間食・おやつに関する記事一覧

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】抹茶クレープのチーズあん包み[80kcal以下]

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】抹茶クレープのチーズあん包み[80kcal以下]

ダイエットをおいしくサポート!旬のヘルシーレシピを毎週ご紹介します。抹茶、あんこ、チーズ、いちごの…

2020.05.20

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】練乳入りマンゴープリン[80kcal以下]

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】練乳入りマンゴープリン[80kcal以下]

ダイエットをおいしくサポート!旬のヘルシーレシピを毎週ご紹介します。果物の甘味と練乳のコクを利用し…

2020.04.15

朝食を低GI食品に変えるだけ!話題の「セカンドミール効果」って何?

朝食を低GI食品に変えるだけ!話題の「セカンドミール効果」って何?

健康維持に関心の高い方を中心に話題になっている、「セカンドミール効果」という言葉をご存知でしょうか…

2020.04.02

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】桜もち[90kcal以下]

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】桜もち[90kcal以下]

ダイエットをおいしくサポート!旬のヘルシーレシピを毎週ご紹介します。こしあんは市販品でもOKです。…

2020.03.18

ミルクorブラック? チョコレートのカロリーの落とし穴

ミルクorブラック? チョコレートのカロリーの落とし穴

痩せたい!と思ったとき、ミルクチョコレートとブラックチョコレート、あなたはどちらを選びますか? 私…

2020.03.09

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】いちごの大福[160kcal以下]

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】いちごの大福[160kcal以下]

ダイエットをおいしくサポート!旬のヘルシーレシピを毎週ご紹介します。電子レンジで簡単に、あの人気和…

2020.02.26

意外な事実!実は歯にいいチョコレート!?

意外な事実!実は歯にいいチョコレート!?

普段よりたくさんのチョコレートが店内に並ぶバレンタインシーズン。バレンタインデーに限らず、疲れた時…

2020.02.14

ウソだろ!バレンタインの本命と義理の予算差に衝撃。その差は約〇倍

ウソだろ!バレンタインの本命と義理の予算差に衝撃。その差は約〇倍

・まだまだ大きな市場規模を誇るバレンタインデー・ホワイトデー ・みんなの予算は?本命チョコ・義理チ…

2020.02.12

味で勝負できる「糖質制限おやつ」意外な売れ筋|あの「シャトレーゼ」の知られざる実力

味で勝負できる「糖質制限おやつ」意外な売れ筋|あの「シャトレーゼ」の知られざる実力

郊外をドライブしているとよく見掛ける「シャトレーゼ」の看板。約400種類のスイーツを製造販売する創…

2020.01.23

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】みかんのフラン[140kcal以下]

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】みかんのフラン[140kcal以下]

★ダイエットをおいしくサポート!旬のヘルシーレシピを毎週ご紹介します。焼き型を使わないので手間いら…

2020.01.22

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】クリスマスシュー[80kcal以下]

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】クリスマスシュー[80kcal以下]

ダイエットをおいしくサポート!旬のヘルシーレシピを毎週ご紹介します。大根を土台にして、シュークリー…

2019.12.18

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】りんごと紅茶のマフィン[150kcal以下]

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】りんごと紅茶のマフィン[150kcal以下]

ダイエットをおいしくサポート!旬のヘルシーレシピを毎週ご紹介します。ホットケーキミックスを使うので…

2019.11.27

どのコンビニで何を買うのが正解?大手コンビニ3社の特徴を徹底比較

どのコンビニで何を買うのが正解?大手コンビニ3社の特徴を徹底比較

・セブンイレブンのイチオシ!ツウも認める高コスパ「ワイン」 ・ローソンのおすすめは「ウチカフェ・マ…

2019.10.10

大流行のタピオカミルクティーのカロリーは...

大流行のタピオカミルクティーのカロリーは...

インスタ目的で買っている人もいるというくらい、社会現象になっているタピオカミルクティー。日本では3…

2019.08.07

【特集/いい汗悪い汗】 夏の水分補給。で、塩分摂取は?

【特集/いい汗悪い汗】 夏の水分補給。で、塩分摂取は?

夏になるとしきりに「水分摂取を!」と呼びかけが始まりますね。 これに伴って、塩分の摂取も! と言わ…

2019.07.11

「口寂しいときのひとつまみ」の法則

「口寂しいときのひとつまみ」の法則

「期間限定!」とか「新作」などとついたお菓子には、ついつい手が出てしまいますよね。 会社にいても、…

2019.05.23

「お菓子習慣」があなたの体を秘かに蝕むワケ| 意外と知らない「超加工食品」の脅威

「お菓子習慣」があなたの体を秘かに蝕むワケ| 意外と知らない「超加工食品」の脅威

スーパーやコンビニでいつでも買えて、仕事の合間や小腹が空いたときに手軽に食べられるお菓子。実は、こ…

2019.04.05

【特集/食とエイジング】 カフェインのとりすぎにご用心

【特集/食とエイジング】 カフェインのとりすぎにご用心

コーヒーと言えば、カロリー0(ゼロ)! 太らないし、癒しになるし、眠気覚ましになるし、と毎日飲まれ…

2019.03.08

1日3回プチガマンの法則

1日3回プチガマンの法則

腹囲1cmを減らすには、1kgの脂肪の減量が必要なこと、ご存知でしたか?そして、1kg減量するには…

2019.02.20

太る原因は「食べ過ぎ」に限らないという新説|食べ過ぎや運動不足より影響が大きい「遺伝」

太る原因は「食べ過ぎ」に限らないという新説|食べ過ぎや運動不足より影響が大きい「遺伝」

肥満になる年齢がどんどん下がっていることをご存じでしょうか? 22年間にわたって行われた研究による…

2019.01.25

勉強に効く!受験戦争に負けない健康食事法│甲子園優勝校の食育担当が伝授する「勉強飯」

勉強に効く!受験戦争に負けない健康食事法│甲子園優勝校の食育担当が伝授する「勉強飯」

来年1月19・20日に実施される大学入試センター試験まで残すところ3カ月。受験生の皆さんは、迫りく…

2018.10.19

抗酸化成分が豊富!香ばしい味わいの豆乳ごまプリン【免疫力を上げるお手軽レシピ】

抗酸化成分が豊富!香ばしい味わいの豆乳ごまプリン【免疫力を上げるお手軽レシピ】

香ばしい味わいが魅力のごまは、ゴマリグナンやビタミンEなどの抗酸化成分を豊富に含む優秀な食材。デザ…

2018.10.13

栄養士が厳選!食べても罪悪感なしの絶品スイーツ

栄養士が厳選!食べても罪悪感なしの絶品スイーツ

仕事の休憩中や、友人へのちょっとしたプレゼント、実家への帰省時になど、美味しくて甘いスイーツが欲し…

2018.08.20

栄養士が厳選!カラダが喜ぶ美味しい手土産~和菓子編~

栄養士が厳選!カラダが喜ぶ美味しい手土産~和菓子編~

暑中見舞いのシーズン。友人宅へお呼ばれされたとき、お仕事で取引先に伺うとき――そんなときに持参した…

2018.08.03

一汁三菜「おふくろの味」には幻想がいっぱい|「おかずの数」プレッシャーはどこからくるか

一汁三菜「おふくろの味」には幻想がいっぱい|「おかずの数」プレッシャーはどこからくるか

新聞記者を辞めた後、会社員と女性活躍に関する発信活動、さらに大学院生と3足のわらじを履きながらバリ…

2018.08.01

おやつにも最適。栄養豊富な枝豆を食べて元気に!

おやつにも最適。栄養豊富な枝豆を食べて元気に!

海外でも「EDAMAME」と呼ばれ、人気を博している枝豆。 正しい英語名は「Green Soybe…

2018.06.29

食べるタイミングにはコツがある!上手な間食との付き合い方

食べるタイミングにはコツがある!上手な間食との付き合い方

ギルティフリー・スイーツや健康間食など、間食(おやつ)の目的や考え方に新しい視点が加わりつつありま…

2018.06.28

子どもに菓子を与えまくる親が知らない真実|勉強や習い事の前に「食事内容」を見つめよう

子どもに菓子を与えまくる親が知らない真実|勉強や習い事の前に「食事内容」を見つめよう

忙しいお母さんにとって、食事作りは大変。でも、長い目で見れば子ども時代はほんの十数年です。ここで手…

2018.04.16

余ったお餅がおつまみやスイーツに!お餅活用レシピ

余ったお餅がおつまみやスイーツに!お餅活用レシピ

切り餅、丸餅、鏡餅。新年を祝うお餅料理は欠かせないものの、お正月が明けると同じ食べ方に飽きて困って…

2018.01.04

食べたらきれいになっちゃいそう!花を使った華やか料理

食べたらきれいになっちゃいそう!花を使った華やか料理

花を使った料理ってレストランでしか食べられない?いえいえ、エディブルフラワーを料理に取り入れるのは…

2017.12.31