食生活に関する記事一覧

土用丑の日に今年は何食べる?

土用丑の日に今年は何食べる?

今年の土用丑の日は7月24日と8月5日と2回あります。土用丑の日は「うなぎ」がよく知られていますが…

2024.07.09

「大好きなラーメンとお酒」やめられないナゼ|絵本作家が糖尿病と診断されるまで暴飲暴食

「大好きなラーメンとお酒」やめられないナゼ|絵本作家が糖尿病と診断されるまで暴飲暴食

仕事の忙しさにかまけて暴飲暴食を繰り返していた絵本作家の塚本やすしさん。倒れて救急車で運ばれたこと…

2024.07.08

どじょう、モロッコ、サーベルなど名前も色々の低糖質食材は?

どじょう、モロッコ、サーベルなど名前も色々の低糖質食材は?

その形から、どじょうやモロッコ、サーベルと名前もユニークなさやいんげん。原産は中南米ですが、日本に…

2024.07.08

東洋医学で見る、寝苦しい夜を熟睡に導く「食材」|下痢がち、雨の日がだるい人に有効な朝食とは

東洋医学で見る、寝苦しい夜を熟睡に導く「食材」|下痢がち、雨の日がだるい人に有効な朝食とは

人生100年時代といわれる今、これからは「生活習慣」だけではなく、内臓を鍛え、巡らせる「臓活習慣」…

2024.07.06

美肌に「とんこつラーメン」食べて効果はあるのか|スープ内の「コラーゲンや脂質」はどうなる?

美肌に「とんこつラーメン」食べて効果はあるのか|スープ内の「コラーゲンや脂質」はどうなる?

肌の「うるおい」「透明感」とは何か?どうして何種類も液体をつけるのか?――。 こうしたスキンケア…

2024.07.05

暴飲暴食続けた彼が40代で直面した「散々な」現実|トイレの便座が「割れた」ぐらい太っていた

暴飲暴食続けた彼が40代で直面した「散々な」現実|トイレの便座が「割れた」ぐらい太っていた

絵本作家の塚本やすしさんは、食べることもお酒も大好き。34歳のとき、突然倒れたことをきっかけに高血…

2024.07.03

しそジュースの栄養と効果・効能を大公開!お手軽レシピもご紹介します

しそジュースの栄養と効果・効能を大公開!お手軽レシピもご紹介します

鮮やかな色が目を引くしそジュース、あなたは飲んだことがありますか? しそジュースの原材料となる赤…

2024.07.03

冷凍技が光る!お弁当にも便利なバランスおかずのレシピは?

冷凍技が光る!お弁当にも便利なバランスおかずのレシピは?

湿度が高いこの季節は、酸味のきいたさっぱりした箸休めがあると、元気がよみがえります。そこで今回は、…

2024.07.01

酷暑を快適に過ごす、色にこだわった「食材」選び|東洋医学の「五臓六腑」を取り入れて健康生活を

酷暑を快適に過ごす、色にこだわった「食材」選び|東洋医学の「五臓六腑」を取り入れて健康生活を

人生100年時代といわれる今、これからは「生活習慣」だけではなく、内臓を鍛え、巡らせる「臓活習慣」…

2024.06.29

手軽にプロの味☆ハーブ&スパイス特集

手軽にプロの味☆ハーブ&スパイス特集

少し使うだけで料理がワンランクアップするハーブやスパイス。使いこなせないからと敬遠するのはもったい…

2024.06.26

常備すると便利「冷凍ブロッコリー」美味レシピ2選|水っぽさをなくすコツは「凍ったまま、一気に加熱」

常備すると便利「冷凍ブロッコリー」美味レシピ2選|水っぽさをなくすコツは「凍ったまま、一気に加熱」

料理の腕を上げるために、まず作れるようになっておきたいのが、飽きのこない定番料理です。料理初心者で…

2024.06.25

玄米と白米を比較!カロリーや糖質量、血糖値の上がりにくさなどを検証

玄米と白米を比較!カロリーや糖質量、血糖値の上がりにくさなどを検証

「よく玄米が糖質制限やダイエットにいいっていうけど、本当?」 最近の健康ブームでよくメディアに出…

2024.06.23

そばの栄養と効果~健康に良い理由を分かりやすくお伝えします~

そばの栄養と効果~健康に良い理由を分かりやすくお伝えします~

昔から定番の国民食である「そば」。 クセが無くさっぱりとした味わいと、つるりとしたのど越しは多く…

2024.06.22

“梅雨だる”をストップする食事のコツとはズバリ!?

“梅雨だる”をストップする食事のコツとはズバリ!?

梅雨の季節がやってきました。「なんだかだるい…」と不調を感じている人も多いのではないでしょうか。こ…

2024.06.17

今が旬!いわしのとっておきレシピ

今が旬!いわしのとっておきレシピ

梅雨入りの時期に水揚げされるマイワシのことを「入梅いわし」といい、その身は脂がのっていておいしいと…

2024.06.12

玄米とは~白米との違いや肝臓に悪いという噂について管理栄養士が解説~

玄米とは~白米との違いや肝臓に悪いという噂について管理栄養士が解説~

完全栄養食品と言われる玄米。 メディアで取り上げられることも多いので「なんとなく体に良いイメージ…

2024.06.11

どんより天気に辛さの刺激を「辛味調味料の糖質ランキング」

どんより天気に辛さの刺激を「辛味調味料の糖質ランキング」

梅雨時はからだが重い、だるい、むくみを感じるという方も多いのではないでしょうか。そんな時にピリ辛の…

2024.06.10

歯磨きだけじゃない!日常的に意識したい虫歯予防の基礎知識

歯磨きだけじゃない!日常的に意識したい虫歯予防の基礎知識

歯の違和感や痛みを感じ歯医者に行ったら、すでに虫歯になっていたなんてことはありませんか? 一度虫…

2024.06.10

糖尿病を予防する食事とは~レシピや大切なことを管理栄養士が解説~

糖尿病を予防する食事とは~レシピや大切なことを管理栄養士が解説~

糖尿病を予防したい理由はひとそれぞれです。 たとえばなどをよく耳にします。 そして糖尿病を予防…

2024.06.08

食中毒が心配なこの季節。おすすめの保存法は?

食中毒が心配なこの季節。おすすめの保存法は?

これからの季節、気を付けたいおかずの保存。そこで今回は冷凍(※)できるおかずのレシピをご紹介します…

2024.06.06

ラーメンの糖質とカロリーは高い?ダイエットや糖質制限中の食べ方を紹介

ラーメンの糖質とカロリーは高い?ダイエットや糖質制限中の食べ方を紹介

「ラーメンが大好きなんだけど、糖質が多そうだし、ダイエット中には食べない方がいいよね…」 今や国…

2024.06.04

来る健康診断にむけて!体重-2kg腹囲-2cmを目指す基本の食事法とは

来る健康診断にむけて!体重-2kg腹囲-2cmを目指す基本の食事法とは

数か月後に健康診断を控えている方も多いのではないでしょうか。「前回減量指導を受けたけど何も変わって…

2024.06.04

イライラを鎮めてメンタルを安定させる「食」養生|漢方では五臓六腑の「肝」を整えることを目指す

イライラを鎮めてメンタルを安定させる「食」養生|漢方では五臓六腑の「肝」を整えることを目指す

日差しが少しずつ強くなり、夏を感じる日もある今日この頃。 外でアクティブに動きたくなる一方で、何…

2024.05.31

「1日1切れの魚」が中高年に必須な"科学的裏付け"|医師が勧める「50歳前後から変えるべき食習慣」

「1日1切れの魚」が中高年に必須な"科学的裏付け"|医師が勧める「50歳前後から変えるべき食習慣」

30代を過ぎ、40代を迎えたころから年々増え続ける、不調の数々。 健康診断で指摘された、中性脂肪…

2024.05.31

忙しい人でも簡単、絶品「豚肉のレタス巻き」作る技|「肉を焼くだけ」なのに箸が止まらないおいしさ

忙しい人でも簡単、絶品「豚肉のレタス巻き」作る技|「肉を焼くだけ」なのに箸が止まらないおいしさ

料理の腕を上げるために、まず作れるようになっておきたいのが、飽きのこない定番料理です。料理初心者で…

2024.05.29

ゼロカロリー甘味料がリバウンドを予防

ゼロカロリー甘味料がリバウンドを予防

欧州肥満学会議(ECO)が「砂糖をカロリーゼロ/低カロリー甘味料に置き換えることで2型糖尿病や心血…

2024.05.27

多く摂る方がいいの?たんぱく質について管理栄養士が解説

多く摂る方がいいの?たんぱく質について管理栄養士が解説

近年、たんぱく質が摂れる食品のラインナップ、例えば、ヨーグルトやプロテインドリンク、プロテインバー…

2024.05.27

効果的なダイエット方法とは〜続けられる食事・ルールなどカンタン解説〜

効果的なダイエット方法とは〜続けられる食事・ルールなどカンタン解説〜

「ダイエットの情報ってたくさんありすぎて、結局何が良いのか分からない…」 「確実に効果が出るダイエ…

2024.05.26

「16時間断食のデメリット」無理なく克服する方法|脂肪のほかに「燃やされてしまうもの」を補う

「16時間断食のデメリット」無理なく克服する方法|脂肪のほかに「燃やされてしまうもの」を補う

1日のうち16時間は何も食べない、あとは自由に飲み食いしていいという 「16時間断食」のブームが続…

2024.05.21

【新連載】国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説

【新連載】国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説

前回は、健康日本21(第三次)が最終的な目標としている健康寿命の延伸と健康格差の縮小について説明し…

2024.05.20