自律神経に関する記事一覧

1日2本のバナナが「春バテ対策」に有効なワケ|寒暖差が7℃以上あると、自律神経が乱れる

1日2本のバナナが「春バテ対策」に有効なワケ|寒暖差が7℃以上あると、自律神経が乱れる

冬は三寒四温と言われ、気温の変動が激しい季節ですが、今年も寒暖差が20℃を超える地域も出てくるなど…

2024.03.16

自律神経を整え体を内側から温める「呼吸」のコツ|冷えた手足がポカポカ、試したい「脈所」温熱法

自律神経を整え体を内側から温める「呼吸」のコツ|冷えた手足がポカポカ、試したい「脈所」温熱法

テレビや雑誌などのメディアで健康情報を発信するトレーナーの坂詰真二さんが、疲れない体、引き締まった…

2023.12.01

季節外れの暑さが一転「急に寒くなった」根本原因|暖冬になるのか、寒いのか?この冬の最新予報

季節外れの暑さが一転「急に寒くなった」根本原因|暖冬になるのか、寒いのか?この冬の最新予報

今年の11月は、まるでジェットコースターのように激しく気温が変化しました。 11月上旬は、広い範…

2023.11.25

「87歳現役医師」が健康のため毎日やる3つのこと|「生涯現役!ボケない!自分の足で歩く」ために

「87歳現役医師」が健康のため毎日やる3つのこと|「生涯現役!ボケない!自分の足で歩く」ために

「生涯現役で働きたい」「ボケたくない」「寝たきりにならず、最期まで自分の足で歩きたい」と考える人は…

2023.11.22

「食べ過ぎなくても太る人」が抱える2つの問題|なぜ「バナナ」を1日2本食べるといいのか?

「食べ過ぎなくても太る人」が抱える2つの問題|なぜ「バナナ」を1日2本食べるといいのか?

「夏バテのせいか、あまり食べないのに体重が変わらない」「最近、やせにくくなった。年かな?」「昔より…

2023.10.17

秋バテしない体を作ろう!疲れた胃腸を元気にする腸活エクササイズ

秋バテしない体を作ろう!疲れた胃腸を元気にする腸活エクササイズ

夏も終わりに近づき、朝晩涼しく過ごしやすくなったのに、食欲不振、疲れやすい、寝不足など、体調を崩し…

2023.10.09

低気圧で体調崩す人に知ってほしい自衛策の極意|自律神経の総合力を上げる「腸活」が手っ取り早い

低気圧で体調崩す人に知ってほしい自衛策の極意|自律神経の総合力を上げる「腸活」が手っ取り早い

天気が悪いと頭が痛い、体が重い、やる気も出ない……。そんな悩みを抱えている人は少なくありません。そ…

2023.10.03

夏から秋の変わり目で「体調が崩れる人」の特徴|自律神経と基礎代謝、体の中で何が起こっている?

夏から秋の変わり目で「体調が崩れる人」の特徴|自律神経と基礎代謝、体の中で何が起こっている?

夏から秋へ――。季節が移り変わるタイミングで体調不良に陥ってしまう人がいます。その原因は、からだの…

2023.09.30

低気圧で体調が崩れやすい人に見られがちな特徴|自律神経の名医が天気を味方につける方法を伝授

低気圧で体調が崩れやすい人に見られがちな特徴|自律神経の名医が天気を味方につける方法を伝授

“天気が悪いと頭が痛い、体が重い、やる気も出ない……、なんとかしたいけど天気が相手だと、防ぎようが…

2023.09.26

季節の変わり目の体調不良を改善!自律神経の乱れを防ぐ運動とは?

季節の変わり目の体調不良を改善!自律神経の乱れを防ぐ運動とは?

朝晩の気温差が大きくなる夏から秋にかけて、何だか体がだるい……。この原因は、自律神経の乱れといわれ…

2023.09.11

「目がつらい」を放置してはダメなこれだけの理由|超簡単!眼精疲労に効果があるトレーニング方法

「目がつらい」を放置してはダメなこれだけの理由|超簡単!眼精疲労に効果があるトレーニング方法

スマホ、パソコン、SNS、テレワーク、屋外活動の減少……現代人を取り巻く生活環境は、かつてないレベ…

2023.07.19

緊張・イライラに効く!医師考案「祈りの呼吸法」|すぐできる!自律神経が整う!超簡単なやり方

緊張・イライラに効く!医師考案「祈りの呼吸法」|すぐできる!自律神経が整う!超簡単なやり方

生活習慣病、血管、心臓など内科・循環器系のエキスパートで「血管の名医」として知られ、日々多くの患者…

2023.06.22

「サウナで痩せる」は本当か?意外な"納得の結論"|気になる!絶大な「リラックス効果」含めると…

「サウナで痩せる」は本当か?意外な"納得の結論"|気になる!絶大な「リラックス効果」含めると…

「サウナでは大量に発汗するので、ひょっとするとダイエット効果があるのでは!?」と、誰しも一度は勘ぐ…

2023.06.14

「猫背、肩・首こり」全解消!医師考案の"凄い体操"|「姿勢」は健康に直結!隙間時間にすぐできる!

「猫背、肩・首こり」全解消!医師考案の"凄い体操"|「姿勢」は健康に直結!隙間時間にすぐできる!

生活習慣病、血管、心臓など内科・循環器系のエキスパートで「血管の名医」として知られ、日々多くの患者…

2023.05.09

「寝る直前に歯磨きする人」が知らない残念な真実|専門医が教える「良質な睡眠を妨げる習慣」3つ

「寝る直前に歯磨きする人」が知らない残念な真実|専門医が教える「良質な睡眠を妨げる習慣」3つ

日中暖かい日が増えてきましたが、実は、寒暖差の激しい春は自律神経が乱れやすく、眠りすぎてしまったり…

2023.03.23

低気圧つらい人は自律神経を甘く見てはいけない|「頭痛」「だるさ」気圧と体調の"密接な関係"

低気圧つらい人は自律神経を甘く見てはいけない|「頭痛」「だるさ」気圧と体調の"密接な関係"

目には見えないけれども、体にズドンとのしかかってくるかのように感じる低気圧。気圧の変化による頭痛や…

2023.02.22

タバコやお酒より「孤独」が体に悪い不都合な真実|孤独感を感じる状況は、心身の多大なストレスに

タバコやお酒より「孤独」が体に悪い不都合な真実|孤独感を感じる状況は、心身の多大なストレスに

季節の変わり目は風邪を引きがち。喉が赤く腫れてしまう人もいるでしょう。 一般に「炎症」と呼ばれる…

2022.11.15

「五月病」を撃退するツボと養生、漢方薬の活用術|季節の変わり目は「気」と「胃腸」に注意を払おう

「五月病」を撃退するツボと養生、漢方薬の活用術|季節の変わり目は「気」と「胃腸」に注意を払おう

「五月病」という言葉があるように、ゴールデンウィーク明けはだるさや疲れ、精神的な落ち込みなどを訴え…

2022.05.13

「疲れが取れない…」それって年のせい?自律神経の乱れに要注意

「疲れが取れない…」それって年のせい?自律神経の乱れに要注意

4月は、就職や進学など、生活リズムや環境の変化が多い季節。さまざまな変化に心と体が対応できず、自律…

2022.03.31

今すぐ始めたい「疲れない心と体をつくる」新習慣|まず自律神経が乱れるシチュエーションを確認

今すぐ始めたい「疲れない心と体をつくる」新習慣|まず自律神経が乱れるシチュエーションを確認

仕事や人間関係、家事など、がんばればがんばるほど肩に力が入り、うまくいかなくなる……。こんな経験を…

2022.01.19

イライラ・怒りが減る「1日3行日記」のすごい効果|カーッとなったときは、まずは大きく深呼吸を

イライラ・怒りが減る「1日3行日記」のすごい効果|カーッとなったときは、まずは大きく深呼吸を

仕事や人間関係、家事など、がんばればがんばるほど肩に力が入り、うまくいかなくなる……。こんな経験を…

2022.01.12

昼休みに仕事する人が自律神経を乱す「腸的」理由|ご飯後やる気が出ない時の「とっておきの対処」

昼休みに仕事する人が自律神経を乱す「腸的」理由|ご飯後やる気が出ない時の「とっておきの対処」

せっかくのお昼休みなのに午前中の仕事をダラダラ続けていませんか? 実は自律神経にはリズムがあって、…

2021.12.14

何だかパッとしない朝に「自律神経」整える仕込み|雨の日に気分が沈む…天気と体調の深い関係

何だかパッとしない朝に「自律神経」整える仕込み|雨の日に気分が沈む…天気と体調の深い関係

朝起きて天気が悪いと頭痛がする、しっかり眠れず、前日の疲れが取れていない……「なんだかな……」とい…

2021.12.06

新型コロナの陰で着々と増え続ける「不調」の正体|放置すればあなたも「病気の戸口」に立つことに

新型コロナの陰で着々と増え続ける「不調」の正体|放置すればあなたも「病気の戸口」に立つことに

東京都ではすでに4回も発動された緊急事態宣言、次々に出てくる感染力が強い変異株の流行、予約が取りづ…

2021.09.22

手足は冷たいのに、上半身だけボーッと熱くなったら?

手足は冷たいのに、上半身だけボーッと熱くなったら?

自分の体をきちんと知ろう!をテーマにした、増田美加(女性医療ジャーナリスト)さんによる連載「カラダ…

2021.08.30

「がんばり過ぎる人」ほど長生きできない理由|ある日、パニック障害に陥った仕事人間の告白

「がんばり過ぎる人」ほど長生きできない理由|ある日、パニック障害に陥った仕事人間の告白

48歳の頃、突然「パニック障害」に襲われた医師で作家の鎌田實さん。人生の一大事を機に「人間、時には…

2021.08.26

暑さと湿気で「自律神経が乱れる」時期の服選び|急激な気温差は、体調不良の原因にもなる

暑さと湿気で「自律神経が乱れる」時期の服選び|急激な気温差は、体調不良の原因にもなる

「天気が崩れ始めると頭痛がする」 「梅雨は体が重くて動けない」 など、天気による不調を感じている…

2021.07.12

「肺活」が今、何より重要だといえる医学的理由|肺の衰えはがん、うつ、認知症の一因にもなる

「肺活」が今、何より重要だといえる医学的理由|肺の衰えはがん、うつ、認知症の一因にもなる

自律神経研究の第一人者・小林弘幸医師。自律神経の重要性を一般に広めてきた小林氏は、日本人が今もっと…

2021.06.16

5月から少しずつ始めるべき「4つの暑さ対策」|自律神経が疲弊すると「だるさや不眠」を招く

5月から少しずつ始めるべき「4つの暑さ対策」|自律神経が疲弊すると「だるさや不眠」を招く

今年の4月は春らしくなく肌寒い気候が続いていましたが、ゴールデンウィーク頃から一気に気温があがり、…

2021.05.19

カラダと心を解きほぐす!「冷温交代プログラム」をはじめよう

カラダと心を解きほぐす!「冷温交代プログラム」をはじめよう

1. 疲れを軽減させる冷温交代プログラムとは? 2. 自宅でもできる簡単冷温交代プログラム 3. …

2021.01.20