メニュー閉じる
リンククロス シル
ログイン または 新規登録
「トマトは好きなんだけど、血糖値が高い私が食べても問題ないのかしら・・・」 トマトを食べると医者…
2023.12.23
あたたかい煮込みおかずが恋しい季節になりました。そこで今回は赤身の牛肉の煮込みのレシピをご紹介しま…
2023.11.30
ノーベル賞で注目を集めた「体内時計」の研究が進み、「時間」を考慮した栄養学の必要性が提唱されるよう…
2023.11.13
ホント?と思うかもしれませんが、食後に笑って過ごすと血糖値の上昇が抑えられることが糖尿病患者を対象…
2023.11.09
スマホ依存で、多くの人の脳が疲れている中、改めて睡眠の大切さが注目されています。どうすれば睡眠と覚…
2023.10.31
「糖尿病の検査って何をするんだろう?」 「どうなると糖尿病と診断されるの?」 と思う方は多いので…
2023.10.29
糖尿病性ケトアシドーシスをかんたんに説明しますと、糖尿病の方がインスリン(※)不足によって高血糖と…
2023.10.23
ストレスの多い社会で「イライラ」を感じる人は増えているといわれています。 イライラを抑えきれない…
2023.10.10
長年、缶詰市場の王様として君臨してきたツナ缶をとうとう抜いたサバ缶。生の魚では摂り切れなかった【あ…
2023.10.08
食後は「少しゆっくりしよう。」と身体を休めたくなりますよね。テレビやスマホを見ながら、横になってし…
2023.10.01
なかなかやせられない……、ダイエットしているのにうまくいかない……。その原因は、肝臓に脂肪がたまっ…
2023.09.28
日本人に古くから親しまれている「おはぎ」。 おはぎはお彼岸に供えるだけでなく、伝統的な和菓子とし…
2023.09.23
寝ても覚めても、からだは常にエネルギーを消費し続けています。だから、エネルギー源となるぶどう糖は、…
2023.09.19
オリゴ糖は腸内細菌の餌となり、「短鎖脂肪酸」という酸性の成分が作られます。すると腸内は酸性に傾き、…
2023.09.07
「夏野菜の王様」とも言われるゴーヤ。 ゴーヤは栄養豊富な野菜で沖縄に長寿の人が多い理由の仮説に、…
2023.08.01
巷では、腸活ブームなどからその重要性が再認識されている「腸内環境」。 「腸は最大の免疫機関」とい…
2023.07.31
まず、よく噛んで食べましょう。食事のスピードがゆっくりになる分、糖質の消化吸収もゆっくりです。満腹…
2023.07.30
高血圧、高血糖、肥満などが気になる、という人は増加傾向にあります。この状態で何も手を打たずにいると…
2023.07.26
40代・50代、お腹も目立ってきた頃、健康診断で「糖尿病予備軍ですね」と言われた方! 「体調は変り…
2023.07.24
食後に血糖値が急上昇する食後高血糖は肥満や糖尿病のもと。だから糖質の摂取量を減らそう、というのが糖…
2023.07.18
万願寺とうがらしは京の夏野菜。種が少なく肉厚でやわらか。辛くないとうがらしです。そして大きい。その…
2023.07.04
最近コンビニやスーパーでよくみかける、低カロリー・低糖質のお菓子や飲み物。なぜ甘味はそのままで、カ…
2023.06.11
「糖質をとり過ぎて高血糖になる」というのは、シンプルかつ直接的な関係ですが、からだはそれほど単純で…
2023.05.26
世界を見渡せば飢えに苦しむ人も少なくありませんが、日本のような先進国においては、食べ物がいつでも容…
2023.05.18
ダイエットやボディメイクなど、さまざまな目的で行われる筋力トレーニング(以下「筋トレ」)。 そん…
2023.05.17
からだにとって大切なエネルギー源である糖質ですが、必要以上にとり過ぎてしまうと、余った糖質(ぶどう…
2023.05.16
日々の疲れや身体の不調、どうすれば回復できるのか知りたくても、世の中には情報がありすぎて、何を見た…
2023.05.12
実は、健康診断でイエローカードが出るずっと前から、食後にだけ血糖値が急上昇する食後高血糖を来してい…
2023.05.07
運動初心者の方でも始めやすいとよく聞く、ウォーキング。 実は、糖尿病の治療に効果があることをご存…
2023.05.06
生活習慣病、血管、心臓など内科・循環器系のエキスパートで「血管の名医」として知られ、日々多くの患者…
2023.04.29
Copyright©2016 Sompo Himawari Life Insurance Inc. All Rights Reserved.