腸内環境に関する記事一覧

日本の国菌をご存じですか?和食を支える縁の下の力持ち・麹菌

日本の国菌をご存じですか?和食を支える縁の下の力持ち・麹菌

以前のコラムご長寿国・日本を支える和食のチカラで、和食の「うま味」について触れましたが、実はその風…

2018.07.13

飲む点滴「麹甘酒」の驚くべき栄養価。美容効果も期待

飲む点滴「麹甘酒」の驚くべき栄養価。美容効果も期待

冬の飲み物のイメージが強い甘酒は、実は俳句の世界では夏の季語。江戸の庶民は、暑気払いに飲む習慣があ…

2018.07.12

腸を温めるスパイス使いのコツ。食欲増進・血行促進にも効果

腸を温めるスパイス使いのコツ。食欲増進・血行促進にも効果

人間は摂取したエネルギーの75%以上を、体温維持のために使用していると聞くと、驚く方も多いのではな…

2018.07.09

「夏こそ保湿」美肌をつくる4つの生活習慣

「夏こそ保湿」美肌をつくる4つの生活習慣

美肌になりたいと思っても、何から始めていいのか分からなかったり、スキンケアを続けてもニキビや乾燥、…

2018.07.06

身体に嬉しい効果がたくさん!腸の健康に効く小豆の栄養

身体に嬉しい効果がたくさん!腸の健康に効く小豆の栄養

お赤飯やお汁粉、和菓子など、日本の食卓でも馴染み深い食材のひとつである小豆。元々は東アジアが原産の…

2018.07.03

腸をキレイにする食材・こんにゃくを積極的に食べよう

腸をキレイにする食材・こんにゃくを積極的に食べよう

昔から「お腹の砂おろし」や「胃腸のほうき」などと呼ばれ、整腸作用があることでも知られるこんにゃく。…

2018.06.28

【特集/現代人のための“菌活”】 乳酸菌のチカラで内外美容

【特集/現代人のための“菌活”】 乳酸菌のチカラで内外美容

----科学的にも証明された「お肌と腸内環境の関係」。さらに詳しいお話をヤクルトの学術広報、河見浩…

2018.06.27

すっきり快腸ってどんな状態?腸で起こる発酵と腐敗

すっきり快腸ってどんな状態?腸で起こる発酵と腐敗

腸は大きく分けて、胃で消化された食べ物を更に分解し栄養として消化・吸収する「小腸」と、水分やミネラ…

2018.06.26

腸内環境を整える食物繊維の摂り方とは?

腸内環境を整える食物繊維の摂り方とは?

腸は人間の臓器の中で脳に次いで2番目に神経細胞が多いので、「第二の脳」といわれるほど、ヒトの健康状…

2018.06.25

腸内環境を整える栄養素がいっぱい!新ごぼうと豚とこんにゃくの甘辛味噌炒め【身体が変わる!10分レシピ#40】

腸内環境を整える栄養素がいっぱい!新ごぼうと豚とこんにゃくの甘辛味噌炒め【身体が変わる!10分レシピ#40】

今回は「ダイエットと整腸の助けになる料理」です。 使うのは、いわずと知れたダイエットの強い味方、…

2018.06.09

知ればナットク!発酵食品が身体にいい理由

知ればナットク!発酵食品が身体にいい理由

腸内環境に好影響を与える食事法として、シンバイオティクスというアプローチが注目されています。中でも…

2018.06.06

紫外線が老化を引き起こす!食べる紫外線対策

紫外線が老化を引き起こす!食べる紫外線対策

紫外線が肌に与える影響は、肌表面の日焼けやシミ・ソバカスだけではありません。肌の奥まで到達すると肌…

2018.05.24

大事なのは、食べるタイミングと組み合わせ!【教えて、ドクター!】

大事なのは、食べるタイミングと組み合わせ!【教えて、ドクター!】

からだを健康な状態に整えたら、そこがエイジング対策のスタート地点。どんなものを食べたら、どういった…

2018.05.17

【特集/現代人のための“菌活”】旨味もアップ、栄養吸収も助ける発酵食品

【特集/現代人のための“菌活”】旨味もアップ、栄養吸収も助ける発酵食品

ー発酵食品は栄養や健康面にもプラスに働くといわれていますが、果たしてそのメカニズムとは? 引き続き…

2018.04.29

朝活美容|1杯の白湯から始める美腸習慣

朝活美容|1杯の白湯から始める美腸習慣

朝の時間を有効活用する「朝活」で足湯やストレッチなどのボディメンテナンスを行うと、起床時間が一定に…

2018.04.26

発酵食品を積極的に取り入れよう

発酵食品を積極的に取り入れよう

発酵食品とは、麹菌、乳酸菌、納豆菌などの微生物によって食材を発酵させたもの。たとえばしょうゆ、味噌…

2018.04.23

便秘の原因と症状|解消のカギはオリーブオイル

便秘の原因と症状|解消のカギはオリーブオイル

おなかの張りや肌荒れなど、悩みの原因となってしまう「便秘」。症状が長引けば身体の不調やストレスにも…

2018.03.29

この甘酸っぱさがクセになる!手羽元と卵のさっぱり煮【男の和ごはん・作りおき編#3】

この甘酸っぱさがクセになる!手羽元と卵のさっぱり煮【男の和ごはん・作りおき編#3】

皆さんは、普段の料理でどれぐらい酢を使っていますか? 酢はお酒をさらに発酵させて作るれっきとした…

2018.02.24

お腹をスッキリさせる。秋野菜たっぷりのけんちん汁【男の和ごはん#13】

お腹をスッキリさせる。秋野菜たっぷりのけんちん汁【男の和ごはん#13】

秋が深まってきました。この時期に旬を迎えるのがごぼうや里芋などの根菜類です。根菜類は腸内環境を整え…

2017.11.14

身体を内側から整える。里芋のみぞれうどん【身体が変わる!10分レシピ#8】

身体を内側から整える。里芋のみぞれうどん【身体が変わる!10分レシピ#8】

今回は「活力アップ!元気を取り戻す料理」です。 月末は飲み会や外食が増え、忙しい毎日が続きやす…

2017.10.25

お腹の調子をスッキリ整える!さつまいものレモン煮【男の和ごはん#9】

お腹の調子をスッキリ整える!さつまいものレモン煮【男の和ごはん#9】

爽やかな日が続き、本格的な秋の季節になってきましたね。そんな時に食べたくなるのが、秋の味覚”さつま…

2017.10.09

抹茶効果でストレス&冷え改善!抹茶が「スーパーフード」な理由

抹茶効果でストレス&冷え改善!抹茶が「スーパーフード」な理由

独特のほろ苦さと甘さで私達を惹きつける「抹茶」。抹茶を点てていただく機会は少ないものの、抹茶味のス…

2017.03.06

「しないこと」を決めるが勝ち!追われずに美腸習慣を続けるコツ

「しないこと」を決めるが勝ち!追われずに美腸習慣を続けるコツ

こんにちは。日本美腸協会の代表理事の小野咲です。 皆様は、今年の目標は立てましたか?私は日本美…

2017.01.26

“休腸日”で会食続きでも“快腸”に!胃腸を休める3つのポイント

“休腸日”で会食続きでも“快腸”に!胃腸を休める3つのポイント

日本美腸協会の代表理事の小野咲です。年末年始はクリスマス会、忘年会、新年会とった会食続きという方も…

2016.12.22