大きな目標を設定しないことに意味がある

筋トレ、読書、英語……。続けたくても、なかなか続かない。そんな「習慣化」に悩む人は多いでしょう。「…

2024.06.12

「人生いろいろ」価値ある出来事を見抜ける方法|嫌な出来事を好機に変えて人生を好転させる

「人生いろいろ」価値ある出来事を見抜ける方法|嫌な出来事を好機に変えて人生を好転させる

同じ出来事を経験しても、ポジティブに考える人もいればネガティブに感じる人もいます。ノートを使った内…

2024.06.10

モヤモヤした気分を劇的に変える「和の習慣」6つ|仏教から学ぶリフレッシュ法・ストレス対処法

モヤモヤした気分を劇的に変える「和の習慣」6つ|仏教から学ぶリフレッシュ法・ストレス対処法

怒り、焦り、嫉妬、不安、後悔……マイナス感情というのは、自然と湧いてくるものであり、それを止めるこ…

2024.06.06

「なるようになる」がチャンスを引き寄せる必然|ばんばひろふみさんが言った「結果はひとつ」

「なるようになる」がチャンスを引き寄せる必然|ばんばひろふみさんが言った「結果はひとつ」

書評家で作家の印南敦史さんは小学時代、自転車事故で頭を打って意識不明に。さらに中学時代はクラスメイ…

2024.06.03

仕事や人間関係で「引きずらない」ための"思考法"|禅僧・枡野俊明さん「たくましく生きるヒント」

仕事や人間関係で「引きずらない」ための"思考法"|禅僧・枡野俊明さん「たくましく生きるヒント」

怒り、焦り、嫉妬、不安、後悔……マイナス感情というのは、自然と湧いてくるものであり、それを止めるこ…

2024.05.30

大人の「勉強が続かない」やる気が原因じゃない訳|40〜50代が「脳の機能」を圧倒的に引き出すコツ

大人の「勉強が続かない」やる気が原因じゃない訳|40〜50代が「脳の機能」を圧倒的に引き出すコツ

大人になってから資格取得や昇格・昇給試験のための勉強や学び直しを始めている人も多いだろう。そのうち…

2024.05.24

「バナナの食べ方ひとつ」で"疲れた脳"は回復する|動作を「ゆっくり」にすると、人間関係も変わる

「バナナの食べ方ひとつ」で"疲れた脳"は回復する|動作を「ゆっくり」にすると、人間関係も変わる

「先延ばし」は多くの人にとって悩みの種です。 「とにかく1分だけやる」「作業をできるだけ小さく分…

2024.05.17

「失敗を怖がって行動できない」人に伝えたいこと|坂東眞理子さん「挑戦して気付くこともある」

「失敗を怖がって行動できない」人に伝えたいこと|坂東眞理子さん「挑戦して気付くこともある」

ほんの小さなことからでいい。「自分に何かできることはあるかな」と考え、少しだけ利他的に行動する。そ…

2024.04.23

「パッと行動できない人」残念すぎる"3大NG"思考|米国ビジネスエリート「ネガティブ消す」朝習慣

「パッと行動できない人」残念すぎる"3大NG"思考|米国ビジネスエリート「ネガティブ消す」朝習慣

「先延ばし」は多くの人にとって悩みの種です。 「とにかく1分だけやる」「作業をできるだけ小さく分…

2024.04.16

「91.4%起こらない」のに不安が消えない根深い訳|「心配ばかりで苦しい」を今すぐ取り除く方法

「91.4%起こらない」のに不安が消えない根深い訳|「心配ばかりで苦しい」を今すぐ取り除く方法

生きていれば不安はつきもの。とくにビジネスの現場では、ちょっとミスをしただけでも必要以上に落ち込み…

2024.04.09

「わかってるけど動けない」超損する"3大NG"思考|「氷1つ」で脳を整える"考えすぎ"防ぐ簡単コツ

「わかってるけど動けない」超損する"3大NG"思考|「氷1つ」で脳を整える"考えすぎ"防ぐ簡単コツ

「先延ばし」は多くの人にとって悩みの種です。 「とにかく1分だけやる」「作業をできるだけ小さく分…

2024.04.08

医師解説「会社いきたくない」時にする超簡単戦略|"真面目"なのに"やる気出ない"人への処方箋

医師解説「会社いきたくない」時にする超簡単戦略|"真面目"なのに"やる気出ない"人への処方箋

「先延ばし」は多くの人にとって悩みの種です。 「とにかく1分だけやる」「作業をできるだけ小さく分…

2024.03.22

高齢者は「大行列のラーメン店」に行くといい理由|失敗も大歓迎!?新たな冒険は幸せのタネ

高齢者は「大行列のラーメン店」に行くといい理由|失敗も大歓迎!?新たな冒険は幸せのタネ

長く生きていると長年の経験から自身の趣味や嗜好、癖が定まってしまいます。それは“長年の勘”として評…

2024.02.21

「3大ハッピーホルモン」が多い人がしている習慣|医師が教える「人に優しい人が受けるメリット」

「3大ハッピーホルモン」が多い人がしている習慣|医師が教える「人に優しい人が受けるメリット」

あなたは、自分のことを「優しい人」だと思いますか?  人に優しくすると、自分の気持も良くなります…

2024.02.06

自分の感情に振り回されないための「4つの方法」|「どうして」ではなく「どうすれば」で考える幸せ思考

自分の感情に振り回されないための「4つの方法」|「どうして」ではなく「どうすれば」で考える幸せ思考

「柔軟なマインドセットを身につければ、大きな変化に直面してもうまく切り抜けられるようになる」と指摘…

2023.12.11

完璧主義の人が陥る「超危険なサイン」重大な5つ|自分がやらなくていい仕事のはずなのに…

完璧主義の人が陥る「超危険なサイン」重大な5つ|自分がやらなくていい仕事のはずなのに…

完璧主義の人は、仕事を増やしすぎて心身ともに疲れがち。しかし、厄介なことに自覚がないケースも多いの…

2023.11.30

困難でも「なんとかなる」打たれ強さの育て方|ストレスに打ち勝つための「武器」とは何か

困難でも「なんとかなる」打たれ強さの育て方|ストレスに打ち勝つための「武器」とは何か

「首尾一貫感覚(別名:ストレス対抗力)」とは、「ストレスが高い状況にあっても、うまく対処し、心の健…

2023.11.10

他人に言われた「嫌な言葉」をひきずらない思考法|傷ついた一言が忘れられない人が試したい事

他人に言われた「嫌な言葉」をひきずらない思考法|傷ついた一言が忘れられない人が試したい事

がんばっているのに満たされない、人のことばかり気になる、自分の本音が言えない……。日々そんなふうに…

2023.10.14

定年後に陥りやすい「負の思考」を持つ人の共通項|「こうあるべき」を捨ててもっと自由に生きよう

定年後に陥りやすい「負の思考」を持つ人の共通項|「こうあるべき」を捨ててもっと自由に生きよう

65歳以下の人がうつ病になる割合はおよそ3%。それが定年を迎える65歳以降になると5%に急増すると…

2023.09.25

不安にとらわれず"しなやかに"生きるススメ|「心の言葉は、ときに有害」だからどうする?

不安にとらわれず"しなやかに"生きるススメ|「心の言葉は、ときに有害」だからどうする?

心を病む人が多い現代社会において、しなやかな心を育て、自分らしく生きていくための新しい心理療法とし…

2023.09.20

脳科学から見た、やる気が上がる意外な「口ぐせ」|「グチる」も脳にとって決して悪いわけではない

脳科学から見た、やる気が上がる意外な「口ぐせ」|「グチる」も脳にとって決して悪いわけではない

生きている限り、誰にでもやる気が出ない時期はあるものです。それが長く続くこともあれば、1~2週間で…

2023.09.14

ヒトだけが「他人との比較」に執着するのはなぜか|人類に刷り込まれている不公平への拒否感

ヒトだけが「他人との比較」に執着するのはなぜか|人類に刷り込まれている不公平への拒否感

私たち人類が過酷な環境を生き延び、さまざまな問題を解決し、世界中で繁栄することができたのは、「協力…

2023.07.11

「明日から本気出す」毎日思ってもいいんじゃない|精神科医が贈る心がスーっと軽くなるメッセージ

「明日から本気出す」毎日思ってもいいんじゃない|精神科医が贈る心がスーっと軽くなるメッセージ

誰かのためにがんばりすぎて、疲れてしまっていませんか? 例えば、子どものため、家族のためにがんば…

2023.07.01

「1日の終わりに達成感がない」を変える3分習慣|「朝のベッドメーキング」で生活を落ち着かせる

「1日の終わりに達成感がない」を変える3分習慣|「朝のベッドメーキング」で生活を落ち着かせる

「人生は予測不可能だ。思いもしなかった問題がどんどん持ち上がってくる」と感じたことはないだろうか。…

2023.06.24

「不安」で頭がいっぱいな人の考え方の悪いクセ|起こりうる結果を3パターンで予測してみる

「不安」で頭がいっぱいな人の考え方の悪いクセ|起こりうる結果を3パターンで予測してみる

「毎日、イヤなニュースばかり……」「病気になるのが不安……」「失敗したらどうしよう……」 不安に…

2023.06.16

ムダに怒らない人になる「心の持ち方」のコツ3選|「理想」が高すぎると怒りを感じやすくなる

ムダに怒らない人になる「心の持ち方」のコツ3選|「理想」が高すぎると怒りを感じやすくなる

アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで生まれた怒りの感情と上手に付き合うための“心のト…

2023.05.29

なぜかイライラしない人が「やらないこと」3選|"マイナス感情"をすぐに口に出すのをやめる

なぜかイライラしない人が「やらないこと」3選|"マイナス感情"をすぐに口に出すのをやめる

他人の行動にイライラ……口先ばかりの人にうんざり……誰も気持ちをわかってくれない……。 自分の感…

2023.05.27