ストレスに関する記事一覧

脳の専門医・霜田里絵さん「幸せな脳をつくる」小さな習慣<後編>

脳の専門医・霜田里絵さん「幸せな脳をつくる」小さな習慣<後編>

脳神経内科の医師である霜田里絵さんは、「脳のコンディションを維持するために大切なのは、"心のあり方…

2020.04.21

穀雨(こくう)/不調が多い時期、体内の水分と気持ちを上手にコントロール

穀雨(こくう)/不調が多い時期、体内の水分と気持ちを上手にコントロール

穀雨は4月20日~5月4日の時期で、穀物を成長させるために潤す春雨が降るのが特徴です。春に芽吹いた…

2020.04.17

清明(せいめい)/新しいものごとが始まる季節、胃腸をいたわる生活を

清明(せいめい)/新しいものごとが始まる季節、胃腸をいたわる生活を

清明は4月5日~4月19日、清らかで明るい日差しが続くことで、草木が本格的に芽吹き始める時期です。…

2020.04.03

「在宅リモートワーク」で多くの人が陥る苦悩 |「テレワーククライシス」をどう乗り越えるか

「在宅リモートワーク」で多くの人が陥る苦悩 |「テレワーククライシス」をどう乗り越えるか

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。 新型コロナウ…

2020.03.23

椅子ヨガ/『今を感じ、今を生きる』マインドフルネス瞑想

椅子ヨガ/『今を感じ、今を生きる』マインドフルネス瞑想

簡単にできるプチ瞑想にトライ。過去の後悔や心配ごとなどたくさんの情報を抱えて、脳はストレスフル状態…

2020.03.23

ストレスフリーに生きたいなら、今すぐ始める4つ、やめる7つの習慣・考え方

ストレスフリーに生きたいなら、今すぐ始める4つ、やめる7つの習慣・考え方

ストレスフリーに自分らしく働く自分と、常にストレスフルで気持ちに余裕がない自分なら、多くの人がスト…

2020.03.19

春分(しゅんぶん)/街も華やぐ季節、穏やかな気分で過ごして

春分(しゅんぶん)/街も華やぐ季節、穏やかな気分で過ごして

春分は3月21日~4月4日の時期で、あたたかくて春らしさを感じる機会が増えるとともに、昼と夜の長さ…

2020.03.18

仕事のストレスの3つのセルフケア|眠れないときの対処法

仕事のストレスの3つのセルフケア|眠れないときの対処法

仕事によるストレスが、心身に悪影響を与えることがあります。そんな状況に陥る前に実践したい対処法のほ…

2020.03.11

「睡眠が上手に取れる人」に共通する5つの法則|ムダな眠気に悩まず、すっきり仕事できる

「睡眠が上手に取れる人」に共通する5つの法則|ムダな眠気に悩まず、すっきり仕事できる

よい眠りが取れているビジネスパーソンは、日中高い集中力を発揮し、ここぞというときの判断力にも長けて…

2020.03.09

【特集/ブレインヘルスの最新事情】 何だっけ? ...そのもの忘れは「脳疲労」です!

【特集/ブレインヘルスの最新事情】 何だっけ? ...そのもの忘れは「脳疲労」です!

---- 身近な人の名前が思い出せない。仕事でうっかりミスが増えた。予定どおりに物事が運ばず、いつ…

2020.03.04

【特集/驚くべき血管の役割!】 ゴースト血管は骨粗鬆症や認知症の要因にも!?

【特集/驚くべき血管の役割!】 ゴースト血管は骨粗鬆症や認知症の要因にも!?

----毛細血管がゴースト化し、酸素や栄養が全身に行ゆき渡らなくなると、冷え、むくみ、肌のしわ、た…

2020.02.25

立春(りっしゅん)/エネルギーをめぐらせて、新しい季節の準備を

立春(りっしゅん)/エネルギーをめぐらせて、新しい季節の準備を

立春は(2月4日~18日)の期間で、春の始まりを告げる節気であり、旧暦ではここから新年が始まると考…

2020.02.10

成長期を過ぎても胸を大きくしたい…成長期後に胸を育てることはできる?

成長期を過ぎても胸を大きくしたい…成長期後に胸を育てることはできる?

もっと胸を大きくしたいけれど、大人になった今からでもできることはあるのだろうか……そんなふうに悩ん…

2020.01.30

「腸活=ヨーグルト」だけじゃない!|正しい腸活のススメ

「腸活=ヨーグルト」だけじゃない!|正しい腸活のススメ

「腸活」とは、腸内環境を整えることで健康で美しくなる活動のことを指します。身体本来のデトックス機能…

2020.01.23

骨ストレッチ<背中>肘肩甲骨ストレッチ

骨ストレッチ<背中>肘肩甲骨ストレッチ

背中のたるみの解消には、肩甲骨一帯のこわばりをほぐし、肩の可動域を広げることがいちばん。肘(ひじ)…

2020.01.21

「ダイエットに失敗する人」、よくある7大NG|「朝食抜き」「無理にジム通い」その方法でOK?

「ダイエットに失敗する人」、よくある7大NG|「朝食抜き」「無理にジム通い」その方法でOK?

これまで男女2000人以上にダイエット指導をし、落とした脂肪の合計は10トン以上に上るダイエット・…

2020.01.16

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】鶏肉団子とレタスの鍋[150kcal以下]

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】鶏肉団子とレタスの鍋[150kcal以下]

ダイエットをおいしくサポート!旬のヘルシーレシピを毎週ご紹介します。たっぷりレタスが食べられる見た…

2020.01.08

大雪(だいせつ)/冬の運動不足を解消して寒さを乗り切る

大雪(だいせつ)/冬の運動不足を解消して寒さを乗り切る

大雪は12月7日~12月21日をさし、山間部や寒い地域では初めて本格的な大雪が降る時期です。暖かい…

2019.12.11

100%の女性に訪れる更年期。その準備と対策

100%の女性に訪れる更年期。その準備と対策

更年期に関しても間違って広まっていることはあります。更年期といえば、ほてりやのぼせなどの"ホットフ…

2019.11.26

腸のおもしろ話 第9回 相互に影響し合う、サーカディアンリズムと腸内フローラ

腸のおもしろ話 第9回 相互に影響し合う、サーカディアンリズムと腸内フローラ

皆さん、ご無沙汰しています。サンスター研究員・しみず師範です。 わたしは引き続き、ニューヨーク州バ…

2019.10.21

漢方薬剤師・堀江昭佳さんが血流のために実践していること<前編>

漢方薬剤師・堀江昭佳さんが血流のために実践していること<前編>

出雲大社参道で90年以上続く老舗漢方薬局の4代目として、また『血流がすべて解決する』の著者としても…

2019.10.01

【特集/ストレスと女性のからだ】マインドフルネス瞑想講師・吉田マサオさんの実践法<後編>

【特集/ストレスと女性のからだ】マインドフルネス瞑想講師・吉田マサオさんの実践法<後編>

神奈川県真鶴でヨガ教室を運営し、"マインドフルネス瞑想"を教えている吉田マサオさん。後編では、スト…

2019.09.24

効果抜群!ストレス主婦を脱却、節約が超楽になる5つの賢い節約術

効果抜群!ストレス主婦を脱却、節約が超楽になる5つの賢い節約術

・格安SIMに乗り換えて固定費を賢く節約 ・エアコンの使い方で電気代を安くする節約術 ・食費の節約…

2019.09.02

【特集/ストレスと女性のからだ】話題のストレスコーピングとは

【特集/ストレスと女性のからだ】話題のストレスコーピングとは

----前回、「ストレスに気づくことが大事」という話をしましたが、認知(頭の中に浮かぶ考え、イメー…

2019.07.16

【特集/においと香りと人のからだ】 加齢臭を生み出す悪習慣とは?

【特集/においと香りと人のからだ】 加齢臭を生み出す悪習慣とは?

----「同じ量のにんにくを食べても、においやすい人とにおいにくい人がいたり、皮膚ガスを構成する化…

2019.07.04

腸内環境リバランス!ディスバイオシスと戦う腸活・腸育

腸内環境リバランス!ディスバイオシスと戦う腸活・腸育

突然ですが、ディスバイオシス(dysbiosis)という言葉をご存知でしょうか? これは腸内細菌が…

2019.07.03

睡眠負債のメカニズムとは?|睡眠不足を解消する5つの方法

睡眠負債のメカニズムとは?|睡眠不足を解消する5つの方法

最近よく耳にする「睡眠負債」とは、睡眠不足が少しずつ積み重なっている状態のことをいいます。忙しい日…

2019.06.27

眠れない大人へ!「眠るときの服装」にこだわるべき3つの理由

眠れない大人へ!「眠るときの服装」にこだわるべき3つの理由

あなたは眠るとき、何を着ていますか? 「帰宅後、ジャージやスウェットなどの部屋着に着替えたら、その…

2019.06.25

【特集/ストレスと女性のからだ】 自分にご褒美あげてますか?

【特集/ストレスと女性のからだ】 自分にご褒美あげてますか?

----ストレスと上手につきあうことができると、ストレス耐性もついてくるのだとか。ポイントは、心と…

2019.06.10

中途覚醒で夜中に目が覚めるときの対策とは?|眠りの質改善法

中途覚醒で夜中に目が覚めるときの対策とは?|眠りの質改善法

睡眠中に、意図せず目が覚めてしまう「中途覚醒」。夜中に何度も起きてしまい、寝た気がしない、という経…

2019.06.07