お金・ライフプラン

記事一覧

面倒でもやって!年末調整と確定申告、両方した方が得する6ケース

面倒でもやって!年末調整と確定申告、両方した方が得する6ケース

・年末調整と確定申告の違い ・年末調整と確定申告の両方が必要な人とは ・年末調整と確定申告の両方が…

2022.11.15

【10月改正】加入者増のiDeCo、実はやらない方がよい3タイプの人

【10月改正】加入者増のiDeCo、実はやらない方がよい3タイプの人

・加入者が増え続けるiDeCo ・iDeCoのデメリットをきちんと知っておこう ・iDeCoをやら…

2022.09.30

定年後の年収「60代後半の中央値180万円」の実態|定年前に下がり、定年後にもう一段低下する

定年後の年収「60代後半の中央値180万円」の実態|定年前に下がり、定年後にもう一段低下する

定年後も働き続ける傾向が高まっている。しかし、定年後の働き方については漠然としたイメージはあるもの…

2022.09.30

「株式投資に向く人」に共通する超納得の3大心理|損を「我慢できる、できない」あなたはどっち?

「株式投資に向く人」に共通する超納得の3大心理|損を「我慢できる、できない」あなたはどっち?

最近の投資ブームもあり、20代から株式投資を始める人が増えている。その一方で、株式投資は怖いと感じ…

2022.09.29

スキマ時間にお小遣い稼ぎ!おすすめバイトアプリ・サービス6選

スキマ時間にお小遣い稼ぎ!おすすめバイトアプリ・サービス6選

・スマホアプリでバイトを探す人が増えている! ・スキマ時間に働けるバイトアプリ3選 ・隙間時間で働…

2022.09.28

年金を一番トクにもらう「夫婦の年齢差の法則」|配偶者手当「加給年金」をどう受け取るかがカギ

年金を一番トクにもらう「夫婦の年齢差の法則」|配偶者手当「加給年金」をどう受け取るかがカギ

年金制度が改正された。受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようになり、受給を遅らせれば遅らせるほ…

2022.09.27

老後の年金、月20万円をもらうために今必要な年収はいくら?

老後の年金、月20万円をもらうために今必要な年収はいくら?

・老後の生活費はいくら必要なのか? ・20歳から勤務していた場合に必要な年収 ・今の自分だと将来の…

2022.09.26

20代相談/一括投資と積立投資ではどっちがお得?FPがおすすめを解説

20代相談/一括投資と積立投資ではどっちがお得?FPがおすすめを解説

・資産形成のベースは積み立てがおすすめ ・一括投資のメリットとデメリット ・積立投資のメリットとデ…

2022.09.22

冷蔵庫の買い替えのBESTタイミング、狙うは安くなる〇月!

冷蔵庫の買い替えのBESTタイミング、狙うは安くなる〇月!

・冷蔵庫が安くなる時期はいつ? ・5つの買い時タイミング ・家電量販店とネット通販、どちらで買うの…

2022.09.20

「副業をしたい!」と考えがちな人が持つ大問題|将来の不安が消えない中でやることは正解か

「副業をしたい!」と考えがちな人が持つ大問題|将来の不安が消えない中でやることは正解か

20代後半の会社員です。将来の不安もあり、本業である会社勤務に加え、副業的なこともいくつかやってい…

2022.09.17

年金が老後足りるか心配な人に伝えたい基礎知識|生活費との兼ね合いや受給増やす法を知っておこう

年金が老後足りるか心配な人に伝えたい基礎知識|生活費との兼ね合いや受給増やす法を知っておこう

老後に年金がどれほどもらえるか不安に思っている現役世代のビジネスパーソンは少なくないでしょう。今か…

2022.09.14

100均でついに130円の値札!店頭を調査してみた|半年前と比べてみたらこんなにも変化が

100均でついに130円の値札!店頭を調査してみた|半年前と比べてみたらこんなにも変化が

「9月から値上げになりますからね、今のうちに買っておいたほうがいいですよ」 レギュラーコーヒーを…

2022.09.08

初めての米国株投資、節税のポイントを教えて/20代女性相談

初めての米国株投資、節税のポイントを教えて/20代女性相談

・20代女性Mさんからの相談内容 ・米国株と日本株の違い ・売却益が出た時 ・売却損となった時 ・…

2022.09.01

投資を当てにしないサラリーマン長者の共通心得|1億円以上保有の日本人は366万人と現実味

投資を当てにしないサラリーマン長者の共通心得|1億円以上保有の日本人は366万人と現実味

「億万長者になりたい」「お金の心配をせずに暮らしたい」というのは多くの人の願いですが、会社員は「宝…

2022.08.31

ガソリンや食事も割引!安全運転者だけが持てるSDカードって?

ガソリンや食事も割引!安全運転者だけが持てるSDカードって?

・SDカードとは? ・どうやって発行するの? ・SDカードの特典・優遇サービス1年以上、無事故・無…

2022.08.30

学生時代の年金免除期間…追納すべき?投資に回す方が得する?

学生時代の年金免除期間…追納すべき?投資に回す方が得する?

・年金の免除と追納制度とは ・学生時に年金免除期間が3年あった場合のシミュレーション ・追納分を投…

2022.08.29

たっぷり貯金したい人に知ってほしい節約の心得|毎月の固定費や生命保険料、医療費の下げ余地は?

たっぷり貯金したい人に知ってほしい節約の心得|毎月の固定費や生命保険料、医療費の下げ余地は?

「お金が貯まらないのは収入が少ない」からではありません。お金を貯める習慣やお金を増やす方法が身につ…

2022.08.25

固定費削減に効果絶大!◯◯するとサブスク利用料が20%もお得に

固定費削減に効果絶大!◯◯するとサブスク利用料が20%もお得に

・サブスク、即見直しすべきなのはこんなとき! ・見直しはタイミングが重要 ・スムーズな解約のための…

2022.08.24

親名義の家をリフォーム、相続前と相続後、どちらが節税になる?

親名義の家をリフォーム、相続前と相続後、どちらが節税になる?

・30代女性Yさんからの相談 ・贈与をするか、貸すかで取り扱いが異なる ・「相続時精算課税制度」を…

2022.08.22

「預金・積立NISA・iDeCo」の適切なバランスは?/共働き夫婦相談

「預金・積立NISA・iDeCo」の適切なバランスは?/共働き夫婦相談

・共働き夫婦、20代Kさんの相談内容 ・配分するより先に、お財布を3つに分ける ・5年後、10年後…

2022.08.19

あまり貯金できない人はこの常識を知っておこう|「収入が少ないから貯まらない」は大きな勘違い

あまり貯金できない人はこの常識を知っておこう|「収入が少ないから貯まらない」は大きな勘違い

「収入が少ないからお金が貯まらない」 お金が貯まらない人の多くは、そう言います。しかし、収入が多…

2022.08.17

世帯月収40万でも家は買えない!?住宅ローンの判断の決め手は

世帯月収40万でも家は買えない!?住宅ローンの判断の決め手は

・住宅購入に悩む30代女性Bさんの相談内容 ・4000万の住宅ローンを組むなら、世帯年収から「返済…

2022.08.16

「節約のつもりで浪費する人」が言いがちな口癖5つ|「2回目値上げ」の前に認識しておきたい

「節約のつもりで浪費する人」が言いがちな口癖5つ|「2回目値上げ」の前に認識しておきたい

2022年の年明けから怒涛のように始まった食品値上げ。その波は収まるところを知らず、2回目となる価…

2022.08.12

受給額最大84%増「年金」は何歳でもらうのが得か|受給開始年齢の延長が受給額のカギを握る

受給額最大84%増「年金」は何歳でもらうのが得か|受給開始年齢の延長が受給額のカギを握る

2022年度から大きく変わった日本の公的年金。最大のポイントは、受給開始年齢の延長です。受給開始を…

2022.08.05

【2022年版】あつ~い夏を満喫!この夏おすすめのサブスク5選

【2022年版】あつ~い夏を満喫!この夏おすすめのサブスク5選

・夏のおやつはこれで決まり!「サーティワンアイスクリーム」 ・夏はやっぱりビール!こだわりクラフト…

2022.07.29

いつもの通販を送料無料に!お得な専用クレカおすすめ5選

いつもの通販を送料無料に!お得な専用クレカおすすめ5選

・提携クレカ利用で通販の送料が無料に ・通販の送料が無料になる!おすすめクレジットカード5選いつ…

2022.07.27

えっ、冷房28度はNG?噂に惑わされないエアコンの節電技とは?

えっ、冷房28度はNG?噂に惑わされないエアコンの節電技とは?

・温度設定28度は正しい? ・つけっぱなしの方が節電できる? ・除湿の方が節電できる? ・エアコン…

2022.07.25

もう実践してる?簡単・すぐできる「夏の電気代節約小ワザ」12選

もう実践してる?簡単・すぐできる「夏の電気代節約小ワザ」12選

・待機電力節約や使い方の工夫で電気代を節約 ・自分自身を冷やして、エアコン利用を減らす ・住環境を…

2022.07.20

じわじわと家計を圧迫…止まらない値上げにはPB商品で対抗!

じわじわと家計を圧迫…止まらない値上げにはPB商品で対抗!

・原油をはじめとしたエネルギー資源の値上げ ・食料品も値上がりする ・家計へどう影響するの?  ・…

2022.07.18

「年収200万円で豊かに暮らす」ではマズい理由|2003年には年収300万が低い年収の象徴だった

「年収200万円で豊かに暮らす」ではマズい理由|2003年には年収300万が低い年収の象徴だった

少し前になるが、「年収200万円」がTwitterのトレンドに上がった。とあるムックのタイトル『年…

2022.07.14