食生活に関する記事一覧

コレステロール高めの人、「肉断ち1カ月」のススメ|知っているようで知らない「善玉」「悪玉」の違い

コレステロール高めの人、「肉断ち1カ月」のススメ|知っているようで知らない「善玉」「悪玉」の違い

中年期に差しかかると、健診で数値が引っかかりやすい身近な項目の1つがコレステロールだ。しかし、善玉…

2023.12.21

平気で「飲むお酢」を買う人の超ヤバい深刻盲点|「これで本当に健康飲料なのか…」驚きの裏側

平気で「飲むお酢」を買う人の超ヤバい深刻盲点|「これで本当に健康飲料なのか…」驚きの裏側

70万部の大ベストセラー『食品の裏側』の著者、安部司氏が開発した8万部突破のレシピ集『世界一美味し…

2023.12.20

「脂肪」は私たちの健康の敵ではないといえる根拠|分子生物学者が三大栄養素を化石燃料に例えてみた

「脂肪」は私たちの健康の敵ではないといえる根拠|分子生物学者が三大栄養素を化石燃料に例えてみた

分子生物学という分野は、医療、産業、環境など社会への広範な影響を及ぼすだけでなく、生物学的な<わた…

2023.12.19

平気で「安い酢」を買う人が知らない超残念な真実|なぜ「値段差」がこれほどあるの?驚きの裏側

平気で「安い酢」を買う人が知らない超残念な真実|なぜ「値段差」がこれほどあるの?驚きの裏側

70万部の大ベストセラー『食品の裏側』の著者、安部司氏が開発した8万部突破のレシピ集『世界一美味し…

2023.12.19

「じゃんがら」全力でヴィーガン料理を開発した訳|人気のラーメンも忠実に"再現"した結果

「じゃんがら」全力でヴィーガン料理を開発した訳|人気のラーメンも忠実に"再現"した結果

「九州じゃんがら」と言えば、濃厚な豚骨ラーメンを思い出すだろう。が、そんな肉肉しいラーメンのチェー…

2023.12.18

冬に甘くなる低糖質の葉野菜は?

冬に甘くなる低糖質の葉野菜は?

葉野菜が少なくなるこの季節に、寒いほど甘さの増す葉野菜があります。それはほうれん草。一年中出回って…

2023.12.18

脂質異常症は治るの?~日常生活の改善点や食事の摂り方までサクッと解説~

脂質異常症は治るの?~日常生活の改善点や食事の摂り方までサクッと解説~

健康診断で脂質異常症と初めて言われた方は、「一体どのような病気なのか?」「治る病気なのか?」と不安…

2023.12.17

【連載】専門家がずばり解説!健康情報Q&A第38回「1番早く脂肪が落ちる方法はなんですか?」

【連載】専門家がずばり解説!健康情報Q&A第38回「1番早く脂肪が落ちる方法はなんですか?」

「気になるけど結局どうなの?」という健康に関するソボクな疑問を、筑波大学体育系 准教授の中田由夫先…

2023.12.14

1日1杯!みそ汁で腸活レシピ

1日1杯!みそ汁で腸活レシピ

おなかのために、発酵食品を積極的にとっている人もいると思います。忘れてはならないのが、日本に古くか…

2023.12.13

ピザを食べながらダイエットする方法~管理栄養士がポイント解説~

ピザを食べながらダイエットする方法~管理栄養士がポイント解説~

1985年に宅配ピザが誕生し、家庭で気軽に楽しめるようになったピザ。 ピザはカロリーや糖質が高め…

2023.12.13

寒い冬に手軽でおいしい「白菜の黒酢炒め」作る技|ご飯によくあう!豚バラ肉を加えても美味

寒い冬に手軽でおいしい「白菜の黒酢炒め」作る技|ご飯によくあう!豚バラ肉を加えても美味

料理の腕を上げるために、まず作れるようになっておきたいのが、飽きのこない定番料理です。料理初心者で…

2023.12.12

75歳医師が「最初にたんぱく質」を勧める理由|空腹を感じにくくなり、メタボ予防にも効果的

75歳医師が「最初にたんぱく質」を勧める理由|空腹を感じにくくなり、メタボ予防にも効果的

毎日の食事は、健康で生きるための基本。とりわけたんぱく質は、筋肉の材料になったり、血糖値を下げたり…

2023.12.12

忙しい時の救世主「フライ用冷凍食品」糖質ランキング

忙しい時の救世主「フライ用冷凍食品」糖質ランキング

今年も12月になりました。12月はとにかく慌ただしい上に日の暮れが早く、あっという間に夕食の時間と…

2023.12.11

骨粗鬆症を予防するポイントとは?~オススメの食べ物やレシピを紹介~

骨粗鬆症を予防するポイントとは?~オススメの食べ物やレシピを紹介~

骨粗鬆症は、骨が脆くなり骨折のリスクが高い状態を指します。 万が一骨折した場合にも、治りが遅かっ…

2023.12.10

「87歳現役医師」が健康のため毎日必ず食べる3品|「30年間風邪知らず」「大病経験なし」驚く食生活

「87歳現役医師」が健康のため毎日必ず食べる3品|「30年間風邪知らず」「大病経験なし」驚く食生活

「生涯現役で働きたい」「ボケたくない」「寝たきりにならず、最期まで自分の足で歩きたい」と考える人は…

2023.12.07

低糖質の食材でシビ辛刺激。寒さを乗り切るレシピは?

低糖質の食材でシビ辛刺激。寒さを乗り切るレシピは?

「花椒(ホアジャオ)」は中国料理に使われるスパイス。みかん科の花椒の実を乾燥させたもので、実(ホー…

2023.12.07

年末の暴飲暴食に「解毒スープ」家で簡単に作る技|管理栄養士が伝授、めぐりのよい体にする

年末の暴飲暴食に「解毒スープ」家で簡単に作る技|管理栄養士が伝授、めぐりのよい体にする

忘年会などで食べすぎ、飲みすぎが続くと、内臓に負担がかかって疲労につながるおそれがあります。そこで…

2023.12.06

れんこんの糖質やカロリーは高い?~ダイエットに活用できるのか解説~

れんこんの糖質やカロリーは高い?~ダイエットに活用できるのか解説~

野菜といえば、ヘルシーでダイエットによいイメージがありますね。 れんこんも野菜なのでダイエットに…

2023.12.06

体に良い食べ物もほどほどに!実は高カロリーの食材が!?

体に良い食べ物もほどほどに!実は高カロリーの食材が!?

体に良いと思って日々の食生活の中に積極的に取り入れている食品はありますか?実は健康的なイメージがあ…

2023.12.04

コーヒーが糖尿病を予防するってホント?~目安量や注意点を解説~

コーヒーが糖尿病を予防するってホント?~目安量や注意点を解説~

仕事に集中したい時、眠気を覚ましたい時、カフェで友達とおしゃべりする時、リラックスしたい時…などな…

2023.12.03

日本人が知らない「市販の白だし」超ヤバい裏側|「不自然な味」「もわっとした後味」の正体は?

日本人が知らない「市販の白だし」超ヤバい裏側|「不自然な味」「もわっとした後味」の正体は?

70万部の大ベストセラー『食品の裏側』の著者、安部司氏が開発した8万部突破のレシピ集『世界一美味し…

2023.11.28

五大栄養素の働きとは?管理栄養士がわかりやすく解説~主な役割も紹介~

五大栄養素の働きとは?管理栄養士がわかりやすく解説~主な役割も紹介~

五大栄養素とは、私たちが生きる上で必要な栄養素を働きごとに、5つのグループにわけたものです。 そ…

2023.11.28

乾燥が気になる季節。のどに優しい「キャンディー」の糖質ランキング

乾燥が気になる季節。のどに優しい「キャンディー」の糖質ランキング

のどの乾燥を潤すには手っ取り早く飴!という方は多いのではないでしょうか。また飴をなめることで鼻呼吸…

2023.11.27

急に冷え込む秋は「冷え」に注意!今すぐできる冷え性対策を紹介!

急に冷え込む秋は「冷え」に注意!今すぐできる冷え性対策を紹介!

いつも手足が冷えていたり、血流が悪いと感じることはありませんか? 特に多くの女性が感じている冷えで…

2023.11.27

【連載】専門家がずばり解説!健康情報Q&A第37回「食事の時間は6時間あけないと太るって本当?」

【連載】専門家がずばり解説!健康情報Q&A第37回「食事の時間は6時間あけないと太るって本当?」

「気になるけど結局どうなの?」という健康に関するソボクな疑問を、筑波大学体育系 准教授の中田由夫先…

2023.11.22

りんごはダイエットに良い?糖質・カロリー・栄養から効果を解説

りんごはダイエットに良い?糖質・カロリー・栄養から効果を解説

「りんごが好きなんだけど、ダイエット中に食べても大丈夫だよね?」 栄養があってヘルシーなイメージ…

2023.11.21

「赤」「白」「ロゼ」ワインも色が違うと糖質量も変わる?ブドウでつくる飲み物」糖質ランキング

「赤」「白」「ロゼ」ワインも色が違うと糖質量も変わる?ブドウでつくる飲み物」糖質ランキング

秋も深まる11月。お店ではボルドー色の広告が目を引きます。11月はブドウの新酒、「ボジョレーヌーボ…

2023.11.20

肥満と糖尿病の関係〜治療と予防における2つの基本をカンタン解説〜

肥満と糖尿病の関係〜治療と予防における2つの基本をカンタン解説〜

「肥満状態から痩せるって大変だし、逆に弱々しくなりそうで嫌だ」 と思っているあなた。 「痩せる…

2023.11.19

コンビニおやつで叶う!体に嬉しいおやつの賢い選び方

コンビニおやつで叶う!体に嬉しいおやつの賢い選び方

 「健康を気にしていてもおやつだけは我慢できない!」「ご飯は我慢できるけれど、甘いものは我慢できな…

2023.11.16

代謝を上げ、無理なくやせる「超お手軽料理」の正体|「レンジで5分」必要な栄養をバランスよく摂れる

代謝を上げ、無理なくやせる「超お手軽料理」の正体|「レンジで5分」必要な栄養をバランスよく摂れる

40~50代になると、身体に悪影響を与える無理なダイエットは禁物。とはいえ、基礎代謝が年々落ちるこ…

2023.11.15