メニュー閉じる
リンククロス シル
ログイン または 新規登録
暑さに向かってくるこの時期は、トマトが美味しい季節です。鮮やかな赤いトマトが食卓を元気にしてくれま…
2024.05.07
「魚」偏に「春」と書く漢字の魚は「さわら」。この季節是非食べたい魚です。さわらは身が白く淡白な味わ…
2024.05.02
アスパラガスが旬を迎えています。アスパラガスを保存の際、冷蔵庫の中で横に寝かせると穂先が上に向かっ…
2024.04.30
果物は健康にいいというけれど、糖質が高いイメージがありつい避けてしまう…という方、結構いらっしゃい…
お天気の良い春の日はどことなくのどかでついつい眠くなる。ということはありませんか?そんな時こそグレ…
2024.04.25
塩レモンは、塩とレモンを合わせて発酵させたモロッコの伝統的な調味料ですが、今回はレモンと塩を使って…
2024.04.18
童謡「おぼろ月夜」の歌いだしは「菜の花畠に入日薄れ…」春色イメージはこの歌詞のように黄色と緑という…
2024.04.15
糖質制限中の方が、糖質オフを意識しつつ満足感のある食事を楽しむためには、 低糖質な食材を積極的に取…
2024.04.12
寒い冬には種類が少なかった果物ですが、春になると果物売り場の種類が増え、華やかな色を添えています。…
2024.04.11
トマトは、グルタミン酸のうま味があり、お料理に加えるとほかの食材のうま味も引き出し、酸味も加わり味…
2024.04.08
お花が咲くように、スーパーにもカラフルな果物が並ぶ季節となりました。そこで今回は季節の果物を使った…
2024.04.04
立春を過ぎてから急に冷え込んだり雪が降ったりと、冬に逆戻りしたような日がありましたが、いよいよ春め…
2024.04.01
春たけなわ。春と言ったら菜の花畑を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。黄緑色の葉に黄色の花の…
2024.03.26
芽吹きの季節です。枯れ木がいっせいに芽吹きだすこの季節を「木の芽時(このめどき)」といいます。一方…
2024.03.25
2024.03.22
入学式のシーズンです。新学期でこれから毎日お弁当作りを始める人。また健康のためにお弁当にしようかと…
2024.03.21
3月に入ると春を感じる気持ちになります。桜の開花も気になる季節。2024年は3月16日に福岡からソ…
2024.03.18
春に産卵期を迎えるかれい。子持ちがれいは今が旬です。淡白な味の白身魚のかれいに炊いた卵の食感が絶妙…
2024.03.13
アボカドは「森のバター」ともいわれるほど、健康や美容に嬉しい栄養素が多く含まれます。 ちなみに、…
ご自愛消費とは、我慢したり、頑張ったりしている自分をねぎらう、自分の心と体をいたわる為の消費のこと…
2024.03.11
これまで、一般的には人の寿命を人為的に延ばすなど不可能と思われてきました。しかし、近年の科学はそれ…
2024.03.07
昭和25年3月15日、昭和天皇が小豆島でオリーブの種をお手撒きされたことから3月15日が「オリーブ…
三寒四温という言葉。冬の時期に寒い日が2日くらい続くと、そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意…
2024.03.04
2024.03.01
冬は青野菜が不足しがちですが、ほうれん草の旬は冬。ほうれん草は寒さに当たると甘みが増すという性質が…
2024.02.26
吐く息が白くなり、また手のひび割れを発見してしまったり。天気予報では寒波という言葉をよく聞くように…
2024.02.22
長ねぎのおいしい季節です。長ねぎは加熱するととろーりと甘くなります。そこで今回はお砂糖を抑えてもコ…
2024.02.19
葉物野菜が不足するこの季節、小松菜が旬を迎えています。小松菜は吉宗公が鷹狩りに立ち寄った神社で青菜…
2024.02.15
冷凍技術のおかげで一年中お刺身やお寿司で食べられるまぐろ。旬がないようですが、日本近海で穫れる本マ…
2024.02.14
冬のコンビニ、レジ前のショーケースの中の揚げ物の美味しそうなこと。紙袋から熱々をフハフハ言いながら…
2024.02.13
Copyright©2016 Sompo Himawari Life Insurance Inc. All Rights Reserved.