お金・ライフプラン

記事一覧

「年収1000万円世帯」の老後資金が危ないワケ│熟年パパのための「マネープラン」とは?

「年収1000万円世帯」の老後資金が危ないワケ│熟年パパのための「マネープラン」とは?

40代で第一子を授かった熟年パパたちにとって、一番の不安は、「定年を迎える60歳のとき、子どもはま…

2018.02.28

特約付き医療保険に入るのは本当に必要か│「先進医療」の中にはたった数千円の治療も

特約付き医療保険に入るのは本当に必要か│「先進医療」の中にはたった数千円の治療も

「もし病気になったら、おカネがかかる。特に治療が難しい病気になったら……」。このように医療保険に加…

2018.02.23

シンガポール人が日本人より超金持ちの理由│老後資産の目標額は1億円以上が当たり前!

シンガポール人が日本人より超金持ちの理由│老後資産の目標額は1億円以上が当たり前!

私が今暮らしているシンガポールは、香港とともに、金融資産1億ドル(約107億円)を超える「超富裕層…

2018.02.21

「確定申告」、知らないとヤバい基本中の基本│月2万円超の副収入があるなら要注意だ

「確定申告」、知らないとヤバい基本中の基本│月2万円超の副収入があるなら要注意だ

「税金」をテーマにした本の執筆や、テレビ番組の出演など、税にまつわる幅広い知識を持ち、多方面で活躍…

2018.02.19

サラリーマンは老後、公的年金だけで生活できるのか?

サラリーマンは老後、公的年金だけで生活できるのか?

はたして公的年金だけで生活できるのか?そもそも年金はもらえるのか? 老後を考えると不安なことばかり…

2018.02.16

親にいくら貯金があれば介護離職して良いか│「介護で親と同居」は離婚リスクも高まる

親にいくら貯金があれば介護離職して良いか│「介護で親と同居」は離婚リスクも高まる

介護離職をした場合、再就職までにかかる期間は、どれくらいだと見積もっていますか? この期間として統…

2018.02.13

「単品よりセットがお得」思考が”危ない”ワケ│売り手の立場で考えると「損得」がわかる

「単品よりセットがお得」思考が”危ない”ワケ│売り手の立場で考えると「損得」がわかる

正月に各店の福袋をチェックしていたところ、不意に思い当たったことがある。「これは、福袋という名のつ…

2018.02.06

社会人になったので生命保険に入ろうと思います。どんな保険がオトクなの?

社会人になったので生命保険に入ろうと思います。どんな保険がオトクなの?

保険っていっぱい種類がありすぎて頭が混乱してしまいます。保険の基本的な種類や組み合わせなどについて…

2018.01.31

住宅ローンの「団信」が備える最強保険の利点│がんなど3大疾病への保障は好バランスだ

住宅ローンの「団信」が備える最強保険の利点│がんなど3大疾病への保障は好バランスだ

家を買うと「保険」が付いてくる。ご存じの人も多いだろう。団体信用生命保険、略して団信(だんしん)、…

2018.01.29

今から知っておくべき「定年後再雇用」の現実│60歳以降の給与大幅減を補う給付制度とは

今から知っておくべき「定年後再雇用」の現実│60歳以降の給与大幅減を補う給付制度とは

「これからは人生100年時代」と聞くと、老後の生活を不安に感じる方も多いことでしょう。生活資金は必…

2018.01.29

「給与明細を隠す夫」に心を開かせる4つの技│「共働き夫婦」の妻は、この悩みが一番多い

「給与明細を隠す夫」に心を開かせる4つの技│「共働き夫婦」の妻は、この悩みが一番多い

男と女の間の「おカネの問題」は、ひとことではとても言い表せない、実に深いものがあります。ファイナン…

2018.01.25

「パート妻」は年収150万円稼ぐほうが幸せだ│老後に備え「103万」「130万」の壁を破れ

「パート妻」は年収150万円稼ぐほうが幸せだ│老後に備え「103万」「130万」の壁を破れ

「年収850万円以上のサラリーマンは、原則として増税」。2017年末にはこんな「あまりありがたくな…

2018.01.22

1人あたり医療費が高い都道府県ランキング│医療費総額は42兆円を超え過去最高を更新

1人あたり医療費が高い都道府県ランキング│医療費総額は42兆円を超え過去最高を更新

日本の国民医療費の総額が年間いくらかご存じでしょうか。直近の発表では、約42兆3644億円(201…

2018.01.10

iDeCo加入者は確定申告でお金が戻ってくる│年末調整を忘れた人は必ず読んでおきたい

iDeCo加入者は確定申告でお金が戻ってくる│年末調整を忘れた人は必ず読んでおきたい

読者の皆さん、お正月はいかがお過ごしになりましたか。「今年の正月はいつもよりちょっと多めに買い物が…

2018.01.10

ホームレスになった年収1200万男性の悲劇|働き盛りを襲う「介護離職」の現実

ホームレスになった年収1200万男性の悲劇|働き盛りを襲う「介護離職」の現実

親の介護のために仕事を辞める「介護離職」が社会問題となっている。介護離職は一度退職すると好条件での…

2018.01.05

隠れて「自転車通勤」で事故、労災はおりるか│ 「定期代の不正受給」ならば解雇のリスクも

隠れて「自転車通勤」で事故、労災はおりるか│ 「定期代の不正受給」ならば解雇のリスクも

身近な乗り物として、幼児から高齢者まで幅広く利用されている自転車。近年はファッション性の高いデザイ…

2018.01.04

投資でキレイに!お得な美容系株主優待銘柄はコレ!

投資でキレイに!お得な美容系株主優待銘柄はコレ!

美容系企業の株主優待は、自社商品が貰える銘柄が多く、女性にオススメ。賢くキレイを手に入れながら、株…

2018.01.03

「40代で育児を始めた人」を待ち受ける”危機”│パラレルキャリアで定年後に備えないと・・・

「40代で育児を始めた人」を待ち受ける”危機”│パラレルキャリアで定年後に備えないと・・・

「日本人の初婚平均年齢」は、男性が30.5歳、女性が28.8歳(2010年国政調査)。年々、その年…

2017.12.21

今さら聞けない医療保険~第2回~入院保障はいくらがベスト?

今さら聞けない医療保険~第2回~入院保障はいくらがベスト?

「今さら聞けない医療保険」2回目は、入院保障はいくらがベストか。当然ですが、最良の保険を選んだかど…

2017.12.13

知っているとお得かも?セルフメディケーション税制のこと

知っているとお得かも?セルフメディケーション税制のこと

みなさんは、今年1月にはじまったセルフメディケーション税制をご存じですか? これは「軽い風邪はお医…

2017.12.12

舅や姑の介護で頑張った人はお金がもらえる|義父母の最期を看取った嫁の苦労はどうなる

舅や姑の介護で頑張った人はお金がもらえる|義父母の最期を看取った嫁の苦労はどうなる

読者の皆さんのなかには、こんな不満を持っている人はいませんか。典型的なのは、50代60代の既婚女性…

2017.12.07

楽しく続けて1ヵ月!負担にならないプチ節約術

楽しく続けて1ヵ月!負担にならないプチ節約術

節約と聞くと、つらいイメージがわいてしまいませんか?でも、我慢せずに楽しく続けられるこんなプチ節約…

2017.12.07

会社を辞める時は保険も見直さないとヤバイ│3000万円超の保険を解約するのと同じ!?

会社を辞める時は保険も見直さないとヤバイ│3000万円超の保険を解約するのと同じ!?

今回は保険の見直しについて、お話をしたいと思います。 保険の見直しのタイミングは、従来なら「家族…

2017.11.29

プチ高年収でも貯金できない人の4つの習慣│本当の金持ちこそ「貯めるコツ」を知っている

プチ高年収でも貯金できない人の4つの習慣│本当の金持ちこそ「貯めるコツ」を知っている

突然ですが、読者の皆さんの周りにいませんか?「そこそこの高収入なのに、なぜかおカネが貯まらない人」…

2017.11.28

地味に流行「トンチン年金」はおトクなのか│長生きすればするほど、おカネがもらえる

地味に流行「トンチン年金」はおトクなのか│長生きすればするほど、おカネがもらえる

「トンチン年金の加入者が増えているそうですが、取材させてください」。このところ、ファイナンシャルプ…

2017.11.24

今さら聞けない医療保険~第1回~ 医療保険ってどんなもの?

今さら聞けない医療保険~第1回~ 医療保険ってどんなもの?

日本人の約72%が加入している医療保険(※)。中には、健康になんとなく不安を感じ勧められた保険に加…

2017.11.22

フリーランスでも退職金が用意できて節税にもなる!「小規模企業共済」

フリーランスでも退職金が用意できて節税にもなる!「小規模企業共済」

フリーランスで働く人や店のオーナー、会社の経営者にも、いずれやってくる引退の日。その日にそなえて、…

2017.11.17

出口治明「3大おカネの不安を解決する方法」│将来が心配で仕方がない会社員の人たちへ

出口治明「3大おカネの不安を解決する方法」│将来が心配で仕方がない会社員の人たちへ

人生100年時代などといわれますが、老後のこと、年金のこと、仕事のことなど、今のビジネスパーソンに…

2017.11.06

最大168万!会社員がもらえる給付金とは?│「教育訓練給付金制度」が2018年1月から拡充

最大168万!会社員がもらえる給付金とは?│「教育訓練給付金制度」が2018年1月から拡充

会社勤めの方であれば、一般的に「雇用保険」に加入されているはずですが、在職中に賢く活用する方法があ…

2017.11.02

個人投資家の教科書!「会社四季報」の読み方教えます

個人投資家の教科書!「会社四季報」の読み方教えます

投資家デビューをする際に見逃せないのが、書店で見かける「会社四季報」。あの分厚い姿に引いてしまう人…

2017.10.30