レシピに関する記事一覧

簡単ブリ大根/ひじき・小松菜のアーモンド和え

簡単ブリ大根/ひじき・小松菜のアーモンド和え

簡単ブリ大根...所要時間10分/375kcal ひじき・小松菜のアーモンド和え...所要時間10…

2018.11.09

鮭と海老ときのこの全粒粉パスタ/かぼちゃのポタージュ

鮭と海老ときのこの全粒粉パスタ/かぼちゃのポタージュ

鮭 1/2切れ 海老 2尾 まいたけ 1/3パック たまねぎ 10g 酒 30㏄ しょうゆ 小さじ…

2018.11.06

甘辛タレで大満足!490kcal「ぶりの照り焼き丼」【男の和ごはん・丼物編#17】

甘辛タレで大満足!490kcal「ぶりの照り焼き丼」【男の和ごはん・丼物編#17】

一年を通して店頭に並ぶ肉と違って、売り出される時期がさまざまな魚には「旬」があります。これからの時…

2018.11.03

切干し大根と椎茸のスープ 【免疫力を上げるお手軽レシピ】

切干し大根と椎茸のスープ 【免疫力を上げるお手軽レシピ】

切干し大根はカルシウムを、干し椎茸はビタミンDを多く含む食材です。一緒に摂ることで美味しいだけでな…

2018.11.01

低カロリーで発酵食と食物繊維もいっぱい!豆腐のピリ辛きのこキムチがけ【身体が変わる10分レシピ#58】

低カロリーで発酵食と食物繊維もいっぱい!豆腐のピリ辛きのこキムチがけ【身体が変わる10分レシピ#58】

今週は「ダイエットに使いやすい低カロリー料理」です。 ダイエット食品として人気な豆腐は、味が淡白に…

2018.10.30

腸にも嬉しい!豆乳かぼちゃプリン【免疫力を上げるお手軽レシピ】

腸にも嬉しい!豆乳かぼちゃプリン【免疫力を上げるお手軽レシピ】

乳製品を使わないデザートなので、腸内の悪玉菌を増やしません。生クリームを使わなくても、かぼちゃは甘…

2018.10.29

栄養素たっぷりでヘルシー!「豚と3種のきのこ丼」【男の和ごはん・丼物編#19】

栄養素たっぷりでヘルシー!「豚と3種のきのこ丼」【男の和ごはん・丼物編#19】

今でこそ、通年食べられるようになったきのこですが、秋になると他の季節にも増して食べたくなるのは私だ…

2018.10.24

1日分の食物繊維の半分が摂れる! 簡単和ごはんワンプレートランチ

1日分の食物繊維の半分が摂れる! 簡単和ごはんワンプレートランチ

秋は美味しいものが多く、食欲もわきやすい時期です。さらにこれから年末年始にかけては、外食やお酒の席…

2018.10.21

腸内環境にアプローチ!納豆と銀杏の炊き込みご飯【免疫力を上げるお手軽レシピ】

腸内環境にアプローチ!納豆と銀杏の炊き込みご飯【免疫力を上げるお手軽レシピ】

納豆には善玉菌が含まれ、「プロバイオティクス食品」と呼ばれています。また納豆や玄米などの食物繊維が…

2018.10.19

見た目のインパクトも栄養も満点!スペアリブの炊き込みご飯【10分レシピ#57】

見た目のインパクトも栄養も満点!スペアリブの炊き込みご飯【10分レシピ#57】

今週は「見た目から元気になれる料理」です。 ようやく暑さも和らぎ、秋の涼しさを感じられる気候になっ…

2018.10.17

抗酸化成分が豊富!香ばしい味わいの豆乳ごまプリン【免疫力を上げるお手軽レシピ】

抗酸化成分が豊富!香ばしい味わいの豆乳ごまプリン【免疫力を上げるお手軽レシピ】

香ばしい味わいが魅力のごまは、ゴマリグナンやビタミンEなどの抗酸化成分を豊富に含む優秀な食材。デザ…

2018.10.13

野菜不足は麺で解消!?野菜あんたっぷりな広東麺【10分レシピ#56】

野菜不足は麺で解消!?野菜あんたっぷりな広東麺【10分レシピ#56】

今週は「手軽に野菜がたっぷり摂れる料理」です。 厚生労働省が提唱する健康づくりの指標『健康日本2…

2018.10.12

夜のウォーキングの後に!遅い夕食にオススメレシピ【爽快!健康ウォーキング#18】

夜のウォーキングの後に!遅い夕食にオススメレシピ【爽快!健康ウォーキング#18】

仕事後や夜遅くにウォーキングをした後の夕飯、皆さんはどうしていますか? 遅くなるからと抜いてしま…

2018.10.11

【特集/女はおなかで勝負!】予防医療のプロ細川モモさんのおなか美人10の秘訣<後編>

【特集/女はおなかで勝負!】予防医療のプロ細川モモさんのおなか美人10の秘訣<後編>

「世界一の美女」をつくる食事管理に携わる、栄養学と予防医療のプロ、細川モモさんがおなかから美しくな…

2018.10.09

カルシウムたっぷり!ひじきのごま味噌サラダ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

カルシウムたっぷり!ひじきのごま味噌サラダ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

ひじきはカルシウムを多く含む食材です。カルシウムは酢と一緒に摂ることで、吸収率を高めることができま…

2018.10.07

若さと抗酸化に! 鮭とかぼちゃの焼き浸し/小松菜としらすのオーブン焼き

若さと抗酸化に! 鮭とかぼちゃの焼き浸し/小松菜としらすのオーブン焼き

鮭 切り身 約60g 小麦粉 3g かぼちゃ 40g ごぼう 30g 人参 30g ごま油 小さじ…

2018.10.05

○○でカロリーオフ!うま味そのまま健康親子丼【男の和ごはん・丼物編#16】

○○でカロリーオフ!うま味そのまま健康親子丼【男の和ごはん・丼物編#16】

数ある丼料理の中でも、子どもから大人まで幅広く親しまれているのが親子丼です。卵に甘辛いタレがふわっ…

2018.10.04

身体作りの手助けに!満足感たっぷりの里芋と鶏肉の甘辛団子【身体が変わる10分レシピ#54】

身体作りの手助けに!満足感たっぷりの里芋と鶏肉の甘辛団子【身体が変わる10分レシピ#54】

今週は「身体作りに役立つ料理」です。 ほっそりとした身体を作るにはダイエットも必要ですが、適度に…

2018.10.03

小麦粉の一部をおからに代えたヘルシーチヂミ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

小麦粉の一部をおからに代えたヘルシーチヂミ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

肉をうす揚げに、小麦粉の一部をおからに代えた、ヘルシーな道場風のチヂミです。悪玉菌の餌となる動物性…

2018.10.02

ダイエット中でも豚肉ガッツリ!秋野菜と豚の蒸し料理【身体が変わる10分レシピ#53】

ダイエット中でも豚肉ガッツリ!秋野菜と豚の蒸し料理【身体が変わる10分レシピ#53】

今週は「栄養をしっかりとりながら体重を落とすのを手助けをしてくれる料理」です。 夏の暑さが少しず…

2018.09.29

お酢でさっぱり!切干し大根のパリパリサラダ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

お酢でさっぱり!切干し大根のパリパリサラダ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

切干し大根はカルシウムと食物繊維が豊富に含まれています。不足しがちな2大栄養素を補える優秀な食材で…

2018.09.28

減塩メニューに!道場だし醤油│手作り発酵調味料【免疫力を上げるお手軽レシピ】

減塩メニューに!道場だし醤油│手作り発酵調味料【免疫力を上げるお手軽レシピ】

昆布にはグルタミン酸、干し椎茸にはグアニル酸が含まれており、あわせることで相乗効果によりうま味がア…

2018.09.28

1品で野菜、タンパク質、炭水化物を摂れる美味チャプチェ【身体が変わる10分レシピ#52】

1品で野菜、タンパク質、炭水化物を摂れる美味チャプチェ【身体が変わる10分レシピ#52】

今週は「元気が出る野菜たっぷり料理」です。 8月も後半になって来ると寒暖差が激しくなり、心身とも…

2018.09.26

常備菜にも!高野豆腐と根菜のラタトゥユ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

常備菜にも!高野豆腐と根菜のラタトゥユ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

高野豆腐でたんぱく質、根菜で食物繊維がたっぷりとれる和風ラタトゥユです。常備しておくと、主菜として…

2018.09.25

うま味成分がたっぷり!トマトとトロロの味噌汁【免疫力を上げるお手軽レシピ】

うま味成分がたっぷり!トマトとトロロの味噌汁【免疫力を上げるお手軽レシピ】

トマトには味噌と同じうま味成分「グルタミン酸」がたっぷり含まれています。うま味アップ効果が期待でき…

2018.09.25

野菜たっぷり!ふわふわ卵と甘酢あんの「和風天津丼」【男の和ごはん・丼物編#15】

野菜たっぷり!ふわふわ卵と甘酢あんの「和風天津丼」【男の和ごはん・丼物編#15】

「天津丼」は中華料理店でもよく見かけるメニューですが、実は日本生まれの中華料理。中華風のオムレツで…

2018.09.23

β-カロテンたっぷり!人参のオレンジ風味ポタージュ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

β-カロテンたっぷり!人参のオレンジ風味ポタージュ【免疫力を上げるお手軽レシピ】

人参に含まれるβ-カロテンは抗酸化力が強いビタミンです。油に溶ける性質を持つので、油を使ったレシピ…

2018.09.18

疲れた胃にやさしい!消化を助ける「とろろかけ丼」【男の和ごはん・丼物編#14】

疲れた胃にやさしい!消化を助ける「とろろかけ丼」【男の和ごはん・丼物編#14】

よく冷えた飲み物にアイスクリームやかき氷。夏はついつい冷たいものをとる機会が増えますよね。でもそれ…

2018.09.15

カロリー低め!低脂肪な手作りチキンナゲット【身体が変わる10分レシピ#51】

カロリー低め!低脂肪な手作りチキンナゲット【身体が変わる10分レシピ#51】

今週は「ダイエット中に使いたい低脂肪・低カロリー料理」です。 ダイエット中は色々な高カロリー食を…

2018.09.14

代謝アップに!豚のスタミナ生姜焼き丼【男の和ごはん・丼物編#13】

代謝アップに!豚のスタミナ生姜焼き丼【男の和ごはん・丼物編#13】

男性女性問わず、子どもから大人まで幅広く好まれている料理が「豚肉の生姜焼き」ですよね。ジューシーな…

2018.09.12