メニュー閉じる
MYひまわり(健康サービス)
ログイン または 新規登録
夏のボーナス支給から数週間が経ちました。消費者庁の調査によると、この夏のボーナスの使い道で最も多い…
2018.07.30
株や投資に興味があるけど、なかなか一歩を踏み出せない。そんなあなたの背中を、話題のNISAが押して…
2018.07.20
大阪府北部地震や西日本豪雨など、自然災害で被害に遭われた方やそのご家族に、心よりお見舞い申し上げま…
2018.07.19
●ポイントを貯めるなら、まずは「共通ポイント」がオススメ!汎用性が高く交換もラク ●スマホアプリで…
インターネットやテレビ、新聞などで見る「経済」や「政治」のニュース。私たちは、それら数多くの情報を…
2018.07.12
●子どもを妻の扶養に入れた方がおトクな福岡市の夫婦の例をFP白浜が紹介 ●福岡市の例では、妻の扶養…
2018.07.11
社会人になると、学生時代にはなかった出費がいくつも生じます。実家に入れるおカネ、あるいは一人暮らし…
2018.06.18
前回までの記事では、サラリーマンが投資をする意味や考え方についてお話ししてきました。株式や投資信託…
2018.06.12
「人生100年時代」という言葉が流行しています。「自分事としてはちょっと考えにくい」という人もいま…
2018.06.06
誰でも欲しいですよね、1億円。総務省が先日発表した2017年の「家計調査報告」によると、2人以上世…
2018.06.05
共働き家計はダブルで収入を得ているため金銭的な余裕が生まれやすいこともあり、住宅購入、教育費のおカ…
2018.06.04
クレジットカードを使っている人なら、一度は目にしたことがある「分割払い」と「リボ払い」。なんとなく…
2018.05.30
・利用限度額無制限、専用コンシェルジュ、充実の旅行サービスなどブラックカードは最上位のカード ・ブ…
この記事のポイントは・・・ 給与明細の基本は「総支給額-控除=差し引き支給額」と覚えておこう 控…
2018.05.25
「貯金しても利息はたったこれっぽっち……」。銀行に定期預金をするのは悪いとは言わないが、ほとんど増…
私たち消費者が賢く生きていくためには、「FinTech」の概念を理解し正しくお金と向き合うことが大…
2018.05.22
この記事のポイントは・・・ ・お金持ちの7つの共通点をFP白浜が詳しく解説する ・お金のことを人…
2018.05.17
お子さんのいるご家庭で共通する悩みといえば「進学費用をどのように準備するか」ではないでしょうか。そ…
2018.05.16
この記事のポイントは・・・ ・「確定拠出年金を使って投資したい」という40代女性の相談に、FP白…
2018.05.01
仕事に子育てに忙しい日々を送る40〜50代の熟年パパたち。けれど、もうひとつ、忘れてはいけないこと…
2018.04.27
転職先が決まらないまま退職する場合、「当面は失業手当を頼りに生活を……」と考える方は多いことでしょ…
2018.04.23
この記事のポイントは・・・ ・社会保険料は、給料が高いほどたくさん払う仕組みになっている ・4月~…
2018.04.13
4月になりました。今年も多くの方がサラリーマン生活をスタートします。 お給料をもらうというのは嬉…
2018.04.04
この記事のポイントは・・・ ・全国の街のお得クーポンをGETできる「HISクーポンアプリ」 ・入場…
2018.04.03
突然の病気や事故で、家計を支える人に万一のことがあったら...のこされた家族の生活費はどうなってし…
2018.04.02
・実は50歳を境に「ねんきん定期便」の内容は変わっている!ー ・働きすぎると年金が減る可能性もあり…
2018.03.30
最近になって日本銀行が発表した統計によると、2017年の日本の電子マネーによる決済金額が5兆199…
2018.03.26
今回、私たちファイナンシャル・プランナーの事務所に「おカネの相談」に来たのは、49歳の会社員B男さ…
「最初は利息だけ払っているようなもんだよ」「部屋を借りるよりも買ったほうがトクかもね」「金利は固定…
2018.03.16
・オリンピックイヤーの2020年にかけて、個人への増税が予定されている ・消費税率UPや所得税増税…
Copyright©2016 Sompo Himawari Life Insurance Inc. All Rights Reserved.