メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2023.10.09

秋バテしない体を作ろう!疲れた胃腸を元気にする腸活エクササイズ


記事画像

夏も終わりに近づき、朝晩涼しく過ごしやすくなったのに、食欲不振、疲れやすい、寝不足など、体調を崩した経験はありませんか。

その症状は「秋バテ」と呼ばれ、冷たいものの飲食や栄養不足による下痢や便秘が起こる腸内環境の乱れとエアコンによる室内と外気温との温度差のために疲れやだるさが起こる
自律神経(交感神経と副交感神経)の乱れといわれています。

このまま秋バテが続くと、自律神経の乱れによって体温が下がり免疫システムの低下につながることも……。早めに腸を整えて体を温め、自律神経も整えることが大切です!

今回は、秋バテ前に腸と体を整える腸活エクササイズをご紹介します。

腸内環境を整える腸活エクササイズを始めよう!

記事画像

腸内環境を整えるには、腸のぜん動運動が重要!ぜん動運動とは、食道・胃・小腸などでみられる独特な運動のことで、うごめき運動ともいいます。この腸のぜん動運動が鈍いと便秘の原因になる悪玉菌がたまりやすいので、腸活エクササイズをして腸に刺激を与え、腸内環境を整えましょう。

【腸活におすすめのエクササイズ】

腸のぜん動運動を促すには、適度な運動が効果的です。お腹周りの筋肉に刺激を与えることで血行がよくなり、胃や腸の働きが活性化されます。ハードなトレーニングをする必要はありません!お腹周りの筋肉を刺激する軽いエクササイズがおすすめです。

・ウォーキングやジョギング

腸活に効果的といわれるウォーキング。しっかり足を動かして長い距離を歩くと、便を押し出す働きをする腸腰筋が鍛えられます。また、階段の上り下りの負荷を加えるとより効果がアップします。時間をかけて歩くことがポイント!1日9000歩を目標にしてウォーキングを始めてみましょう。

・ストレッチ、ヨガなどの体操

リラックス効果のあるストレッチやヨガ。自律神経のバランスが整い、緊張した筋肉や腸もゆるみ、腸の活性化に!お腹周りを刺激するヨガのポーズをご紹介します。

記事画像

1.猫のポーズ

・四つん這いの姿勢になり、腕と足を肩幅に開きます。
・ゆっくり息を吸いながら目線を上げて、背中を反らし腹部を伸ばします。
・次にゆっくり息を吐きながら背中を丸めます。
・呼吸しながら30秒間背中の丸さをキープ。

記事画像

2.ガス抜きのポーズ

ガス抜きポーズとは、その名の通り、腸内に溜まったガスの排出が期待できるポーズです。
・仰向けに寝て、息を吸いながら片ひざを胸に引きよせます。片足の太ももが胸にくっつくようにしましょう。
・次に息を吐きながら、太ももをお腹に押しつけて呼吸をゆっくり5回しましょう。
・足を戻すときは、息を吸いながら、膝をゆっくり伸ばしましょう。
・反対側の足も同じように行ってください。

これから始まる秋バテ防止に!ちょっとでも体調が悪くなってきたなと感じたら、家事の合間や、仕事の休憩時間、就寝前にぜひお試しください。

参考文献 ※外部サイトに遷移します 

腸内細菌と健康

ストレッチングの効果

記事提供:リンクアンドコミュニケーション

リンクアンドコミュニケーションは、「世界中の誰もが、自然に健康になれる社会を創る」をモットーに、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供しています。

リンクアンドコミュニケーション ※外部サイトに遷移します

【あわせて読みたい】

【食物繊維足りていますか?】「腸活」のために野菜・果物・穀物を食べよう

腸内環境を整えて糖尿病を予防しよう!~腸内細菌が血糖値に与える影響を解説~

「今日何を食べたいのか」腸が操っている驚く事実|腸内細菌が人の食べ物に対する欲求に影響与える

「出勤前にお腹が下る」腸の中で起きていること|ストレスの判定は腸内細菌が実は行っている

おすすめコンテンツ

関連記事

「バランス感覚」悪い人に共通する"立ち方"改善法|まずは「チェックテスト」でバランス力を確認

「バランス感覚」悪い人に共通する"立ち方"改善法|まずは「チェックテスト」でバランス力を確認

【HIITトレーニング】初心者の方におすすめ〜動画でメニューを紹介〜

【HIITトレーニング】初心者の方におすすめ〜動画でメニューを紹介〜

固まった筋肉をゆるめるだけ「首・肩コリ」撃退法|効果UPのため踏まえておきたい7つのポイント

固まった筋肉をゆるめるだけ「首・肩コリ」撃退法|効果UPのため踏まえておきたい7つのポイント

専門家に聞く、自宅でできる「姿勢改善の方法」|姿勢が悪い人が抱える「恐ろしいリスク」とは

専門家に聞く、自宅でできる「姿勢改善の方法」|姿勢が悪い人が抱える「恐ろしいリスク」とは

戻る