ダイエットに関する記事一覧

中性脂肪を減らす効果も!健康的な体づくりをサポートする良質な油とは

中性脂肪を減らす効果も!健康的な体づくりをサポートする良質な油とは

健康的な体を維持するためには、運動をしたり食事制限をしたりといった、生活習慣の見直しが必要です。 …

2018.08.13

更年期によるホルモンバランスの変化が影響?悩ましいぽっこりお腹をすっきりさせる簡単な呼吸法とは

更年期によるホルモンバランスの変化が影響?悩ましいぽっこりお腹をすっきりさせる簡単な呼吸法とは

「年齢ともに脂肪が落ちにくくなり、ちょっとの食事制限では痩せなくなってしまった・・・」とお悩みの方…

2018.08.10

すぐできる!ダイエットの味方「鶏むね肉」で作るタンドリーチキン【身体が変わる10分レシピ#45】

すぐできる!ダイエットの味方「鶏むね肉」で作るタンドリーチキン【身体が変わる10分レシピ#45】

今週は「ダイエットの助けになる料理」です。 ダイエット中に注目される鶏むね肉は低脂肪高タンパクの…

2018.08.09

【特集/食とエイジング】 管理栄養士・伊達友美さんの『人生とからだが変わる』食とのつきあい方<前編>

【特集/食とエイジング】 管理栄養士・伊達友美さんの『人生とからだが変わる』食とのつきあい方<前編>

久しぶりに会った友人に「いつまでも変わらず、きれいだね」とホメられるのはうれしいもの。そんな若々し…

2018.08.07

朝からスッキリ元気になる!#1から#5までの連続ポーズ【スッキリ寝起きヨガ#6】

朝からスッキリ元気になる!#1から#5までの連続ポーズ【スッキリ寝起きヨガ#6】

今回は少し趣向を変えて、今まで紹介したポーズを連続でやってみましょう。 本来ヨガはポーズをつなげ…

2018.08.06

やせる炭水化物?レジスタントスターチって?

やせる炭水化物?レジスタントスターチって?

こんにちは、クラブサンスター運営スタッフのヒカルです。巷にあふれるダイエットや健康維持の話題に興味…

2018.07.31

疲労回復にも!焼きトマトとカレー味チキンのパワーサラダ【7月の野菜:トマト】

疲労回復にも!焼きトマトとカレー味チキンのパワーサラダ【7月の野菜:トマト】

フードコーディネーターの長藤由理花さんが、季節のサラダを使い食事としても満足感が味わえるサラダ(=…

2018.07.31

包んで焼くだけ!低カロリーでジューシーな枝豆棒餃子【身体が変わる!10分レシピ#43】

包んで焼くだけ!低カロリーでジューシーな枝豆棒餃子【身体が変わる!10分レシピ#43】

今回は「ダイエット中に摂りたい栄養満点料理」です。 だんだんと暑くなって来ましたが、そんな時に美…

2018.07.26

脇についた”浮き輪”を筋肉で締めるヨガサイドプランク【スッキリ寝起きヨガ#3】

脇についた”浮き輪”を筋肉で締めるヨガサイドプランク【スッキリ寝起きヨガ#3】

薄着になってくると気になるのが脇腹に付く贅肉です。 まるで浮き輪のようにポッコリついた贅肉は落ち…

2018.07.23

YOGA meet 腹凹!ゆるヨガで美ボディラインに!

YOGA meet 腹凹!ゆるヨガで美ボディラインに!

お腹の話題は女性にとって割と深刻。内臓脂肪がつきやすいですし、産後などでボディラインが崩れて、ポッ…

2018.07.20

【特集/“痩せ”と“脂肪”の関係】 ボディワーカー森 拓郎さんのボディメイク法<後編>

【特集/“痩せ”と“脂肪”の関係】 ボディワーカー森 拓郎さんのボディメイク法<後編>

栄養に関して深い知識と明快な理論をもつ森拓郎さん。後半は、脂肪燃焼のために今から始められるテクニッ…

2018.07.17

軽やかな目覚めとヒップアップを同時に!足を伸ばすネコのポーズ【スッキリ寝起きヨガ#2】

軽やかな目覚めとヒップアップを同時に!足を伸ばすネコのポーズ【スッキリ寝起きヨガ#2】

薄着になるこの季節はボディラインが気になるものです。特にお腹やお尻のラインが崩れると悲しいですよね…

2018.07.16

【特集/“痩せ”と“脂肪”の関係】 ボディワーカー森 拓郎さんのボディメイク法<前編>

【特集/“痩せ”と“脂肪”の関係】 ボディワーカー森 拓郎さんのボディメイク法<前編>

「無理して運動するよりも、日々の食事バランスを見直すことが、脂肪燃焼に効果を発揮します」と語るボデ…

2018.07.09

女子はくびれ、男子は逆三角なシルエットを作る横腹ヨガ

女子はくびれ、男子は逆三角なシルエットを作る横腹ヨガ

女性に嬉しいトレーニングとして、美しいくびれラインを作る賢者のポーズと三角のポーズをご紹介します。…

2018.07.06

中臀筋・股関節周りを伸ばすストレッチ【ぐっすり快眠ヨガ#18】

中臀筋・股関節周りを伸ばすストレッチ【ぐっすり快眠ヨガ#18】

よく座り方や立ち方が悪いと、骨盤が歪んでいると言われることがあります。これは、太もも付け根にある大…

2018.07.05

暑さに負けない!火を使わないオススメ厳選レシピ【特集】

暑さに負けない!火を使わないオススメ厳選レシピ【特集】

暑い夏はできるだけ火を使わず、お料理は簡単にすませたいところ。 でも、美味しいものは食べたい!と…

2018.07.03

【新連載:スッキリ寝起きヨガ#1】わずか数動作で目がパッチリするネコのポーズ!

【新連載:スッキリ寝起きヨガ#1】わずか数動作で目がパッチリするネコのポーズ!

今回からスタートするスッキリ寝起きヨガでは、朝のけだるい時間をスッキリしたものに変えられるポーズを…

2018.07.02

【特集/“痩せ”と“脂肪”の関係】 間違いダイエットは危険がいっぱい

【特集/“痩せ”と“脂肪”の関係】 間違いダイエットは危険がいっぱい

----腸間膜に溜まるのが内臓脂肪、皮下に溜まるのが皮下脂肪。肝臓や筋肉といった本来脂肪が溜まらな…

2018.06.28

腸をキレイにする食材・こんにゃくを積極的に食べよう

腸をキレイにする食材・こんにゃくを積極的に食べよう

昔から「お腹の砂おろし」や「胃腸のほうき」などと呼ばれ、整腸作用があることでも知られるこんにゃく。…

2018.06.28

1人前300kcalなのに大満足!カリカリ豚と焼き豆腐のサラダ【身体が変わる!10分レシピ#36】

1人前300kcalなのに大満足!カリカリ豚と焼き豆腐のサラダ【身体が変わる!10分レシピ#36】

今週は「ダイエットのお共にピッタリな料理」です。 ダイエットというと、カロリーをできるだけ抑えた…

2018.05.24

今の食事は将来の貯金!食とエイジング【教えて、ドクター!】

今の食事は将来の貯金!食とエイジング【教えて、ドクター!】

からだによいと考えて手にした食品が、栄養学から見ると実は...ということもあるようです。知っている…

2018.05.23

大事なのは、食べるタイミングと組み合わせ!【教えて、ドクター!】

大事なのは、食べるタイミングと組み合わせ!【教えて、ドクター!】

からだを健康な状態に整えたら、そこがエイジング対策のスタート地点。どんなものを食べたら、どういった…

2018.05.17

ペットボトルの上げ下げで肩周りを刺激せよ!【かんたんビジトレ#13】

ペットボトルの上げ下げで肩周りを刺激せよ!【かんたんビジトレ#13】

ビジネスパーソンがスーツの似合うカラダを作るためのトレーニング、略して「ビジトレ」。第13回目のテ…

2018.04.30

アイテムでさらに鍛える!チューブを使って広背筋をもっとたくましく【かんたんビジトレ#12】

アイテムでさらに鍛える!チューブを使って広背筋をもっとたくましく【かんたんビジトレ#12】

ビジネスパーソンがスーツの似合うカラダを作るためのトレーニング、略して「ビジトレ」。第12回目のテ…

2018.04.23

もっと胸を鍛え上げる!膝つきプッシュアップ【かんたんビジトレ#11】

もっと胸を鍛え上げる!膝つきプッシュアップ【かんたんビジトレ#11】

ビジネスパーソンがスーツの似合う身体を作るためのトレーニング、略して「ビジトレ」。今回からはより効…

2018.04.16

美BODYへの道は自分の身体を知ることから【人生を変えるシェイプアップMAKE BODY#1】

美BODYへの道は自分の身体を知ることから【人生を変えるシェイプアップMAKE BODY#1】

一人の女性が2ヵ月半で美しく変身するための方法を紹介していく本連載「人生を変えるシェイプアップMA…

2018.04.11

楽な呼吸で快眠に誘う・・・肩こりも和らぐ伝統的な魚のポーズ【ぐっすり快眠ヨガ#9】

楽な呼吸で快眠に誘う・・・肩こりも和らぐ伝統的な魚のポーズ【ぐっすり快眠ヨガ#9】

多くの社会人にとって肩こりは悩みのタネの1つ。肩のハリから、なかなか寝付けない方もいらっしゃるでし…

2018.04.06

低脂肪+脂肪燃焼アップ!わかめと蒸し鶏のゴマだれサラダうどん【身体が変わる!10分レシピ#31】

低脂肪+脂肪燃焼アップ!わかめと蒸し鶏のゴマだれサラダうどん【身体が変わる!10分レシピ#31】

今回は「ダイエット向けの料理」です。 今が旬のわかめは、髪や皮膚の健康に欠かせないヨウ素(※)を…

2018.04.05

これでお腹周りをシャープに!ひねりを加えたフッキンメソッド【かんたんビジトレ#10】

これでお腹周りをシャープに!ひねりを加えたフッキンメソッド【かんたんビジトレ#10】

ビジネスパーソンがスーツの似合う身体を作るためのトレーニング、略して「ビジトレ」。連載第10回目の…

2018.04.04

凸腹を凹腹へ!気になる腹の贅肉を減らすコツ【お手軽!心身調整術#10】

凸腹を凹腹へ!気になる腹の贅肉を減らすコツ【お手軽!心身調整術#10】

腰の周りに浮き輪のようについてしまう贅肉、ポンと出っ張った狸のようなお腹……。ほかの場所はスリムで…

2018.04.02