メニュー閉じる
MYひまわり(健康サービス)
ログイン または 新規登録
みなさんは普段の食事や間食をどのように選んでいますか?食生活は健康やダイエットの土台をつくる重要な…
2021.06.08
「おうちでご飯を作るのが面倒になってきた。」という方、多くいらっしゃるかと思います。 そこで今回…
2021.03.23
30代以降は、毎年1%ずつ減少していくと言われている私たちの筋肉。女性ホルモンが減少する40代から…
2020.10.13
オーストラリア・ニュージーランド銀行、シニアリレーションシップマネジャー。社内トップクラスの営業成…
2020.09.06
1. 活性酸素って何?カラダにどんな影響を与えるの? 2. どんなものを食べたら活性酸素による害を…
2020.09.04
---- 認知症予防を専門とする精神科医の広川慶裕先生によれば、「認知症は生活習慣病の終着駅」。で…
2020.07.03
昔から、みそ汁は日本人の健康を支えてきました。 「一汁一菜」(主食に汁物、おかず)の食事をしてきた…
2020.05.28
学校が休校となり、朝食、昼食、夕食の3食を家庭で用意することとなってから2カ月が経過しました。延長…
2020.05.21
脂肪といえばダイエットの敵。...という考え方が王道でしたが、アメリカで火がついた「高脂肪食ダイエ…
2020.05.19
----毛細血管がゴースト化し、酸素や栄養が全身に行ゆき渡らなくなると、冷え、むくみ、肌のしわ、た…
2020.02.25
これまで男女2000人以上にダイエット指導をし、落とした脂肪の合計は10トン以上に上るダイエット・…
2020.01.16
★ダイエットをおいしくサポート!旬のヘルシーレシピを毎週ご紹介します。 旬の大根を使って挑戦!見た…
2020.01.15
毎日なんの変哲もないように見える私たちのからだですが、そのからだは、毎日作り変えられていて、無数の…
2019.10.16
秋分は9月23日~10月7日の時期で、日の出から日没までの昼と、日没から日の出までの夜の長さがほぼ…
2019.10.03
まだ暑い日が続きますが、時折秋の気配も感じられるようになりました。このような季節の変わり目に起こり…
2019.09.17
そろそろ、夏の疲れが出てくる頃…。 食欲がないからといって、のどごしの良いものや好きなものばかり…
2019.08.20
スリムとキレイを実現させるには、「単に体重を落とす」のではなく、必要な筋肉をつけて、からだの代謝を…
2019.06.18
年齢を重ねると、髪のパサつきが気になる人も多いと思います。パサついたヘアのメンテナンスにはヘアオイ…
2019.05.31
みなさん、美しく過ごすために、様々な努力をされていますね。 その結果、いろいろな方法が生まれてくる…
2019.05.24
前回は「お鍋推奨!!」ということで、鍋の具材について書かせていただきました。 今回はその鍋料理の中…
2019.05.22
「私、牛乳の代わりに豆乳を飲んでいるんです!」という方が、よくおられます。 「牛乳」と「豆乳」、た…
2019.04.12
「ダイエット」を漢字にすると「減量」。やっぱり食べる量を減らさなくちゃだめなの??いえいえ、そんな…
2019.02.12
273kcal(鶏手羽先の梅昆布煮ひとり分)鶏手羽 3本 梅干し 2個 昆布 2g 酒 100㏄ …
2018.12.23
来年は中東料理がブレイクするか――。 クックパッドがこのほど発表した2019年の食トレンド予測の…
2018.12.11
畑の肉と言われるほど良質なたんぱく質が豊富な大豆。大豆が苦手な方でも、カリッと香ばしく揚げ焼きにす…
2018.12.10
今、旬を迎えているのが白菜です。 鍋の具材としても欠かせない、これからの寒い時期に活躍してくれる…
2018.12.02
今週は「何度もリピートしたくなる元気が出る料理」です。 スポーツや食欲、芸術など秋にはたくさんの代…
2018.11.23
今週は、「風邪に負けない元気な身体を作る料理」です。 急に寒くなって、体調を崩している方はいませ…
2018.11.21
今週は「美味しくてダイエットもできちゃう料理」をご紹介します。 一年中楽しめる鮭ですが、“秋鮭”…
2018.11.18
今週は「身体づくりに役立つ温かい料理」です。 だんだんと秋も深まり、鍋料理などの温かい料理が恋し…
2018.11.15
Copyright©2016 Sompo Himawari Life Insurance Inc. All Rights Reserved.