メニュー閉じる
リンククロス シル
ログイン または 新規登録
睡眠をしっかりとらないと、日中に睡魔に襲われたり、やる気が出なかったり、仕事の効率が落ちたり…と、…
2019.05.28
----ゆらぎ肌を立て直すには、肌に負担をかけるダブル洗顔をやめるという話を前回しましたが、紫外線…
2019.03.19
----腸がもたらすさまざまな影響、今回は腸内環境が性格や肥満状態にまで影響しているというお話。引…
2019.02.01
里芋・椎茸・豆腐で団子を作り、椎茸だし香る滋味豊かなあんかけに仕上げました。食物繊維がたっぷり摂れ…
2018.12.21
じゃが芋の主成分はでんぷんですが、実はビタミンCも豊富に含まれていることはご存知ですか?じゃが芋の…
2018.12.20
畑の肉と言われるほど良質なたんぱく質が豊富な大豆。大豆が苦手な方でも、カリッと香ばしく揚げ焼きにす…
2018.12.10
重要なことは「疲れない」ことではなく「疲れからの急速な回復」だ――。疲労の仕組みやリカバリー(回復…
2018.11.28
鮭 1/2切れ 海老 2尾 まいたけ 1/3パック たまねぎ 10g 酒 30㏄ しょうゆ 小さじ…
2018.11.06
乳製品を使わないデザートなので、腸内の悪玉菌を増やしません。生クリームを使わなくても、かぼちゃは甘…
2018.10.29
ひじきはカルシウムを多く含む食材です。カルシウムは酢と一緒に摂ることで、吸収率を高めることができま…
2018.10.07
肉をうす揚げに、小麦粉の一部をおからに代えた、ヘルシーな道場風のチヂミです。悪玉菌の餌となる動物性…
2018.10.02
切干し大根はカルシウムと食物繊維が豊富に含まれています。不足しがちな2大栄養素を補える優秀な食材で…
2018.09.28
昆布にはグルタミン酸、干し椎茸にはグアニル酸が含まれており、あわせることで相乗効果によりうま味がア…
高野豆腐でたんぱく質、根菜で食物繊維がたっぷりとれる和風ラタトゥユです。常備しておくと、主菜として…
2018.09.25
トマトには味噌と同じうま味成分「グルタミン酸」がたっぷり含まれています。うま味アップ効果が期待でき…
むくみ腸の改善法については、前回お話ししましたが、むくみの原因となる私たち女性がやってしまいがちな…
2018.09.20
人参に含まれるβ-カロテンは抗酸化力が強いビタミンです。油に溶ける性質を持つので、油を使ったレシピ…
2018.09.18
納豆には善玉菌が含まれ、「プロバイオティクス食品」と呼ばれています。また食物繊維が多い食品は「プレ…
2018.09.07
最近は腸内細菌と健康の関係が注目され、悪玉菌や善玉菌という名前もよく聞きますね。善玉菌・悪玉菌は私…
2018.08.21
「免疫力」とは、体をウイルスや菌などから守る働きです。体内に侵入した菌やウイルスをやっつける白血球…
2018.08.13
中国が起源と言われる「麸(ふ)」。斑鳩法隆寺『斑鳩嘉元記』に「麸」に関する記録が残っていることから…
2018.07.25
以前のコラムご長寿国・日本を支える和食のチカラで、和食の「うま味」について触れましたが、実はその風…
2018.07.13
人間は摂取したエネルギーの75%以上を、体温維持のために使用していると聞くと、驚く方も多いのではな…
2018.07.09
Copyright©2016 Sompo Himawari Life Insurance Inc. All Rights Reserved.