運動

記事一覧

「走ってもやせられない人」が知らない超基本│1km走ったときのカロリー消費はいくら?

「走ってもやせられない人」が知らない超基本│1km走ったときのカロリー消費はいくら?

この季節になると駅伝やマラソンの報道が連日、テレビや新聞などをにぎわす。ランニングシューズを扱った…

2018.01.04

ガンコな肩こりをほぐしたい!イスde三角筋ストレッチ【3分オフィスヨガ#17】

ガンコな肩こりをほぐしたい!イスde三角筋ストレッチ【3分オフィスヨガ#17】

肩がこった時、一般的に行なわれるのが、片手をもう一方の手で抱え込むようなストレッチではないでしょう…

2018.01.02

コアを引き締め、血流をよくするベーシックポーズ。床deハイランジ【3分オフィスヨガ#16】

コアを引き締め、血流をよくするベーシックポーズ。床deハイランジ【3分オフィスヨガ#16】

運動不足を感じると、途端に硬くなってくるのが股関節です。加えて、お腹周りの肉も気になって来ますよね…

2017.12.28

呼吸を整え、代謝をあげる!イスde肋骨・肩ストレッチ【3分オフィスヨガ#12】

呼吸を整え、代謝をあげる!イスde肋骨・肩ストレッチ【3分オフィスヨガ#12】

仕事の忙しさやストレスがたまると、気がつかないうちに呼吸が浅くなっている人が多いです。 呼吸が浅…

2017.12.09

瞬発力を取り戻す!代謝もアップするイスde大腿四頭筋ストレッチ【3分オフィスヨガ#11】

瞬発力を取り戻す!代謝もアップするイスde大腿四頭筋ストレッチ【3分オフィスヨガ#11】

座ったままの生活が長いと、イスから立ち上がったり歩くだけでも疲れを感じるという方がいます。 そん…

2017.12.05

末端の冷えはストレッチで緩和させる。イスdeストレッチ【3分オフィスヨガ#10】

末端の冷えはストレッチで緩和させる。イスdeストレッチ【3分オフィスヨガ#10】

11月に入り、肌寒い日も増えてきました。女性はもちろん、革靴が多い男性も足先の冷えを感じているので…

2017.12.04

スマホで急増!首こりをスッキリさせるストレッチ【3分オフィスヨガ#9】

スマホで急増!首こりをスッキリさせるストレッチ【3分オフィスヨガ#9】

スマホやノートPCを使うケースが増えているせいか、首こりを感じている人が増えているそうです。 こ…

2017.11.30

腱鞘炎など手首の辛い痛みをケア。イスde手首ストレッチ【3分オフィスヨガ#8】

腱鞘炎など手首の辛い痛みをケア。イスde手首ストレッチ【3分オフィスヨガ#8】

PCを始め、手を使う作業が多いと辛いのが手首の痛みです。 すでに痛みがひどい場合は、整形外科など…

2017.11.20

内臓マッサージ効果も!イスde股関節ストレッチポーズ【3分オフィスヨガ#7】

内臓マッサージ効果も!イスde股関節ストレッチポーズ【3分オフィスヨガ#7】

デスクワークが続くと感じる身体の硬さ。これは股関節周りが固くなり、血行やリンパの流れが悪くなるため…

2017.11.17

重い頭を重力から解き放て!イスdeウサギのポーズ【3分オフィスヨガ#6】

重い頭を重力から解き放て!イスdeウサギのポーズ【3分オフィスヨガ#6】

今回はヨガのポーズの中でも、特に疲れに効くポーズ。 某栄養剤のキャッチコピー、「目・肩・腰に効く…

2017.10.30

自転車通勤や街乗りをオシャレ&快適に!予算10万円で選ぶクロスバイク

自転車通勤や街乗りをオシャレ&快適に!予算10万円で選ぶクロスバイク

通勤やお買いもの、ちょっとしたお出かけに自転車を利用する人が増えています。中でも人気なのは、お洒落…

2017.10.27

腰や背中の疲れがスッキリ!壁deダウンドッグ【3分オフィスヨガ#4】

腰や背中の疲れがスッキリ!壁deダウンドッグ【3分オフィスヨガ#4】

身体をしっかりケアしている人でも見過ごしがちなのが、実は背中側。 でも、姿勢を整えたり、腰を安定…

2017.10.16

伸びた腰が気持ちいぃ。イスdeねじりのポーズ【3分オフィスヨガ#3】

伸びた腰が気持ちいぃ。イスdeねじりのポーズ【3分オフィスヨガ#3】

ついつい仕事に熱中しすぎて、椅子から立ち上がるときに腰が痛い。そんな経験、皆さんにも1度はあるかと…

2017.10.05

「疲れが慢性的な人」が知らない運動の新常識│「背骨・肩甲骨・股関節」を動かすのが先決だ

「疲れが慢性的な人」が知らない運動の新常識│「背骨・肩甲骨・股関節」を動かすのが先決だ

「朝、起きた瞬間からすでに疲れている」「いつも体がダル重い」「何をしても肩凝りや腰痛がよくならない…

2017.10.02

肩がふっと軽くなる。イスde牛の顔のポーズ【3分オフィスヨガ#2】

肩がふっと軽くなる。イスde牛の顔のポーズ【3分オフィスヨガ#2】

仕事中、ふとした時に辛いのが「肩こり」。 症状が酷いと頭痛を招くこともあり、仕事の効率が落ちてし…

2017.09.19

肩こりの悩みに、イスdeワシのポーズ【3分オフィスヨガ#1】

肩こりの悩みに、イスdeワシのポーズ【3分オフィスヨガ#1】

仕事中は机の前でじっとしていたり一日中立ちっぱなしで過ごしたりと、意外と身体に大きな負担をかけてい…

2017.09.11

「若者のフィットネス離れ」は、こう攻略せよ│サーフィンやVRなど、エクササイズに新潮流

「若者のフィットネス離れ」は、こう攻略せよ│サーフィンやVRなど、エクササイズに新潮流

「おなかを使って体幹を意識して! Have fun!」、インストラクターの元気な声が飛ぶ――。 …

2017.08.21

熱中症に注意!5分で手作り、スポーツドリンク

熱中症に注意!5分で手作り、スポーツドリンク

体を動かすのが好きな人も、そうでない人も、夏場の熱中症には気をつけたいですよね。熱中症予防のための…

2017.08.05

男性こそ「開脚ストレッチ」をやるべき理由|疲れない、老けこまない体が手に入る!

男性こそ「開脚ストレッチ」をやるべき理由|疲れない、老けこまない体が手に入る!

今、“開脚ブーム”と呼ばれる状況が続いている。それを牽引しているのは、バレリーナのような美しい18…

2017.07.20

そのストレッチが実は「筋力低下」を招くワケ|健康科学の「最新常識」知っていますか?

そのストレッチが実は「筋力低下」を招くワケ|健康科学の「最新常識」知っていますか?

ジャンクフードは健康に悪く、仕事中のネットサーフィンは時間の無駄――。多くの人は、メディアで見たこ…

2017.07.14

猫背・口角下がりは幸せホルモン不足かも!朝ヨガとほほえみのすすめ

猫背・口角下がりは幸せホルモン不足かも!朝ヨガとほほえみのすすめ

日照時間の短さから、遅い日の出を迎える今の季節。キーンと冷たい空気も手伝って、なかなかベッドから出…

2017.02.01

タフなトレーニングを続けるコツとは?【美女アスリート連載・特別編インタビュー(1)】

タフなトレーニングを続けるコツとは?【美女アスリート連載・特別編インタビュー(1)】

学生の頃は部活動でスポーツに取り組んでいたけれど、社会人になったら止めた、という方は多いと思います…

2016.12.18

人類総筋トレを目指す、異色の筋肉集団「ALLOUT」って?

人類総筋トレを目指す、異色の筋肉集団「ALLOUT」って?

今年はテレビCMの影響もあり引き締まったボディに目覚める方が少なくありません。そのような中「人類総…

2016.10.29