基礎代謝に関する記事一覧

【あなたは大丈夫?】身近な食品の「カフェイン量」を知って過剰摂取を防ごう!

【あなたは大丈夫?】身近な食品の「カフェイン量」を知って過剰摂取を防ごう!

1.カフェインの基礎知識 2.食品に含まれるカフェインの量 3.カフェインの1日摂取量は? 4.国…

2023.11.17

代謝を上げ、無理なくやせる「超お手軽料理」の正体|「レンジで5分」必要な栄養をバランスよく摂れる

代謝を上げ、無理なくやせる「超お手軽料理」の正体|「レンジで5分」必要な栄養をバランスよく摂れる

40~50代になると、身体に悪影響を与える無理なダイエットは禁物。とはいえ、基礎代謝が年々落ちるこ…

2023.11.15

ピスタチオの栄養素と効能は女性にオススメ!~殻や皮の栄養も大公開~

ピスタチオの栄養素と効能は女性にオススメ!~殻や皮の栄養も大公開~

ここ最近、あちらこちらで目にする、ピスタチオ。 以前はお酒のおつまみとして販売されていることが多…

2023.11.07

【ホットな話題!】ホットピラティスで理想のBodyを手に入れよう

【ホットな話題!】ホットピラティスで理想のBodyを手に入れよう

1.ピラティスってどんな運動? 2.今話題!ホットピラティス 3.ダイエットにも効果はある? 4.…

2023.10.16

夏から秋の変わり目で「体調が崩れる人」の特徴|自律神経と基礎代謝、体の中で何が起こっている?

夏から秋の変わり目で「体調が崩れる人」の特徴|自律神経と基礎代謝、体の中で何が起こっている?

夏から秋へ――。季節が移り変わるタイミングで体調不良に陥ってしまう人がいます。その原因は、からだの…

2023.09.30

あきらめない!大人になっても身長は伸ばせる|キーワードは「代謝」「成長ホルモン」「骨格」

あきらめない!大人になっても身長は伸ばせる|キーワードは「代謝」「成長ホルモン」「骨格」

「170センチの壁」という言葉をご存じでしょうか? これは、税金や社会保険料の関係から、年収が13…

2023.09.21

【マリーンスポーツでダイエット】サーフィンで引き締まった体を作る!

【マリーンスポーツでダイエット】サーフィンで引き締まった体を作る!

1.サーフィンってどんなスポーツ? 2.サーフィンとダイエット 3.まとめマリーンスポーツの代表の…

2023.09.15

「サウナで痩せる」は本当か?意外な"納得の結論"|気になる!絶大な「リラックス効果」含めると…

「サウナで痩せる」は本当か?意外な"納得の結論"|気になる!絶大な「リラックス効果」含めると…

「サウナでは大量に発汗するので、ひょっとするとダイエット効果があるのでは!?」と、誰しも一度は勘ぐ…

2023.06.14

【満腹♡低カロリー!レシピ】長ねぎごはん[236kcal]

【満腹♡低カロリー!レシピ】長ねぎごはん[236kcal]

ダイエット中でも、カロリーは抑えつつしっかり食事を楽しみたいですよね。 低カロリーでもバランスが悪…

2023.02.24

【最新の研究結果から考える】加齢に伴い必要エネルギー量は変動する?

【最新の研究結果から考える】加齢に伴い必要エネルギー量は変動する?

1.1日に必要なエネルギー量は加齢に伴い変化する? 2.エネルギー消費量は大きく3つ 3.まとめ国…

2023.01.06

「いくら食べても太らない人」に隠された秘密とは|2つの因子が痩せやすい体質かどうかを決める

「いくら食べても太らない人」に隠された秘密とは|2つの因子が痩せやすい体質かどうかを決める

「脂肪」と聞いて、よいイメージを思い浮かべる人は少ないでしょう。食べすぎてジーンズの上に乗っかった…

2022.01.22

高齢者の食事は「高カロリー」がいい意外な事情|基礎代謝は低くなってもエネルギーは消耗

高齢者の食事は「高カロリー」がいい意外な事情|基礎代謝は低くなってもエネルギーは消耗

「年寄りはたいして出歩かないし運動量も低いから、あまり食べなくてもいいんだ」 「年をとると代謝が落…

2022.01.12

バストやデコルテ、姿勢を美しく。習慣にしたい「大胸筋」トレーニング

バストやデコルテ、姿勢を美しく。習慣にしたい「大胸筋」トレーニング

Twitterに載せているエクササイズ動画が人気のコンディショニングトレーナー・りこさん。解剖学&…

2021.12.25

寒い季節こそ代謝アップのHIITを。体ポカポカ、脂肪燃焼効果も続く

寒い季節こそ代謝アップのHIITを。体ポカポカ、脂肪燃焼効果も続く

Twitterに載せているエクササイズ動画が人気のコンディショニングトレーナー・りこさん。解剖学&…

2021.12.11

【やせ体質へ】基礎代謝量を上げるポイント4つ

【やせ体質へ】基礎代謝量を上げるポイント4つ

1.基礎代謝量の知識 2.基礎代謝量の計算の仕方は? 3.基礎代謝量を増やすことはできるのか? 4…

2021.10.27

楽してやせたい人ほど「22時」に寝るべき理由|筋トレのプロが「代謝の上げ方」を解説!

楽してやせたい人ほど「22時」に寝るべき理由|筋トレのプロが「代謝の上げ方」を解説!

やせるためには、なぜ「22時」に寝るべきなのか? スポーツトレーナーとしてプロ野球選手、ラグビー日…

2021.07.27

アンケート企画:あなたの悩みに専門家が答えます(8)35歳を過ぎ、健康的に食べながら痩せられる方法は?

アンケート企画:あなたの悩みに専門家が答えます(8)35歳を過ぎ、健康的に食べながら痩せられる方法は?

私たちは、インターネットなどの多種多様なメディアからさまざまな健康情報を入手することができますが、…

2021.06.30

もう太らない!管理栄養士がすすめる“夏までに脂肪がつきにくい体”をつくる生活スタイルとは?

もう太らない!管理栄養士がすすめる“夏までに脂肪がつきにくい体”をつくる生活スタイルとは?

暖かい日が増え、薄着になるにつれて体についてしまった脂肪が気になる季節。コロナ禍で自粛太りをしてし…

2021.05.19

猫背・巻き肩の改善、代謝アップに。メリットたくさん「肩甲骨のストレッチ」

猫背・巻き肩の改善、代謝アップに。メリットたくさん「肩甲骨のストレッチ」

Twitterに載せているエクササイズ動画が大人気のコンディショニングトレーナー・りこさん。解剖学…

2021.05.18

【一石二鳥ダイエット】掃除をしながら鍛える!太ももトレーニング

【一石二鳥ダイエット】掃除をしながら鍛える!太ももトレーニング

1.年齢とともに体重が増えて困っていませんか? 2.体型維持のためにも身体活動量を高めよう! 3.…

2020.08.20

【目指すはバランス美人】ストレッチで骨盤の歪みを整えよう!

【目指すはバランス美人】ストレッチで骨盤の歪みを整えよう!

1.骨盤は体を支える土台 2.骨盤が歪むと起きるデメリット 3.骨盤ストレッチで歪みを解消しよう!…

2020.07.16

先回りのアイケア、目薬や洗眼薬を習慣に!

先回りのアイケア、目薬や洗眼薬を習慣に!

---- ポーチや引き出しの中に、いつ買ったかわからない目薬が入っていたりしませんか? 花粉症やド…

2020.06.26

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】いんげんのグルグル肉巻き[290kcal以下]

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】いんげんのグルグル肉巻き[290kcal以下]

ダイエットをおいしくサポート!旬のヘルシーレシピを毎週ご紹介します。さやいんげんとにんじんを豚肉で…

2020.06.24

サブウェイダイエットで痩せる!?効果やコスパがすごい!

サブウェイダイエットで痩せる!?効果やコスパがすごい!

・そもそも「サブウェイダイエット」とは? ・「サブウェイダイエット」を成功させるポイントは? ・「…

2020.06.03

「ごはんの種類」の法則

「ごはんの種類」の法則

今、というかもうだいぶ前から、玄米や雑穀米が普通の食卓にも定着していることと思います。 みなさん「…

2020.06.01

「1杯のみそ汁」

「1杯のみそ汁」

昔から、みそ汁は日本人の健康を支えてきました。 「一汁一菜」(主食に汁物、おかず)の食事をしてきた…

2020.05.28

アメリカで話題「高脂肪食ダイエット」、女性が気をつけることは...?

アメリカで話題「高脂肪食ダイエット」、女性が気をつけることは...?

脂肪といえばダイエットの敵。...という考え方が王道でしたが、アメリカで火がついた「高脂肪食ダイエ…

2020.05.19

3カ月で自然に12㎏痩せた人の「正しい歩き方」|秘訣は食事制限でもきつい運動でもなかった

3カ月で自然に12㎏痩せた人の「正しい歩き方」|秘訣は食事制限でもきつい運動でもなかった

「最近なんとなく太りやすくなった」とか「健康診断の数値が心配になって……」と、慌ててサプリを摂った…

2020.03.31

【インストラクター監修】運動不足になりがちな冬にぴったり!お家で簡単ヨガ、はじめてみませんか?

【インストラクター監修】運動不足になりがちな冬にぴったり!お家で簡単ヨガ、はじめてみませんか?

1. 寒い冬は特におすすめの「お家でヨガ」 2. “スラッと姿勢美人“を目指す「トラのポーズ」 3…

2020.02.17

基礎代謝を上げてやせやすく健康な身体にチェンジ

基礎代謝を上げてやせやすく健康な身体にチェンジ

食事や運動の頻度など、生活習慣はあまりわっていないのに、お腹や背中に脂肪がつきやすくなってきたり、…

2020.01.22