ダイエットに関する記事一覧

胸のデカさが漢を上げる!変わり種腕立てに挑戦【かんたんビジトレ#8】

胸のデカさが漢を上げる!変わり種腕立てに挑戦【かんたんビジトレ#8】

ビジネスパーソンがスーツの似合うカラダを作るためのトレーニング、略して「ビジトレ」。連載第8回目の…

2018.04.02

疲れた身体を癒すあさりと豚のはなやか蒸し【身体が変わる!10分レシピ#30】

疲れた身体を癒すあさりと豚のはなやか蒸し【身体が変わる!10分レシピ#30】

今回は「疲れを癒す料理」です。 今月末に期末を迎える会社が多いため、みなさんもそろそろ疲れがたま…

2018.04.01

ちょっとの工夫で痩せ体質に!エネルギー消費量を上げるコツ【お手軽!心身調整術#9】

ちょっとの工夫で痩せ体質に!エネルギー消費量を上げるコツ【お手軽!心身調整術#9】

寝ているだけでみるみる痩せられる!なんてうまい話、あれば嬉しいのですが、残念ながら今のところ現実的…

2018.03.28

自転車をもっと楽しくする野外でのトレーニングを紹介!【自転車で行こう!#9】

自転車をもっと楽しくする野外でのトレーニングを紹介!【自転車で行こう!#9】

前回は、家でもできる簡単なトレーニングをご紹介しました。 主に大腿四頭筋、大殿筋、コア、バランス…

2018.03.25

ダイエットに効果的なのは、腹筋より○○!【お手軽!心身調整術#8】

ダイエットに効果的なのは、腹筋より○○!【お手軽!心身調整術#8】

今回は前回に続いてお腹周りのシェイプ! 夏と比べると冬はお腹につまめる脂肪が増えている……。とい…

2018.03.19

肩周りを鍛えてスーツをより格好良く着こなすトレ、ワンハンド・ショルダープレス【かんたんビジトレ#7】

肩周りを鍛えてスーツをより格好良く着こなすトレ、ワンハンド・ショルダープレス【かんたんビジトレ#7】

ビジネスパーソンがスーツの似合う身体を作るためのトレーニング、略して「ビジトレ」。連載第7回目のテ…

2018.03.19

自転車をもっと楽しくする家でのトレーニングを紹介!【自転車で行こう!#8】

自転車をもっと楽しくする家でのトレーニングを紹介!【自転車で行こう!#8】

自転車通勤や週末ツーリング、ロングライドなどを楽しむようになってきたら、速いスピードや長い距離に憧…

2018.03.18

これから始めるなら必見!自転車通勤を安全にするために【自転車で行こう!#7】

これから始めるなら必見!自転車通勤を安全にするために【自転車で行こう!#7】

みなさん、自転車通勤への興味は湧いてきましたでしょうか? 前回は自転車通勤のメリット、デメリット…

2018.03.11

お腹が出てても引き締まって見える!?机でできる鉄板フッキン【かんたんビジトレ#5】

お腹が出てても引き締まって見える!?机でできる鉄板フッキン【かんたんビジトレ#5】

ビジネスパーソンがスーツの似合うカラダを作るためのトレーニング、略して「ビジトレ」。連載第5回目の…

2018.03.05

【千円健康スポット探検隊#2】1時間で汗だく!机上のボール格闘技「卓球」を楽しむ

【千円健康スポット探検隊#2】1時間で汗だく!机上のボール格闘技「卓球」を楽しむ

■千円健康スポット 【名称】 山手卓球場(やまてたっきゅうじょう) 【住所】 東京都新宿区高…

2018.03.04

通勤で痩せる!自転車通勤のススメ【自転車で行こう!#6】

通勤で痩せる!自転車通勤のススメ【自転車で行こう!#6】

自転車に乗ってどこか遠くに行きたいけれど、そんな時間がなかなか取れないという人が多いのが日本人ビジ…

2018.03.04

午後の一杯、コーヒーの嬉しい効果【お手軽!心身調整術#6】

午後の一杯、コーヒーの嬉しい効果【お手軽!心身調整術#6】

オフィス街を歩けばそこここにあるコーヒーショップ。コーヒーは身近な存在ではあるものの、なんとなく身…

2018.03.01

スラッとした脚を魅せる。スーツでモテ脚作り【かんたんビジトレ #4】

スラッとした脚を魅せる。スーツでモテ脚作り【かんたんビジトレ #4】

ビジネスパーソンがスーツの似合うカラダを作るためのトレーニング、略して「ビジトレ」。連載第4回目は…

2018.02.19

歩く前にチェック!あなたの姿勢、大丈夫ですか?【爽快!健康ウォーキング#3】

歩く前にチェック!あなたの姿勢、大丈夫ですか?【爽快!健康ウォーキング#3】

エクササイズの観点でウォーキングの効果を最大限に引き出すには、「正しい姿勢」を維持することが何より…

2018.02.14

これで安心!自転車乗り必携品を紹介(前編)【自転車で行こう!#3】

これで安心!自転車乗り必携品を紹介(前編)【自転車で行こう!#3】

自転車通勤通学、買い物や移動など自転車を足として利用するコミューター、運動として乗るスポーツライド…

2018.02.11

いつ、どこで、どれくらい歩くのがいい?歩きで痩せるコツを公開!【爽快!健康ウォーキング#2】

いつ、どこで、どれくらい歩くのがいい?歩きで痩せるコツを公開!【爽快!健康ウォーキング#2】

せっかくウォーキングをするのであれば、その効果を最大限に活かしたいところ。 朝と夜どちらのほうが…

2018.02.07

ママチャリからスポーツ車へ!自転車の選び方教えます【自転車で行こう!#2】

ママチャリからスポーツ車へ!自転車の選び方教えます【自転車で行こう!#2】

「自転車」と一言で言っても、その種類は多種多様。普段はいわゆるママチャリを乗られている方が多いと思…

2018.02.04

【新連載:ぐっすり快眠ヨガ】お腹の張りと腰の痛みを和らげて深い眠りへ誘う

【新連載:ぐっすり快眠ヨガ】お腹の張りと腰の痛みを和らげて深い眠りへ誘う

今回からのヨガは、オフィスから寝室に舞台を変えての登場です。 仕事や家事が忙しいと、なかなか寝付…

2018.02.02

【自転車で行こう!#1】自転車通勤、移動は健康の第一歩!心身にもメリットあり?

【自転車で行こう!#1】自転車通勤、移動は健康の第一歩!心身にもメリットあり?

普段の移動手段としてよく使われる自転車ですが、身近すぎるだけに、その魅力に気づいていない人は多そう…

2018.01.31

脂肪を減らすなら食事から!ダイエットに向けて抑えたい栄養の基本

脂肪を減らすなら食事から!ダイエットに向けて抑えたい栄養の基本

さあダイエットを始めよう! と思った時に始めやすいのが食事のコントロール。 とはいえ、「カロリー…

2018.01.30

【かんたんビジトレ#1】スーツが似合うカラダを目指そう!

【かんたんビジトレ#1】スーツが似合うカラダを目指そう!

ビジネスパーソンにとって、スーツは第一印象を左右する大事なポイント。第一線で戦うための武器でもあり…

2018.01.22

【お手軽!心身調整術#1】今の自分の心や身体の状態を把握しよう!

【お手軽!心身調整術#1】今の自分の心や身体の状態を把握しよう!

連載第1回目なのに突然ではありますが、コンディショニングって気にしたことがありますか? そもそも…

2018.01.21

寒い日のご馳走『ぶり』を低カロリーしゃぶしゃぶに!【身体が変わる!10分レシピ#20】

寒い日のご馳走『ぶり』を低カロリーしゃぶしゃぶに!【身体が変わる!10分レシピ#20】

今回は「低脂肪・高タンパクのダイエット向け料理」です。 いよいよ寒さの厳しい季節になってまいりま…

2018.01.20

細切れでもいい?強度が高いほど痩せる? 有酸素運動の○と×

細切れでもいい?強度が高いほど痩せる? 有酸素運動の○と×

身体中についてしまった脂肪を燃やすには、食事のコントロールと運動が不可欠です。 しかし、運動とい…

2018.01.19

「走ってもやせられない人」が知らない超基本│1km走ったときのカロリー消費はいくら?

「走ってもやせられない人」が知らない超基本│1km走ったときのカロリー消費はいくら?

この季節になると駅伝やマラソンの報道が連日、テレビや新聞などをにぎわす。ランニングシューズを扱った…

2018.01.04

気になるウェストラインを速攻引き締め!床deイスのポーズ【3分オフィスヨガ#15】

気になるウェストラインを速攻引き締め!床deイスのポーズ【3分オフィスヨガ#15】

イスに座る生活が長いと弱くなってくるのが下半身と体幹の筋力です。 この辺りの筋肉が弱くなると、ウェ…

2017.12.22

体幹を簡単に引き締める!イスde英雄のポーズ【3分オフィスヨガ#14】

体幹を簡単に引き締める!イスde英雄のポーズ【3分オフィスヨガ#14】

ヨガと聞くと一度は思い浮かべるポーズが「英雄のポーズ」ではないでしょうか? このポーズは体幹を中…

2017.12.21

疲労回復には豚肉!代謝も上がるにんにく味噌しゃぶしゃぶ【身体が変わる!10分レシピ#12】

疲労回復には豚肉!代謝も上がるにんにく味噌しゃぶしゃぶ【身体が変わる!10分レシピ#12】

今回は「疲労回復と代謝アップを狙った料理」です。 無気力、抑うつ、倦怠感などに効果があるとされる…

2017.12.17

冷蔵庫の残りで身体を絞る!作り置きナムルで作るフライパンビビンパ【身体が変わる!10分レシピ#9】

冷蔵庫の残りで身体を絞る!作り置きナムルで作るフライパンビビンパ【身体が変わる!10分レシピ#9】

今回は「保存も効くダイエットに最適な料理」です。 我が家では、月末になると冷蔵庫の整理をします。…

2017.11.18

ガマンは不要、睡眠改善で-15kg!|自然に内側からキレイになる方法とは

ガマンは不要、睡眠改善で-15kg!|自然に内側からキレイになる方法とは

ダイエットや美肌ケアなど、美しくなるために努力をしているのに、思うような効果を感じられないと思った…

2017.11.17