上司に関する記事一覧

リーダーなら身に付けたい「トラブル対処」のコツ|感情を理性でコントロールし、表に出さない

リーダーなら身に付けたい「トラブル対処」のコツ|感情を理性でコントロールし、表に出さない

組織で何年か働いていると、いつの間にか仕事を教える立場になり、会社によっては役職がつきます。「私は…

2022.09.01

できる上司ほど「ダメ出し」が少ない納得の事情|「叱られたくない」という不安な気持ちに寄り添う

できる上司ほど「ダメ出し」が少ない納得の事情|「叱られたくない」という不安な気持ちに寄り添う

「叱られたくない」「できない奴だと思われたくない」と、ミスをした自分が受け入れられない若者が少なく…

2022.08.22

リーダーに必要なのは「指示ではなく依頼」の意味|自分が上でなければならないという考えはダメ

リーダーに必要なのは「指示ではなく依頼」の意味|自分が上でなければならないという考えはダメ

組織で何年か働いていると、いつの間にか仕事を教える立場になり、会社によっては役職がつきます。「私は…

2022.08.18

「パワハラ」が発生する職場の共通点と防止策|指導は感情的にならない、問題行動や内容に焦点

「パワハラ」が発生する職場の共通点と防止策|指導は感情的にならない、問題行動や内容に焦点

労働施策総合推進法(以下「パワハラ防止法」とする)が改正され、企業にパワハラ防止措置の義務化が課せ…

2022.07.14

あなたが良かれと出す「話題」に若手は引いている|部下がうんざりする先輩の年齢自虐ネタの痛さ

あなたが良かれと出す「話題」に若手は引いている|部下がうんざりする先輩の年齢自虐ネタの痛さ

「後輩に注意しなきゃいけないけど、嫌われたくない」 「ハラスメントになりそうで、部下に何を言えばい…

2022.07.11

「飲み会復活を嫌がる人」が知らない上手な断り方|ちょっとした飲みの誘いを波風立てずに回避する

「飲み会復活を嫌がる人」が知らない上手な断り方|ちょっとした飲みの誘いを波風立てずに回避する

感染状況が落ち着き「今年はついに忘年会が復活」という会社も中にはあるようです。「待ってました」と喜…

2021.12.13

本当に有能なリーダーは「忙しい」といわない理由|一般的な管理職の6割は忙しさを口にするが…

本当に有能なリーダーは「忙しい」といわない理由|一般的な管理職の6割は忙しさを口にするが…

フリーランスでの働き方が一般化してきたり、会社組織での上下関係や肩書きに縛られない働き方がでてきた…

2021.09.21

「なんでも大ごとにしてしまう上司」に欠けた視点|人はネガティブな声ほど過剰な反応をしがち

「なんでも大ごとにしてしまう上司」に欠けた視点|人はネガティブな声ほど過剰な反応をしがち

たった1つのクレーム。現場が上に報告すると、「すぐに謝罪して、解決策を考えろ」と言う上司がいます。…

2021.08.20

出勤再開で上司に会うのが苦痛な人への処方箋 |「出勤したくないのは上司のせい」という人へ

出勤再開で上司に会うのが苦痛な人への処方箋 |「出勤したくないのは上司のせい」という人へ

新型コロナウイルスの感染拡大により始まったテレワーク生活も終わり、再び出勤する体制に戻った人も多い…

2020.06.16

仕事相手を「怒らせてしまった」ときの処方箋|「怒りをなだめる」のは逆効果でしかない

仕事相手を「怒らせてしまった」ときの処方箋|「怒りをなだめる」のは逆効果でしかない

臨床に携わる一方、TVやラジオ番組でのコメンテーターや映画評論、漫画分析など、さまざまな分野で活躍…

2019.06.20

「風通し」がいい会社と悪い会社の根本的な差│「うちは風通しがいい」という会社ほど程遠い

「風通し」がいい会社と悪い会社の根本的な差│「うちは風通しがいい」という会社ほど程遠い

「風通しのいい職場です」「活発な議論が私たちの活力です」――就活生向けのパンフレットにありそうな言…

2019.04.18

5分で雑談力アップ!デキル人が持っている世間話テクニック

5分で雑談力アップ!デキル人が持っている世間話テクニック

・雑談力を身につけるメリットは?5分の雑談が作り出す効果 ・雰囲気作りも雑談力のうち!まずは対話の…

2019.01.07

先輩上司が新人を「早期退職させない」3原則|怒らず、否定せず、こうフォローするのが最善

先輩上司が新人を「早期退職させない」3原則|怒らず、否定せず、こうフォローするのが最善

10月9日、経団連から就活ルール廃止の発表があった。企業側からは、ただでさえ採用活動が難航している…

2018.10.25

部下を自慢するリーダーが「最強」である理由│人は「建前では動かない」という重要な真理

部下を自慢するリーダーが「最強」である理由│人は「建前では動かない」という重要な真理

16年連続増収の武蔵野を率い、ベストセラー著書を連発する小山昇社長ですが、人の心のつかみ方も一流で…

2018.10.04

「オーバースペック上司」に苦しむ部下の悲鳴|同じ部門にずっといる上司が「無双」に

「オーバースペック上司」に苦しむ部下の悲鳴|同じ部門にずっといる上司が「無双」に

みなさんは「無双(むそう)」という言葉を使いますか? 筆者は麻雀の役としての国士無双として知ってい…

2018.10.01

新入社員が犯しがちな「同僚づきあい」のミス│同期と学生ノリ、独身お局社員に結婚ネタ・・・

新入社員が犯しがちな「同僚づきあい」のミス│同期と学生ノリ、独身お局社員に結婚ネタ・・・

もうすぐ新年度。学生生活を終えて、社会人として働き始める方は期待と不安で胸がいっぱいの時期かもしれ…

2018.03.16

48歳で課長になれなかった男の「以後の人生」│まさかの英会話スクール通い、そして・・・

48歳で課長になれなかった男の「以後の人生」│まさかの英会話スクール通い、そして・・・

グローバルやAIといった言葉が飛び交い、年々、複雑になるビジネスの世界。働き手へのプレッシャーは年…

2018.02.14

「上司のダメ出し」に全部対応するのは損だ|デキる人は優先順位をこう判断している

「上司のダメ出し」に全部対応するのは損だ|デキる人は優先順位をこう判断している

外資系コンサルでIT戦略の策定・実行支援の仕事をする傍ら、日々の仕事で見つけた気づきや役に立った方…

2018.02.01

部下に丸投げ、「時短ハラスメント」が蔓延中│中身なき「働き方改革」が横行している

部下に丸投げ、「時短ハラスメント」が蔓延中│中身なき「働き方改革」が横行している

2018年も幕を開けました。本連載は一貫して、専門家の立場から、ニッポンの労働環境を取り巻く「ここ…

2018.01.11

人望のある上司は「感情」抜きで人を評価する│好き嫌い評価をやめて「2軸思考」を使おう

人望のある上司は「感情」抜きで人を評価する│好き嫌い評価をやめて「2軸思考」を使おう

「上司から正当に評価されていない……」――これが、世間で最もよく聞かれる愚痴のひとつでしょう。『複…

2018.01.09

圧倒的に成功する企業に共通する5つの特徴│ダメなチームほど情熱足らず、殻を破れない

圧倒的に成功する企業に共通する5つの特徴│ダメなチームほど情熱足らず、殻を破れない

「幸せな家族はどれもみな同じようにみえるが、不幸な家族にはそれぞれの不幸の形がある」 『戦争と平…

2017.12.11