2018.07.16

軽やかな目覚めとヒップアップを同時に!足を伸ばすネコのポーズ【スッキリ寝起きヨガ#2】


記事画像

お腹と背中をスッキリさせて快適な目覚めに!

薄着になるこの季節はボディラインが気になるものです。特にお腹やお尻のラインが崩れると悲しいですよね。
そんな時に取って欲しいのがこのポーズです。前回のネコのポーズに足を加えたものですが、それにより、お腹と背中の筋肉により刺激を与えることができます。
加えて、足を後ろに大きく伸ばすことで、お尻の筋肉も意識でき、ヒップアップにもつながりますよ。
ぜひ起き抜けの動作として試してみてください。

※ 腰を痛めている方は控えてください。

【HOW TO】

記事画像

(1) 肩の真下に両手をついて四つん這いになる。両足はそろえておく。

記事画像

(2) 息を細く長く吐きながら肩甲骨と肩甲骨の間を天井方向に引き上げる。

記事画像

(3) 息を大きく吸いながら、今度は胸を正面方向に開いていく。鎖骨を開くイメージ。手は床を押しておく。

記事画像

(4) 息を吐きながら肩甲骨と肩甲骨を開いて天井方向へ高く上げながら、右足を胸の前に引き上げていく。

記事画像

(5) 息を大きく吸いながら胸を正面方向に開き、あわせて右足を後方に身体と平行より少し上の位置まで長く伸ばしていく。息を吐くタイミングで足を入れ替えて同様に行う。左右5回ずつ。

【ONE POINT】

記事画像

足は後方にまっすぐ伸ばすと、お尻の筋肉をより使うことができます。足を上げすぎて身体が開いてしまわないように注意しましょう。
また、上げた足と反対側の手足にばかり体重がかからないよう、均等に体重をかけることを意識すると、綺麗にポーズをとれますよ。

動画を見ながらご一緒にどうぞ

著者プロフィール

記事画像

■相楽のりこ(さがら のりこ)
タレント業を経てヨガインストラクターへ。現在は渋谷区千駄ヶ谷に『TODAY SAGARA YOGA STUDIO』をオープン。初心者でも楽しめるメソッドには定評があり、ヨガのリフレッシュ効果やパフォーマンスアップ効果を多くの人に伝えている。

TODAY SAGARA YOGA STUDIO ※外部サイトに遷移します

提供元:軽やかな目覚めとヒップアップを同時に!足を伸ばすネコのポーズ【スッキリ寝起きヨガ#2】|KenCoM

おすすめコンテンツ

関連記事

効率よくエネルギーを燃やす「速筋」を鍛えるワザ|筋肉を増やす「成長ホルモン」の分泌促すコツは

効率よくエネルギーを燃やす「速筋」を鍛えるワザ|筋肉を増やす「成長ホルモン」の分泌促すコツは

体を変えるにはまず「下半身の筋トレ」が必要な訳|「やせやすい体になる」だけじゃない驚きの効果

体を変えるにはまず「下半身の筋トレ」が必要な訳|「やせやすい体になる」だけじゃない驚きの効果

ふだんの「歩く」を関節痛対策に変える2つの方法|「痛くない、よく動く、長持ちする」関節を目指す

ふだんの「歩く」を関節痛対策に変える2つの方法|「痛くない、よく動く、長持ちする」関節を目指す

50代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方|人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという

50代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方|人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという

戻る