メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2023.05.09

「猫背、肩・首こり」全解消!医師考案の"凄い体操"|「姿勢」は健康に直結!隙間時間にすぐできる!


長時間の移動や家でゴロゴロ、デスクワークなど「長時間同じ姿勢」を続けることでなりがちな「猫背、肩こり、首のこり」を全部いっきに解消する、医師考案の凄い体操を紹介します(写真:YAMATO/PIXTA)

長時間の移動や家でゴロゴロ、デスクワークなど「長時間同じ姿勢」を続けることでなりがちな「猫背、肩こり、首のこり」を全部いっきに解消する、医師考案の凄い体操を紹介します(写真:YAMATO/PIXTA)

この記事の画像を見る(4枚) ※外部サイトに遷移します

生活習慣病、血管、心臓など内科・循環器系のエキスパートで「血管の名医」として知られ、日々多くの患者と接する医学博士の池谷敏郎氏。

テレビ番組『あさイチ』(NHK)、『世界一受けたい授業』(日本テレビ)やラジオ番組などに多数出演し、楽しくわかりやすい解説が好評を博している。

過去15キロ以上の減量に成功し、その減量メソッドを全公開した15万部のベストセラー『50歳を過ぎても体脂肪率10%の名医が教える 内臓脂肪を落とす最強メソッド』に続き、『60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える 「100年心臓」のつくり方』を上梓した。

「人生100年時代」を最期まで満喫できるかどうか健康長寿のカギを握る「『心臓の健康』にいい生活」を、運動、食事、メンタルなど、あらゆる観点からアドバイスする1冊で、発売後わずか6日で3刷2万部を突破するなど、大きな話題を呼んでいる。

その池谷氏が考案した「猫背、肩こり、首のこりを全部いっきに解消する『とっておきの体操』」について解説する。

『60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える 「100年心臓」のつくり方』 クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

「姿勢」と「自律神経」は大きく関係している

長時間の電車や車、飛行機の移動、あるいはテレビやパソコン、スマホをずっと見るなど、長時間、同じ姿勢でいると、肩こりになったり首がいたくなったりしてしまいがちですよね。

そういう人は、「猫背」や「ストレートネック」になりがちです。

記事画像

『60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える 「100年心臓」のつくり方』 クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

「ストレートネック」とは、本来あるべき首の頸椎のアーチが失われてまっすぐになってしまうこと。

これは、肩こりや首のこり、頭痛などの原因となります。

じつは「姿勢」と「自律神経」は大きく関係しています。

自律神経は首を走っているので、首が前に出て猫背になると、神経を圧迫してしまい、血流も悪くなってしまいます。

猫背にならないように、仕事の合間に時々肩や首を動かしてあげることが重要です。

ここでは、座ってでも簡単にできる猫背や肩こりを解消する、とっておきの「運動」を紹介します。

私が考案した「猫背解消のとっておきの体操」は、「脱・E.T.体操」という体操です。

「E.T.」とはもちろんあの大ヒット映画からとったものです。E.T.って、ちょっと姿勢が悪いイメージですよね。これを私は「E.T.状態」と呼んでいます。

「脱・E.T.体操」は「猫背矯正」に効果がある

「脱・E.T.体操」は、肩こり、頭痛を解消するほか、猫背を矯正するのに抜群の効果があります。座ったままできるので、仕事の合間などに、ぜひ小まめに行ってみてください。

【池谷式「脱・E.T.体操」のやり方】

【手順1】座った状態で手を上方に伸ばす。顎を上げて「ビルの5階」を見るようなイメージで、手は「ビルの3階」に向かって突き出すようなイメージ

【手順1】座った状態で手を上方に伸ばす。顎は「ビルの5階」を見るようなイメージで上げる。手は「ビルの3階」に向かって突き出すイメージで伸ばすとよい(イラスト『「100年心臓」のつくり方』より)

【手順1】座った状態で手を上方に伸ばす。顎は「ビルの5階」を見るようなイメージで上げる。手は「ビルの3階」に向かって突き出すイメージで伸ばすとよい(イラスト『「100年心臓」のつくり方』より)

【手順2】手を握ってグッと体に引き付ける。ちょうど空に向かってボートをこぐイメージで

【手順2】手を握ってグッと体に引き付ける。ちょうど空に向かってボートをこぐようなイメージ(イラスト『「100年心臓」のつくり方』より)

【手順2】手を握ってグッと体に引き付ける。ちょうど空に向かってボートをこぐようなイメージ(イラスト『「100年心臓」のつくり方』より)

【手順3】手順1~2を、10回ほど繰り返す

【手順3】手順1~2を10回ほど繰り返す。手を体に引き付けたときに肩甲骨をしっかり寄せて、肩甲骨の谷間でゆで卵をつぶすイメージで行うと効果的(イラスト『「100年心臓」のつくり方』より)

【手順3】手順1~2を10回ほど繰り返す。手を体に引き付けたときに肩甲骨をしっかり寄せて、肩甲骨の谷間でゆで卵をつぶすイメージで行うと効果的(イラスト『「100年心臓」のつくり方』より)

少し体を動かすだけで「体や心臓への負担」はだいぶ違う

じつは、「猫背が『うつ』につながっているのではないか」と指摘する先生もいらっしゃいます。肩こりや「見た目が悪い」という問題以上に、じつは「猫背」には「さまざまな健康リスク」が潜んでいるのです。

しかし、隙間時間を上手に活用し、少し体を動かすことだけでも、「体や心臓への負担」はだいぶ違ってきます。

自律神経を整え、ストレスを解消し、「心臓の健康」を守る効果を期待できる「簡単な体操」は、驚くほどたくさんあるのです。今回紹介した池谷式「脱・E.T.体操」もそのひとつです。

ぜひ「脱・E.T.体操」を日常に取り入れることで、日々の「心身の健康」を保つだけでなく、日本人の死因第2位の「心臓病(心不全)」を避け、人生100年時代を満喫できる「100年心臓」を手に入れてほしいと、医師として強く願っています。

記事画像

【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します

医師警告!「毎日お酒を飲む人」健康を守る3秘訣

医師が警告!「心臓に悪い"4つの油"に要注意だ」

「ストレス多い人」は"4つの考え"を捨てるべきだ

提供元:「猫背、肩・首こり」全解消!医師考案の"凄い体操"|東洋経済オンライン

おすすめコンテンツ

関連記事

「バランス感覚」悪い人に共通する"立ち方"改善法|まずは「チェックテスト」でバランス力を確認

「バランス感覚」悪い人に共通する"立ち方"改善法|まずは「チェックテスト」でバランス力を確認

【HIITトレーニング】初心者の方におすすめ〜動画でメニューを紹介〜

【HIITトレーニング】初心者の方におすすめ〜動画でメニューを紹介〜

固まった筋肉をゆるめるだけ「首・肩コリ」撃退法|効果UPのため踏まえておきたい7つのポイント

固まった筋肉をゆるめるだけ「首・肩コリ」撃退法|効果UPのため踏まえておきたい7つのポイント

専門家に聞く、自宅でできる「姿勢改善の方法」|姿勢が悪い人が抱える「恐ろしいリスク」とは

専門家に聞く、自宅でできる「姿勢改善の方法」|姿勢が悪い人が抱える「恐ろしいリスク」とは

戻る