老後に関する記事一覧

老後が不安な人が「モノを捨てるべき」納得の理由|人生に必ずある「捨て期」「捨て活」の勘どころ

老後が不安な人が「モノを捨てるべき」納得の理由|人生に必ずある「捨て期」「捨て活」の勘どころ

人生には「貯め期」があると言われる。夫婦モデル世帯では、 (1) 子供がいない共働きの時期 (…

2024.03.29

「老後ひとり暮らし」危険な人が住む部屋の共通点|生前整理・遺品整理の専門家が見る「ポイント」

「老後ひとり暮らし」危険な人が住む部屋の共通点|生前整理・遺品整理の専門家が見る「ポイント」

老後のひとり暮らしは自由、気楽で意外と快適なもの。しかし、いざというときの病気の備えやお金の管理、…

2024.02.23

高齢者は「大行列のラーメン店」に行くといい理由|失敗も大歓迎!?新たな冒険は幸せのタネ

高齢者は「大行列のラーメン店」に行くといい理由|失敗も大歓迎!?新たな冒険は幸せのタネ

長く生きていると長年の経験から自身の趣味や嗜好、癖が定まってしまいます。それは“長年の勘”として評…

2024.02.21

定年後「幸せを感じる人」と感じない人の決定的差|迷わずに人生の区切りを迎える重要なテクニック

定年後「幸せを感じる人」と感じない人の決定的差|迷わずに人生の区切りを迎える重要なテクニック

多くの会社勤めの人は、必ず定年退職を迎える時がきます。もっと働きたい人、何かこれまでの経験を活かし…

2024.02.14

老後の楽しみを一気に奪う「サルコペニア」の恐怖|健康寿命を延ばす「たん活」「貯筋」のススメ

老後の楽しみを一気に奪う「サルコペニア」の恐怖|健康寿命を延ばす「たん活」「貯筋」のススメ

いくつになっても、旅行に出かけたり、好きなものを食べたりし続けたりしたいもの。そのためには、タンパ…

2023.10.11

ひざ痛の治療が糖尿病も治してしまう納得の理由|患者が向き合わなければならない「本当の原因」

ひざ痛の治療が糖尿病も治してしまう納得の理由|患者が向き合わなければならない「本当の原因」

人生100年時代を迎え、多くの人がひざの痛みや歩行のトラブルを抱えています。60代から急に増える「…

2023.10.04

「1人を楽しめる人」は認知症が進まない深い理由|65歳以降の夫婦関係は「つかず離れず」が理想

「1人を楽しめる人」は認知症が進まない深い理由|65歳以降の夫婦関係は「つかず離れず」が理想

65歳以下の人がうつ病になる割合はおよそ3%。それが定年を迎える65歳以降になると5%に急増すると…

2023.10.03

定年後に陥りやすい「負の思考」を持つ人の共通項|「こうあるべき」を捨ててもっと自由に生きよう

定年後に陥りやすい「負の思考」を持つ人の共通項|「こうあるべき」を捨ててもっと自由に生きよう

65歳以下の人がうつ病になる割合はおよそ3%。それが定年を迎える65歳以降になると5%に急増すると…

2023.09.25

60歳過ぎてもやけに元気な人が食べているモノ|最も効率的にたんぱく質を摂取できる方法

60歳過ぎてもやけに元気な人が食べているモノ|最も効率的にたんぱく質を摂取できる方法

高齢者専門の精神科医として6000人以上の患者を診てきた和田秀樹さんが上梓した『60歳からはやりた…

2023.09.22

貯金額じゃない!定年後も幸福でいられる心得2つ|「心の老い」を排除するセロトニンを高める方法

貯金額じゃない!定年後も幸福でいられる心得2つ|「心の老い」を排除するセロトニンを高める方法

65歳以下の人がうつ病になる割合はおよそ3%。それが定年を迎える65歳以降になると5%に急増すると…

2023.09.16

両親にも教えたい!認知症になる前からあなたと家族をサポートする保険

両親にも教えたい!認知症になる前からあなたと家族をサポートする保険

「親が認知症になったらどうしよう・・・」と、不安に思う人は少なくないはず。たとえば、母親が認知症の…

2023.08.18

老後「2000万円では足りない」と言う60代の資産額|マスコミの刷り込みで「目標額」になった現実

老後「2000万円では足りない」と言う60代の資産額|マスコミの刷り込みで「目標額」になった現実

人生100年時代と言われる今、60代ははたして「現役」なのか「隠居」世代なのか。60代を対象とした…

2023.08.03

82歳で肺がん「たばこを禁止」にした家族の決断|和田秀樹さんが語る「80歳の壁」を越えてからの生き方

82歳で肺がん「たばこを禁止」にした家族の決断|和田秀樹さんが語る「80歳の壁」を越えてからの生き方

人生100年時代が叫ばれ、平均寿命も上がっています。ですが、老後資金の枯渇問題、健康や認知症といっ…

2023.07.20

定年後「幸せを感じる人」が60過ぎてやらないこと|和田秀樹さんが自身の60歳からの人生を考える

定年後「幸せを感じる人」が60過ぎてやらないこと|和田秀樹さんが自身の60歳からの人生を考える

人生100年時代が叫ばれ、平均寿命も上がっています。ですが、老後資金の枯渇問題、健康や認知症といっ…

2023.07.13

「高齢一人暮らし」を満喫する人の"幸福な生き方"|これから「ご褒美の人生」をどう楽しく生きるか

「高齢一人暮らし」を満喫する人の"幸福な生き方"|これから「ご褒美の人生」をどう楽しく生きるか

ネガティブな意味で使われることの多い「独居老人」という言葉。独身率が高まり、高齢化が進むにつれて、…

2023.06.12

80過ぎて「病院要らずの人」が健診より重視する事|五木寛之×和田秀樹(対談・前編)

80過ぎて「病院要らずの人」が健診より重視する事|五木寛之×和田秀樹(対談・前編)

最新エビデンスも最高の健康法もいいけれど、あなたの体に合っていますか?  長年、自流で養生アップ…

2023.05.13

「想像していた老後と違う」嘆く人に欠けてる視点|お金を使わず楽しく生きるのに最適な方法とは

「想像していた老後と違う」嘆く人に欠けてる視点|お金を使わず楽しく生きるのに最適な方法とは

「リタイアをしたら、こんなことができそうだ」 「仕事から自由になったらこんなこともしたい」 定年…

2023.03.11

定年後「15年」のお金の使い方で幸福度が決まる訳|元気でいられる60代は人生の「黄金期」になる

定年後「15年」のお金の使い方で幸福度が決まる訳|元気でいられる60代は人生の「黄金期」になる

人生100年時代に物価高が重なり、年金だけでは将来の生活費が賄えないかも……と、老後のお金の不安は…

2023.03.07

その症状フレイルかも!高齢期を元気に過ごす食事のポイントを管理栄養士が解説

その症状フレイルかも!高齢期を元気に過ごす食事のポイントを管理栄養士が解説

最近、病気でもないのに痩せてきたとか、何をするのも面倒に感じるなど、このような傾向に当てはまってい…

2023.02.06

「高齢者を雇う側、雇われる側」が気をつける点|指導・監督することも「管理者の役割」の1つ

「高齢者を雇う側、雇われる側」が気をつける点|指導・監督することも「管理者の役割」の1つ

現在、日本は超高齢化社会と呼ばれています。高齢者が何歳以上であるかについては、統一された基準はあり…

2023.02.01

定年後、ギスギス夫婦とのびのび暮らす夫婦の差|70代で元気な人が実践「つかず離れず婚」のススメ

定年後、ギスギス夫婦とのびのび暮らす夫婦の差|70代で元気な人が実践「つかず離れず婚」のススメ

定年して人生の新しい幕を開けた70代の方が幸せな毎日を過ごすための夫婦関係の楽しみ方とは? 医師の…

2023.01.26

「開脚できる102歳」勇気をもらえる"その人生"|中国地方の有名人「哲代おばあちゃん」の人生訓

「開脚できる102歳」勇気をもらえる"その人生"|中国地方の有名人「哲代おばあちゃん」の人生訓

「人生100年時代」と言われていますが、その半分にすら満たなくても、不況や先行き不安の今、どうやっ…

2023.01.14

健康のターニングポイントは、50代!老後も元気に過ごすためにできること

健康のターニングポイントは、50代!老後も元気に過ごすためにできること

50代は、子育てなどが一段落して、老後や第二の人生について考える世代といえるのではないでしょうか。…

2023.01.06

定年後「自分の居場所がない」と嘆く人の深層心理|「居場所より出場所」を作るという新たな視点

定年後「自分の居場所がない」と嘆く人の深層心理|「居場所より出場所」を作るという新たな視点

「居場所がない」と嘆く人がいます。 学校や家庭の中に居場所のない若者もいるかもしれませんが、職場…

2022.12.16

身寄りのない「単身高齢者」が陥る社会的孤立|身元保証や死後の手続きを誰が担うのか

身寄りのない「単身高齢者」が陥る社会的孤立|身元保証や死後の手続きを誰が担うのか

最も孤立に陥りやすいのが、高齢の単身男性だ。身寄りのない高齢者が増える中、家族に頼ってきた機能をい…

2022.12.08

和田秀樹「高齢者はお金に過度な心配が不要な訳」|人生に潤いを与えるようにお金を使っていく

和田秀樹「高齢者はお金に過度な心配が不要な訳」|人生に潤いを与えるようにお金を使っていく

「人生100年時代」といわれる中、シニア世代に入ってからも前向きに人生を楽しむには何が重要なのでし…

2022.11.17

和田秀樹「要介護になる人・なりにくい人の差」|受験勉強でもシニアライフでも根性論はいらない

和田秀樹「要介護になる人・なりにくい人の差」|受験勉強でもシニアライフでも根性論はいらない

「人生100年時代」といわれる中、シニア世代に入ってからも前向きに人生を楽しむには何が重要なのでし…

2022.11.10

和田秀樹「60代以降に衰える人・衰えない人の差」|急に怒り出す人が増えるのは前頭葉萎縮が原因

和田秀樹「60代以降に衰える人・衰えない人の差」|急に怒り出す人が増えるのは前頭葉萎縮が原因

「人生100年時代」と言われるようになり、シニア世代に入ってからの人生を心配する人が少なくありませ…

2022.10.20

年金月5万円の71歳「今が一番幸せ」5つの理由|食費を月1万円にしたらみるみる「若がえった」

年金月5万円の71歳「今が一番幸せ」5つの理由|食費を月1万円にしたらみるみる「若がえった」

テレビを見ればあれもこれも値上げ値上げなうえ、以前取り沙汰された「老後資金2000万円問題」など、…

2022.10.09

和田秀樹「老いとは同世代に障害者が増えること」|体が不自由でも周囲に頼って人生を楽しんでいい

和田秀樹「老いとは同世代に障害者が増えること」|体が不自由でも周囲に頼って人生を楽しんでいい

老いに対する正しい知識がないため過度に不安になる人が少なくありません。高齢者専門の精神科医として6…

2022.10.03