働き方に関する記事一覧

けんすうが考える「無能な人は誰もいない」理由|「異物」を創って「道を究める」日本的サードドア

けんすうが考える「無能な人は誰もいない」理由|「異物」を創って「道を究める」日本的サードドア

12万部突破のベストセラーとなった、アレックス・バナヤン著『サードドア:精神的資産のふやし方』。「…

2020.08.21

姿が見えないリモートで評価される働き方とは|上司による部下の時間管理は最大のムダな作業

姿が見えないリモートで評価される働き方とは|上司による部下の時間管理は最大のムダな作業

人事コンサルタントとして、1万人以上のビジネスパーソンの昇格面接や管理職研修を行い、300社以上の…

2020.08.19

職場や学校「顔を出さなくてもOK」な時代の心得|コロナ機にコミュニケーションは根本から変化

職場や学校「顔を出さなくてもOK」な時代の心得|コロナ機にコミュニケーションは根本から変化

業ではオンライン講義を余儀なくされる期間が続いた。その経験を通して「これまでのコミュニケーションの…

2020.08.11

3密を避け密になる「在宅コミュケーション術」 │リモート時代の会議と打合せの「新常態」

3密を避け密になる「在宅コミュケーション術」 │リモート時代の会議と打合せの「新常態」

緊急事態宣言下で一気に普及した在宅勤務。これからの新常態として企業も積極的な取り組みを見せるが、慣…

2020.07.15

「在宅で仕事がはかどる」環境作り5つのコツ│デスク周りを整えて自宅を最強のオフィスに

「在宅で仕事がはかどる」環境作り5つのコツ│デスク周りを整えて自宅を最強のオフィスに

緊急事態宣言下で一気に普及した在宅勤務。これからの新常態として企業も積極的な取り組みを見せるが、慣…

2020.07.02

パワハラ防止法が2020年6月から施行!違反するとどうなるの?

パワハラ防止法が2020年6月から施行!違反するとどうなるの?

・「パワハラ防止法」はいつから施行される?罰則はあるの? ・職場におけるパワハラの定義は?何をした…

2020.06.19

今年は「六月病」「七月病」の流行に要注意だ│在宅勤務から通常出勤に戻ると何が起こる?

今年は「六月病」「七月病」の流行に要注意だ│在宅勤務から通常出勤に戻ると何が起こる?

新型コロナウイルス(COVID-19)に関する緊急事態宣言がひとまず解除され、日常が少しずつ戻って…

2020.06.18

起業するなら知っておくべき基礎知識と今おすすめの仕事ランキング

起業するなら知っておくべき基礎知識と今おすすめの仕事ランキング

・そもそも起業って? ・事前に知っておきたい起業形態の種類 ・働き方別!起業の種類とおすすめランキ…

2020.05.25

「寝たのに調子がよくない」人に教えたい睡眠法 |今がチャンス「睡眠負債」返済する3つの方法

「寝たのに調子がよくない」人に教えたい睡眠法 |今がチャンス「睡眠負債」返済する3つの方法

免疫力の高い体をつくったり、日中のパフォーマンスを最大化するためにやるべきこと。それは、たまりにた…

2020.04.16

コロナで導入「在宅勤務」をうまくまわすコツ |従業員のパフォーマンスを下げないためには

コロナで導入「在宅勤務」をうまくまわすコツ |従業員のパフォーマンスを下げないためには

新型コロナウイルスの被害が世界規模で広がっている。これに伴い、多くの企業が、在宅勤務を急遽導入する…

2020.04.06

女性が稼ぐ!変化する夫婦の働き方と家計の管理法とは

女性が稼ぐ!変化する夫婦の働き方と家計の管理法とは

・出産後も仕事をしたい女性が急増!? ・結婚したら共働き?専業主婦?それぞれのメリットとデメリット…

2019.09.19

有給休暇義務化は社員だけ?パートや契約も確認すべき義務化の対象

有給休暇義務化は社員だけ?パートや契約も確認すべき義務化の対象

・年次有給休暇とは? ・有給休暇義務化で従業員が確実に休みを取得 ・いつから適用されるの?パート社…

2019.05.28

死ぬほど仕事がしたくない人は休んだ方がいい|つらいときに休むのは当然のことだ

死ぬほど仕事がしたくない人は休んだ方がいい|つらいときに休むのは当然のことだ

今年のゴールデンウィークは、史上初10連休の超長期休暇となりました。しかし、連休中もきちんと休めな…

2019.05.08

「女性の事務系仕事」は令和時代に生き残れるか│「必要とされる仕事」について考える

「女性の事務系仕事」は令和時代に生き残れるか│「必要とされる仕事」について考える

2019年5月1日、皇太子さまが即位され令和の時代が始まる。令和の日本を担っていくのは今の若手社員…

2019.04.23

守らないと罰則!有給休暇を正しく取るルール│4月から施行、従業員に変更点の説明は必須

守らないと罰則!有給休暇を正しく取るルール│4月から施行、従業員に変更点の説明は必須

4月から年次有給休暇(有給)のルールが変わりました。4月1日施行の改正労働基準法により、年10日以…

2019.04.19

「風通し」がいい会社と悪い会社の根本的な差│「うちは風通しがいい」という会社ほど程遠い

「風通し」がいい会社と悪い会社の根本的な差│「うちは風通しがいい」という会社ほど程遠い

「風通しのいい職場です」「活発な議論が私たちの活力です」――就活生向けのパンフレットにありそうな言…

2019.04.18

社会人力を一段上げる「通勤電車のしごと術」│行き帰りを有効に使わないのはもったいない

社会人力を一段上げる「通勤電車のしごと術」│行き帰りを有効に使わないのはもったいない

新入社員として、異動になって、あるいは転職して――。4月から新しい職場に通い始めた若手社員の方は多…

2019.04.04

7割弱の社会人が「学ぶ習慣」がないという現実│自ら学ぶ人はどのような特徴があるのか

7割弱の社会人が「学ぶ習慣」がないという現実│自ら学ぶ人はどのような特徴があるのか

技術革新が進む中で、「人生100年時代」を生き抜くために、私たちは一度身に付けたスキルや知識を進化…

2019.03.07

4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本|正社員は?パート社員は?

4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本|正社員は?パート社員は?

3年連続で有給取得率が世界最低の日本(エクスペディア・ジャパン調べ)。政府は年次有給休暇の取得率を…

2019.03.05

日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因|90年代以降の平均上昇額はわずか7万円程度

日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因|90年代以降の平均上昇額はわずか7万円程度

厚生労働省の「毎月勤労統計調査」に対する不正調査の問題が、相変わらず国会で審議されている。問題の本…

2019.03.04

「たばこ休憩」を不公平と思う人に欠けた視点|法律や働き方改革の面から考察してみた

「たばこ休憩」を不公平と思う人に欠けた視点|法律や働き方改革の面から考察してみた

労務管理の現場において、たばこ休憩をする社員としない社員の不公平感が話題になることは少なくありませ…

2019.01.17

2人目の子が欲しい夫婦に朗報! 働き方次第で子育ても老後も安心!(ライフプランの扉)

2人目の子が欲しい夫婦に朗報! 働き方次第で子育ても老後も安心!(ライフプランの扉)

・生まれた子どもがかわいくて、2人目もほしくなった男性から相談がありました ・山中家のライフプラン…

2019.01.15

マック復活の仕掛け人が語る「逆境の仕事術」|MBAよりもビジネスに必要なこととは?

マック復活の仕掛け人が語る「逆境の仕事術」|MBAよりもビジネスに必要なこととは?

2014年に、ハンバーガーチェーン最大手の日本マクドナルドが苦境にあえいだのは、いまなお記憶に新し…

2019.01.10

「私だけ損してる」と舌打ちしたい女性たちへ 子育て中の女性ばかり優遇される世の中で

「私だけ損してる」と舌打ちしたい女性たちへ 子育て中の女性ばかり優遇される世の中で

ベストセラー『女性の品格』から12年。坂東眞理子・昭和女子大学理事長がいま考える、人生100年時代…

2018.12.17

フェイスブックの働き方がこうも自由なワケ|イノベーションを起こす組織作りのカギは?

フェイスブックの働き方がこうも自由なワケ|イノベーションを起こす組織作りのカギは?

激動の2018年に起こった出来事の中から、ニッポンの未来を大きく左右する“危機”が潜むニュースを、…

2018.12.05

「週末の寝だめ」でどんどん疲れていくワケ|「社会的ジェットラグ」を知っていますか

「週末の寝だめ」でどんどん疲れていくワケ|「社会的ジェットラグ」を知っていますか

やっと来た週末!土曜日はお昼ごろまで寝るのを楽しみにしている方も多いと思います。そんな「週末の寝だ…

2018.12.03

世界最高齢83歳プログラマーが現役のワケ|人生100年時代、セルフラーニングのすすめ

世界最高齢83歳プログラマーが現役のワケ|人生100年時代、セルフラーニングのすすめ

60歳を過ぎて習い始めたパソコンを駆使し、81歳でスマホ向けゲームアプリ「hinadan(ヒナダン…

2018.11.29

才能がないと嘆く人はマネが徹底できてない|デキる人の言葉を聞かずに行動を完コピせよ

才能がないと嘆く人はマネが徹底できてない|デキる人の言葉を聞かずに行動を完コピせよ

「才能」という言葉を聞くと、多くの人が「もともとその人に備わっている“すごい能力”のことでしょ」「…

2018.11.13

「朝型人間は仕事ができる」の怪しすぎる根拠|成果との相関関係をしっかり見極めるべきだ

「朝型人間は仕事ができる」の怪しすぎる根拠|成果との相関関係をしっかり見極めるべきだ

仕事は朝型にすることで効率化が図れて成果が出る……と言われます。確かにアップル元CEOのスティーブ…

2018.11.13

転職より楽!「今の仕事」をまた好きになる術|ニューヨーカーが実践する「努力なき努力」

転職より楽!「今の仕事」をまた好きになる術|ニューヨーカーが実践する「努力なき努力」

どんなに努力をしても、なぜか報われない。頑張っている人こそ、こんな思いを抱くことがあるのではないで…

2018.11.09