メニュー閉じる
MYひまわり(健康サービス)
ログイン または 新規登録
平成29年国民健康・栄養調査によると、現在習慣的に喫煙している人の割合は17.7%で、そのうち約3…
2021.07.02
長引く自粛生活の中、日々の食事作りに頭を悩ませていませんか?そんな時に便利なのが、「つくりおき」お…
2021.06.22
糖質制限中の方が、糖質オフを意識しつつ満足感のある食事を楽しむためには、 低糖質な食材を積極的に取…
2021.06.15
宇宙ロケット開発など実業家として知られる堀江貴文さんは、2015年から予防医療に取り組んでいます。…
2021.06.10
突然の視力障害や口の乾きに悩む危険も。糖尿病にもかかわらず、糖質制限ダイエットを試みた男性の失敗と…
2021.05.18
糖尿病は、厚生労働省の「令和元年 国民健康・栄養調査」によれば、疾患が疑われる人を含めると、日本人…
2021.04.21
故人が残したブログやSNSページ。生前に残された最後の投稿に遺族や知人、ファンが“墓参り”して何年…
2021.03.03
こんにちは!リンククロスシル編集部です。 2020年は「新型コロナウイルス」の影響もあり、 より…
2020.12.27
毎年11月14日は「世界糖尿病デー」です。これは、国連が2006年に認定したものであり、毎年この日…
2020.11.04
外来などでの健診で「患者さんの健康診断の数値が悪くなっている」という声を最近よく聞きます。 この…
2020.07.30
1. 唾液が持つすごいパワーをおさらい 2. 歯周病菌を「殺菌」や、口臭の抑制にも 3. 唾液の力…
2020.07.27
血糖値を気にされている方、必見です! 糖尿病などの生活習慣病のために、普段どんなことに気をつけて…
2020.07.14
食べすぎ、飲みすぎ、塩分のとりすぎ、運動不足…このような生活が続くと、高血圧症、脂質異常症、糖尿病…
2020.06.30
年度末を迎え、新学期・新しい年の始まりもいよいよ目前になりました。 新しい始まりに胸を躍らせる一方…
2020.04.03
健康維持に関心の高い方を中心に話題になっている、「セカンドミール効果」という言葉をご存知でしょうか…
2020.04.02
前回、正しい知識に基づき、しっかり取り組めば、直接指導を受けなくても、5 kg程度のダイエットには…
2020.03.26
本格的な冬の訪れで気をつけたいのが、「ヒートショック」だ。ヒートショックは、急激な寒暖差で血圧が乱…
2020.01.17
早くて簡単に体重が落とせるということで一世風靡した「糖質制限」。賛否両論はもともとありましたが、最…
2019.11.28
世界糖尿病デーは、世界に広がる糖尿病の脅威に対応するため、1991年にIDF(国際糖尿病連合)とW…
2019.11.14
突然ですが、ディスバイオシス(dysbiosis)という言葉をご存知でしょうか? これは腸内細菌が…
2019.07.03
あなたは「仕事で結果を出したい!」と、こだわるビジネス・パーソンですか? もしそうであれば、その成…
2019.06.28
古来より言い伝えられる先達の言葉には、驚くほど現代で通用する知恵があるもの。例えば「腹八分で医者い…
2019.05.20
陽ざしが暖かくなり、春や新緑が息吹き始める春は、どこかに出かけたくなる季節♪ 今回は、皆さんの日…
2019.04.02
11月14日は「世界糖尿病デー」です! これは、国連が2006年に認定したものであり、毎年この日に…
2018.11.06
「お酒は1日1杯程度なら健康に良い」という説と、「お酒は少しであっても体に悪いから控えるべき」とい…
2018.09.03
こんにちは、クラブサンスター運営スタッフのヒカルです。私も家族も、年に1度の健康診断を必ず受けてい…
2018.08.20
今週は「身体も頭も元気になる料理」です。 最近サバを中心に魚の缶詰が人気ですね。魚の缶詰は栄養価…
2018.07.21
まだ幼い子を抱えている熟年パパ世代は、「子どもが成人するまで、しっかり働いて稼がねば」と考えている…
2018.07.20
最近テレビでも耳にすることがある「サルコペニア」という言葉、みなさんはご存知でしょうか?もともとは…
2018.07.18
靴擦れ、胼胝(たこ)、巻き爪やハンマートゥ……。症状に悩みつつも、どの科にかかればよいか分からず、…
2018.07.06
Copyright©2016 Sompo Himawari Life Insurance Inc. All Rights Reserved.