お金・ライフプラン

記事一覧

老後「2000万円では足りない」と言う60代の資産額|マスコミの刷り込みで「目標額」になった現実

老後「2000万円では足りない」と言う60代の資産額|マスコミの刷り込みで「目標額」になった現実

人生100年時代と言われる今、60代ははたして「現役」なのか「隠居」世代なのか。60代を対象とした…

2023.08.03

月収16万、1000万貯めた32歳「節約家の職業観」|収入を上げるより、"現状維持"で生活したい

月収16万、1000万貯めた32歳「節約家の職業観」|収入を上げるより、"現状維持"で生活したい

月収10万円(後に16万円にアップ)で1人暮らしをしながら、8年間で1000万円の資産形成に成功し…

2023.07.27

ホームサウナvsサ旅、どっちがお得?おすすめホームサウナは?

ホームサウナvsサ旅、どっちがお得?おすすめホームサウナは?

・サ旅とは?出かけるごとに5万円以上!? ・憧れのホームサウナ、初期費用は? ・ホームサウナの維持…

2023.07.26

定年後「幸せを感じる人」が60過ぎてやらないこと|和田秀樹さんが自身の60歳からの人生を考える

定年後「幸せを感じる人」が60過ぎてやらないこと|和田秀樹さんが自身の60歳からの人生を考える

人生100年時代が叫ばれ、平均寿命も上がっています。ですが、老後資金の枯渇問題、健康や認知症といっ…

2023.07.13

「"無料副業"を試してみる!」は会社員にお薦めだ|「成功した人の実例」も紹介!あなたもできる!

「"無料副業"を試してみる!」は会社員にお薦めだ|「成功した人の実例」も紹介!あなたもできる!

コロナ禍を経て、「スタートアップで働きたい」という人が転職・副業ともに急増している。 スタートア…

2023.07.10

意外にも手洗いよりお得!?食洗機の電気代いくら?どう節約する?

意外にも手洗いよりお得!?食洗機の電気代いくら?どう節約する?

・食洗機と手洗いにかかる光熱費、その差はいくら? ・食洗機をお得に使いこなすテクニック ・一人暮ら…

2023.07.06

カーシェアは車を買うよりもお得?10年間の費用を比較してみた

カーシェアは車を買うよりもお得?10年間の費用を比較してみた

・カーシェアとは ・カーシェアのメリット・デメリット ・10年間でどれだけ違う?カーシェアとマイカ…

2023.06.29

3人家族で4700万貯めた38歳「絶対NGな節約法」|お金をかけるべきところをケチってはならない

3人家族で4700万貯めた38歳「絶対NGな節約法」|お金をかけるべきところをケチってはならない

結婚と子どもの誕生を機にマイホームを購入したことから、本格的な節約・貯金生活を始めた太朗さん(38…

2023.06.21

【2023年夏】値上げされる電気代、夏に備える節約のコツを紹介

【2023年夏】値上げされる電気代、夏に備える節約のコツを紹介

・過去の電気代振り返り(2022年夏の電気代) ・今年2023年夏の電気代予測 ・無理なく夏の電気…

2023.06.20

ふるさと納税でちゃんと税金控除されてる?6月の住民税決定通知書をチェック!

ふるさと納税でちゃんと税金控除されてる?6月の住民税決定通知書をチェック!

・ふるさと納税が控除されたかどうかは住民税決定通知書を見れば分かる ・住民税決定通知書の見方 ・も…

2023.06.15

お金ないけど旅行したい!そんな時の味方「トラベルローン」とは?

お金ないけど旅行したい!そんな時の味方「トラベルローン」とは?

・旅行に特化したローン「トラベルローン」 ・トラベルローンのメリット ・トラベルローンのデメリット…

2023.06.09

電気代の値上げどのくらい?節約の鍵となる2つの見直しポイントは

電気代の値上げどのくらい?節約の鍵となる2つの見直しポイントは

・この春どのくらい電気代が値上げされるの?  ・節約をする上で電気代の仕組みを知ろう ・基本料金の…

2023.04.24

1円で買えるものは?スマホの残高を使い切る秘策|ポイ活にハマるほど増える「端数」をどうする

1円で買えるものは?スマホの残高を使い切る秘策|ポイ活にハマるほど増える「端数」をどうする

いつまで続くのだろう、値上げの大合唱は――。 帝国データバンクによると、4月に値上げされる飲食料…

2023.04.21

【保存版】ねんきん定期便の見方解説。最低限ここだけはチェック!

【保存版】ねんきん定期便の見方解説。最低限ここだけはチェック!

・ねんきん定期便とは ・ねんきん定期便が来たらチェックしたいポイント(50歳未満) ・ねんきん定期…

2023.04.20

「なんか私の通信費高すぎない!?」新生活を機に通信費を見直そう

「なんか私の通信費高すぎない!?」新生活を機に通信費を見直そう

・一人暮らし、通信費の平均額は? ・通信費の節約術(自宅編) ・通信費の節約術(スマホ編) ・固定…

2023.04.06

4年で1200万貯めた29歳「即やめるべき節約法」|極端な電気代節約、ポイント集めは意味がない

4年で1200万貯めた29歳「即やめるべき節約法」|極端な電気代節約、ポイント集めは意味がない

29歳にして、477万円の奨学金を返済しながら1200万円の貯蓄に成功した、節約系YouTuber…

2023.03.29

"元浪費家"のFPに教わる「貯める人」に変わる極意|お金ばかり心配する老後を避けるためにできること

"元浪費家"のFPに教わる「貯める人」に変わる極意|お金ばかり心配する老後を避けるためにできること

現代の暮らしはお金抜きでは1日も成り立たない。若いときは貧乏に耐えられても、年齢を重ねるとお金で安…

2023.03.27

エコカー減税2026年4月末まで延長!補助金を賢く活用するには?

エコカー減税2026年4月末まで延長!補助金を賢く活用するには?

・エコカー減税とは ・クリーンエネルギー自動車導入促進補助金とは ・自治体独自の補助金も電気自動車…

2023.03.23

切実!「チャットGPT」と節約について問答してみた|人間を超える「節約ネタ」を示すことができるか

切実!「チャットGPT」と節約について問答してみた|人間を超える「節約ネタ」を示すことができるか

質問を入力すれば、丁寧な日本語でスラスラ答えてくれる「チャットGPT」。大量のテキストデータを学習…

2023.03.21

手取り25万、4年で2000万貯めた男の驚く節約人生|借金300万から「節約と貯金が趣味」に変化の訳

手取り25万、4年で2000万貯めた男の驚く節約人生|借金300万から「節約と貯金が趣味」に変化の訳

借金300万円、就職活動に失敗――。その後、ニート生活を経て、手取り25万円の会社員となった、節約…

2023.03.17

貯金1000万円超えたらどうする?やるべきこと、気を付けること

貯金1000万円超えたらどうする?やるべきこと、気を付けること

・1000万円たまった!その後やるべき4つのポイント ・1000万円たまったら気を付けること ・ま…

2023.03.16

年金収入で不足する「3万3000円」解決するコツ|プチ稼ぎがあれば基本的な生活費は十分に賄える

年金収入で不足する「3万3000円」解決するコツ|プチ稼ぎがあれば基本的な生活費は十分に賄える

人生100年時代に物価高が重なり、年金だけでは将来の生活費が賄えないかも……と、老後のお金の不安は…

2023.03.15

猫との暮らし、実現するためにはいくら必要?生涯にかかる費用は?

猫との暮らし、実現するためにはいくら必要?生涯にかかる費用は?

・お迎えする費用(初期費用)はいくら? ・生涯にかかる費用はいくら? ・ペット費用の負担を減らす方…

2023.03.09

定年後「15年」のお金の使い方で幸福度が決まる訳|元気でいられる60代は人生の「黄金期」になる

定年後「15年」のお金の使い方で幸福度が決まる訳|元気でいられる60代は人生の「黄金期」になる

人生100年時代に物価高が重なり、年金だけでは将来の生活費が賄えないかも……と、老後のお金の不安は…

2023.03.07

「ステルス値上げ」許せる・許せない商品の決定的差|もはやビールジョッキも要注意

「ステルス値上げ」許せる・許せない商品の決定的差|もはやビールジョッキも要注意

価格は変えずに、内容量を減らすーー。物価高騰が続く中、「ステルス値上げ」と呼ばれる手法が日本中に広…

2023.02.24

引っ越し前にやる事でお金がもらえる!?押さえたい4つのポイント

引っ越し前にやる事でお金がもらえる!?押さえたい4つのポイント

・ポイント1.「引っ越し先選び」 家賃や引っ越し費用の助成がある地区を調べる ・ポイント2.「間取…

2023.02.16

家賃滞納したらどうなるの?リスクと回避方法を知っておこう!

家賃滞納したらどうなるの?リスクと回避方法を知っておこう!

・家賃を滞納した時に起こりうること ・リスク回避のための方法 ・滞納した家賃は債務整理で解決できる…

2023.02.14

事前に要チェック!会社員が確定申告でやりがちなミス・失敗5選

事前に要チェック!会社員が確定申告でやりがちなミス・失敗5選

・会社員でも確定申告が必要なケースのおさらい ・確定申告で間違いやすいポイント ・申告が間違ってい…

2023.02.09

「新NISA」って何?今さら聞けない基本の基本|最小100円から、1800万円無税、旧NISAと併用可

「新NISA」って何?今さら聞けない基本の基本|最小100円から、1800万円無税、旧NISAと併用可

巷でよく聞く「NISA」(少額投資非課税制度)って何だろう? 今でも最小100円から買えるNIS…

2023.02.06

「年金の確定申告をする人」がやりがちな落とし穴|年金をもらっている親がいる人も要チェック!

「年金の確定申告をする人」がやりがちな落とし穴|年金をもらっている親がいる人も要チェック!

今年も確定申告の締め切りが迫ってきました。公的年金等の申告をされる方で気をつけたいのは、申告したほ…

2023.02.03