食生活に関する記事一覧

【美味しく♡減塩!シル レシピ】あさりごはん[塩分0.9g]

【美味しく♡減塩!シル レシピ】あさりごはん[塩分0.9g]

「減塩レシピって、味が薄くて美味しくない」そんな風に思っている方、いませんか? 健康は気になるけど…

2021.04.06

現代の狩猟採集民?都会でもできる「採取生活」|春本番!「食べられる野草」が教えてくれること

現代の狩猟採集民?都会でもできる「採取生活」|春本番!「食べられる野草」が教えてくれること

疫病、災害、老後……。これほど便利で豊かな時代なのに、なぜだか未来は不安でいっぱい。そんな中、50…

2021.04.05

すでに始まった「大豆肉」を食べる衝撃的な生活|世界を席巻するインポッシブル・フーズとは

すでに始まった「大豆肉」を食べる衝撃的な生活|世界を席巻するインポッシブル・フーズとは

日本ではあまり知られていないが、世界で注目されている企業が、インポッシブル・フーズ。「ベジタリアン…

2021.04.02

こんな症状は要注意!?ミドル世代の知覚過敏と正しいケア方法

こんな症状は要注意!?ミドル世代の知覚過敏と正しいケア方法

1. ミドル世代のお口の悩みトップは「歯が痛い、しみる」 2. 歯ぎしり・食いしばりすぎによる知覚…

2021.04.01

【連載】専門家がずばり解説!健康情報Q&A 第3回 糖質コントロールとカロリーコントロール、結局どっちが痩せるの?

【連載】専門家がずばり解説!健康情報Q&A 第3回 糖質コントロールとカロリーコントロール、結局どっちが痩せるの?

「気になるけど結局どうなの?」という健康に関するソボクな疑問を、筑波大学体育系 准教授の中田由夫先…

2021.04.01

イタリア「100歳以上」が多い島の食事健康法|「ポリフェノール」が豊富に含まれる食品がカギ

イタリア「100歳以上」が多い島の食事健康法|「ポリフェノール」が豊富に含まれる食品がカギ

人生100年時代、「健康」はわたしたちの大きなテーマです。ちまたには、“健康と若々しさを保つ”ため…

2021.03.30

今が旬!「腸にいいキャベツ」最高の食べ方4秘訣|「食物繊維」も豊富で「腸活効果」がアップ!

今が旬!「腸にいいキャベツ」最高の食べ方4秘訣|「食物繊維」も豊富で「腸活効果」がアップ!

世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表さ…

2021.03.29

「いったいみんな何食べてるの?」シリーズ☆【第1回】人気急上昇の調味料、3位は麺つゆ、2位はお酢、1位は?

「いったいみんな何食べてるの?」シリーズ☆【第1回】人気急上昇の調味料、3位は麺つゆ、2位はお酢、1位は?

みなさんは、「よその家庭はどんな食事をしているのだろう?」と気になったことはありませんか? 「い…

2021.03.26

【特集】サクッと簡単♡これ1品で栄養満点!(ランチver.)

【特集】サクッと簡単♡これ1品で栄養満点!(ランチver.)

「おうちでご飯を作るのが面倒になってきた。」という方、多くいらっしゃるかと思います。 そこで今回…

2021.03.23

【シル レシピ×旬のヘルシー時短レシピ】中華風ひじき煮[170kcal以下/10分]

【シル レシピ×旬のヘルシー時短レシピ】中華風ひじき煮[170kcal以下/10分]

ダイエットを美味しくサポート!旬のヘルシーレシピをご紹介します。定番のひじき煮を中華風にアレンジし…

2021.03.22

便秘で悩む人に知ってほしい「米ぬか」の効果|日本人が古くから親しんできた食材の取り方

便秘で悩む人に知ってほしい「米ぬか」の効果|日本人が古くから親しんできた食材の取り方

現代日本人は便秘の悩みを抱える人は少なくありませんが、できれば下剤には頼りたくないもの。イシハラク…

2021.03.16

日本人に朗報、腸にいい「和風パスタ」身近な4品|「納豆、大根おろし…」和食は腸活食材の宝庫!

日本人に朗報、腸にいい「和風パスタ」身近な4品|「納豆、大根おろし…」和食は腸活食材の宝庫!

世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表さ…

2021.03.16

日本人も簡単「最高の腸活パスタ」超定番4品目|みんな大好き「あのスパゲッティ」は腸にもいい

日本人も簡単「最高の腸活パスタ」超定番4品目|みんな大好き「あのスパゲッティ」は腸にもいい

世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表さ…

2021.03.08

コレステロールに一喜一憂しても意味がない訳|大事なのは今後10年間の病気のリスクを知る事

コレステロールに一喜一憂しても意味がない訳|大事なのは今後10年間の病気のリスクを知る事

「毎日、卵を食べる生活」は本当に体に悪いのでしょうか? コレステロールが体に与える影響をエビデンス…

2021.03.02

腸に悪い「トマトパスタ」上手に食べる凄い裏技|腸によくない「NG組み合わせ」どうすればいい?

腸に悪い「トマトパスタ」上手に食べる凄い裏技|腸によくない「NG組み合わせ」どうすればいい?

世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表さ…

2021.03.01

レモンの「やたら深い世界」にハマった人の生活|「キリンレモン」を作る人のすごい知識

レモンの「やたら深い世界」にハマった人の生活|「キリンレモン」を作る人のすごい知識

この連載では、社業を極める「オタク」たちに焦点を当てている。そこに仕事を楽しむためのヒントがあると…

2021.02.26

「朝食を食べないと元気が出ない」は本当か?|仕事のパフォーマンスを高める朝食リテラシー

「朝食を食べないと元気が出ない」は本当か?|仕事のパフォーマンスを高める朝食リテラシー

健康管理・体調管理は、ロジカルシンキングやITスキル以上に大切なビジネスの基礎スキルだ。なぜなら身…

2021.02.16

【特集】極うま!魔法の手抜きご飯

【特集】極うま!魔法の手抜きご飯

2度目の緊急事態宣言で、外出を控えている人、再び在宅勤務中心になった方もいらっしゃると思います。 …

2021.02.16

「最高の腸活おやつ」、日本人に身近な簡単3食品|「ダイエット中でもOK!」上手な食べ方も紹介

「最高の腸活おやつ」、日本人に身近な簡単3食品|「ダイエット中でもOK!」上手な食べ方も紹介

世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表さ…

2021.02.09

毛細血管の老化=肌老化は「タイツー(Tie2)」作用で若返る!

毛細血管の老化=肌老化は「タイツー(Tie2)」作用で若返る!

毛細血管の老化は、加齢によるものが多いのですが、加齢以外に毛細血管がゴースト化する3大要因としては…

2021.02.08

立春(りっしゅん)/季節の始まりの不調は、ニラやふきのとうで食養生

立春(りっしゅん)/季節の始まりの不調は、ニラやふきのとうで食養生

立春を知らせてくれる節気のサインは、いくつかあります。まず始まりの初候には山菜のふきのとうや 川を…

2021.02.05

日本人も大好き「最高の腸活スープ」、超簡単4品|寒い冬にぴったり!「腸」をきれいにしよう

日本人も大好き「最高の腸活スープ」、超簡単4品|寒い冬にぴったり!「腸」をきれいにしよう

世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表さ…

2021.02.05

急増する「リモート太り」を回避する3つの方法|在宅ワークの普及で「健康格差が拡大」する

急増する「リモート太り」を回避する3つの方法|在宅ワークの普及で「健康格差が拡大」する

昨年からの働き方の急激な変化により、働く人の健康格差が広がっている。健康格差はワークパフォーマンス…

2021.02.03

1000円超の「サラダ専門店」に男性も通う理由|コロナ禍でも増収のクリスプ・サラダワークス

1000円超の「サラダ専門店」に男性も通う理由|コロナ禍でも増収のクリスプ・サラダワークス

近年の飲食業界を観察していると、ある傾向が見て取れる。ITの技術やその業界の思想文化などとの融合だ…

2021.02.02

世界のプロが大絶賛した「日本の酒」56の顔ぶれ|女性審査員だけのコンクールでの評価は?

世界のプロが大絶賛した「日本の酒」56の顔ぶれ|女性審査員だけのコンクールでの評価は?

コンクールで好成績を収めると、その受賞者や受賞商品の知名度は一気に上がる。それはお酒の世界でも同じ…

2021.01.27

「米を冷まして食べる」のが病気を遠ざける根拠|「冷や飯」で増えるレジスタントスターチの特徴

「米を冷まして食べる」のが病気を遠ざける根拠|「冷や飯」で増えるレジスタントスターチの特徴

リモートワークも徐々に定着し自宅にいる時間が長くなったぶん、自炊することが増えたという人は多いので…

2021.01.27

「体にいい食品ばかり」食べたがる人の深刻盲点|まずは「腸」を、もっと「きれいな状態」にしよう

「体にいい食品ばかり」食べたがる人の深刻盲点|まずは「腸」を、もっと「きれいな状態」にしよう

世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表さ…

2021.01.26

「逆流性食道炎」の少しの誤解と症状別の対処法|胸やけ、ムカムカ、知っておきたい正しい知識

「逆流性食道炎」の少しの誤解と症状別の対処法|胸やけ、ムカムカ、知っておきたい正しい知識

コロナ禍の自粛生活で、体重が増えた人、お酒の量が増えた人は多いと思いますが、そのなかに「最近、胸や…

2021.01.25

驚きの調理モード搭載「最新多機能トースター」|よだれ鶏、ローストビーフ、焼き芋も作れる!

驚きの調理モード搭載「最新多機能トースター」|よだれ鶏、ローストビーフ、焼き芋も作れる!

パンをトーストするだけでなく、おかず作りの補助、焼き芋などのおやつ作りにも活用できる便利なトースタ…

2021.01.19

「植物肉」がコロナ禍で普及モードに突入の意外|大豆タンパク素材シェア1位の不二製油が牽引

「植物肉」がコロナ禍で普及モードに突入の意外|大豆タンパク素材シェア1位の不二製油が牽引

油淋鶏(ユーリンチー)風というその唐揚げは、噛むと柔らかい肉の繊維感がある。ほかに注文した棒々鶏風…

2021.01.19