コミュニケーションに関する記事一覧

頭の良さより「好感度」で人生が決まる納得理由|できる人の「人たらし力」を、一気に磨く3秘訣

頭の良さより「好感度」で人生が決まる納得理由|できる人の「人たらし力」を、一気に磨く3秘訣

日本を代表する一部上場企業の社長や企業幹部、政治家など、「トップエリートを対象としたプレゼン・スピ…

2021.01.13

可愛くお洒落にエシカル消費!環境や社会にやさしいエシカルギフト8選

可愛くお洒落にエシカル消費!環境や社会にやさしいエシカルギフト8選

・「SDGs」とは?日本の達成度はどれくらい? ・「エシカル消費」が注目されるワケとは? ・贈った…

2020.12.18

「日本人のリモートワーク」最大の問題はここだ|「あうんの呼吸」「一方的な伝達」それで大丈夫?

「日本人のリモートワーク」最大の問題はここだ|「あうんの呼吸」「一方的な伝達」それで大丈夫?

日本を代表する一部上場企業の社長や企業幹部、政治家など、「トップエリートを対象としたプレゼン・スピ…

2020.12.03

雑談が「マジ退屈な人」と面白い人、3大決定的差|初対面でも「あっという間に心がつながる」コツ

雑談が「マジ退屈な人」と面白い人、3大決定的差|初対面でも「あっという間に心がつながる」コツ

日本を代表する一部上場企業の社長や企業幹部、政治家など、「トップエリートを対象としたプレゼン・スピ…

2020.11.26

外出自粛する人ほど「認知症リスク」が高い理由|「一人暮らし」「運動不足」の人ほど発症しやすい

外出自粛する人ほど「認知症リスク」が高い理由|「一人暮らし」「運動不足」の人ほど発症しやすい

新型コロナウイルス感染症に伴い、メンタル疾患の患者が激増しています。9月10日に厚生労働省は、「コ…

2020.11.18

仕事が楽しくない人に足りない「ファシる」力|会議の円滑化だけではなく仕事の生産性に直結

仕事が楽しくない人に足りない「ファシる」力|会議の円滑化だけではなく仕事の生産性に直結

ビジネススキルというと、「企画力」や「プレゼンテーション力」にスポットが当たりがちだが、すべての仕…

2020.11.06

ネット会議で相手をイラつかせる意外な「癖」|自分の癖をわかっている人は少ないかも

ネット会議で相手をイラつかせる意外な「癖」|自分の癖をわかっている人は少ないかも

話しながら上半身がふらふら揺れる、やたらと手を動かす……。オンライン会話では、普段は気にならない相…

2020.11.02

「ビジネスで必要な読解力」がない人の根本原因|名文を読んで学ぶだけでは限界がある

「ビジネスで必要な読解力」がない人の根本原因|名文を読んで学ぶだけでは限界がある

コロナ禍でリモートワークが普及し、対人のコミュニケーションが激減した一方、メールやウェブ会議など、…

2020.10.29

報告書がイマイチな人はメモのコツを知らない|表現力ではなく「素材」をどう見つけるかだ

報告書がイマイチな人はメモのコツを知らない|表現力ではなく「素材」をどう見つけるかだ

文章を書く仕事でフリーランスになって26年になるが、私の社会人のキャリアのスタートは、アパレルメー…

2020.10.27

テレワークで相手に嫌われない鉄板マナー3選|危ない!その一言が今後の人間関係を左右する

テレワークで相手に嫌われない鉄板マナー3選|危ない!その一言が今後の人間関係を左右する

新型コロナウイルスの流行を受けて、在宅勤務などテレワークが急激に普及しています。秋冬は、感染が再拡…

2020.09.29

「仕事の電話で嫌われる人」がついしていること|リモートで仕事の効率を上げる電話のマナー

「仕事の電話で嫌われる人」がついしていること|リモートで仕事の効率を上げる電話のマナー

コロナ禍では多くの企業が働き方の転換を迫られた。パーソル総合研究所の調査によれば、5月下旬には約3…

2020.09.24

デキない上司がやりがちな「命令口調」の大弊害|元CAが断言「立派な人ほど謙虚で偉ぶらない」

デキない上司がやりがちな「命令口調」の大弊害|元CAが断言「立派な人ほど謙虚で偉ぶらない」

新卒で日本航空のCA(キャビンアテンダント)として働き、国際線ファーストクラスで数多くのVIPや経…

2020.09.15

芸人のうまい例えが「頭のいい人」の証拠なワケ|本質を把握しているからこそ、人に伝わる

芸人のうまい例えが「頭のいい人」の証拠なワケ|本質を把握しているからこそ、人に伝わる

芸人さんは頭がいい。そんな言説を聞いたことがないでしょうか。お茶の間に「笑い」を届けるプロフェッシ…

2020.09.07

テレワーク中の指導がついパワハラになる理由|会社への不平不満が生まれる職場のカラクリ

テレワーク中の指導がついパワハラになる理由|会社への不平不満が生まれる職場のカラクリ

新型コロナウイルスの影響により、テレワークや時差出勤といったさまざまな施策が講じられる中、「目先の…

2020.09.03

仕事をスムーズに運べる人が「多用する言い方」 |「断り方」を間違えると、関係性が悪化する事も

仕事をスムーズに運べる人が「多用する言い方」 |「断り方」を間違えると、関係性が悪化する事も

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャ(R)」の大野萌子です。 私はこれ…

2020.08.28

家庭を一番リラックスできる場所に。パートナーシップを育もう

家庭を一番リラックスできる場所に。パートナーシップを育もう

1. 仲のいいパートナー同士は、お互いを尊重している 2. 今からでもできるパートナーシップ改善の…

2020.08.21

相手をイラっとさせる「挨拶」をしてませんか?|「連絡がなかったから心配していた」はなぜNGか

相手をイラっとさせる「挨拶」をしてませんか?|「連絡がなかったから心配していた」はなぜNGか

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。 長年、カウン…

2020.08.21

50代妻が夫の家事手伝いで逆に不機嫌になる訳│ 「手伝ってもらうと楽になるはず」なのになぜ?

50代妻が夫の家事手伝いで逆に不機嫌になる訳│ 「手伝ってもらうと楽になるはず」なのになぜ?

コロナの感染拡大を防ぐために在宅勤務という働き方が広がりました。それに伴って、パートナーのいる女性…

2020.08.16

職場や学校「顔を出さなくてもOK」な時代の心得|コロナ機にコミュニケーションは根本から変化

職場や学校「顔を出さなくてもOK」な時代の心得|コロナ機にコミュニケーションは根本から変化

業ではオンライン講義を余儀なくされる期間が続いた。その経験を通して「これまでのコミュニケーションの…

2020.08.11

完璧な親でなくてもOK、「楽々子育て」のススメ│ 「声かけ」を変えるだけで断然ラクになる

完璧な親でなくてもOK、「楽々子育て」のススメ│ 「声かけ」を変えるだけで断然ラクになる

新型コロナウイルスが再拡大する中での夏休み。「散らかりっぱなしの部屋でゴロゴロしているわが子を前に…

2020.08.05

「もはや外に出る理由見つからない」家で楽しむ最新オンラインサービス

「もはや外に出る理由見つからない」家で楽しむ最新オンラインサービス

・オンライン上で仲間が見つかる ・クラウドで自宅がレストランに!? ・夜の街もオンライン仕様に!?…

2020.07.16

3密を避け密になる「在宅コミュケーション術」 │リモート時代の会議と打合せの「新常態」

3密を避け密になる「在宅コミュケーション術」 │リモート時代の会議と打合せの「新常態」

緊急事態宣言下で一気に普及した在宅勤務。これからの新常態として企業も積極的な取り組みを見せるが、慣…

2020.07.15

これで交渉成立!取引先に好印象を与えるお中元の贈り方、NGな贈り方

これで交渉成立!取引先に好印象を与えるお中元の贈り方、NGな贈り方

・お中元の正しい時期っていつ?お中元の基礎知識からチェック! ・お中元の相場金額やマナーは?気を付…

2020.06.25

出勤再開で上司に会うのが苦痛な人への処方箋 |「出勤したくないのは上司のせい」という人へ

出勤再開で上司に会うのが苦痛な人への処方箋 |「出勤したくないのは上司のせい」という人へ

新型コロナウイルスの感染拡大により始まったテレワーク生活も終わり、再び出勤する体制に戻った人も多い…

2020.06.16

コロナで導入「在宅勤務」をうまくまわすコツ |従業員のパフォーマンスを下げないためには

コロナで導入「在宅勤務」をうまくまわすコツ |従業員のパフォーマンスを下げないためには

新型コロナウイルスの被害が世界規模で広がっている。これに伴い、多くの企業が、在宅勤務を急遽導入する…

2020.04.06

乳がんの転移について

乳がんの転移について

乳がんの治療後、乳房とは離れた場所にがんが転移することがあり、これを遠隔転移といいます。どうして遠…

2020.04.01

「在宅リモートワーク」で多くの人が陥る苦悩 |「テレワーククライシス」をどう乗り越えるか

「在宅リモートワーク」で多くの人が陥る苦悩 |「テレワーククライシス」をどう乗り越えるか

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。 新型コロナウ…

2020.03.23

来年の目標を達成するために今準備すべきこと│ 「いつかやりたい」は、思わないほうがマシ

来年の目標を達成するために今準備すべきこと│ 「いつかやりたい」は、思わないほうがマシ

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャⓇ」の大野萌子です。 今年も残りわ…

2019.12.25

【特集/ストレスと女性のからだ】マインドフルネス瞑想講師・吉田マサオさんの実践法<後編>

【特集/ストレスと女性のからだ】マインドフルネス瞑想講師・吉田マサオさんの実践法<後編>

神奈川県真鶴でヨガ教室を運営し、"マインドフルネス瞑想"を教えている吉田マサオさん。後編では、スト…

2019.09.24

【特集/ストレスと女性のからだ】話題のストレスコーピングとは

【特集/ストレスと女性のからだ】話題のストレスコーピングとは

----前回、「ストレスに気づくことが大事」という話をしましたが、認知(頭の中に浮かぶ考え、イメー…

2019.07.16