メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2018.04.23

発酵食品を積極的に取り入れよう


発酵食品とは、麹菌、乳酸菌、納豆菌などの微生物によって食材を発酵させたもの。たとえばしょうゆ、味噌、酢、みりん、甘酒、漬け物、納豆、キムチ、テンペ、ザワークラウト、チーズ、ヨーグルトなどで、日本以外でも世界各地に発酵食品が存在しています。

記事画像

発酵によって食材のたんぱく質や糖質が分解されてアミノ酸に変わるなど栄養価がアップし、うま味も増し、保存性が高まるため昔から各地で利用されてきました。また体にいい働きも解明されてきました。発酵食品は腸内の環境を善玉菌(ビフィズス菌、乳酸菌など)にとって、働きやすい状態にするため、毎日摂ることで腸内は善玉菌が優勢の状態になります。善玉菌は胃、小腸で分解されなかった食べ物を分解する時に、体に有用なビタミンや有機酸を作ります。また腸内を弱酸性に保つので、悪玉菌や病原菌の繁殖が抑えられます。
このように発酵食品は腸内細菌のバランスを良くし、免疫力を高めるのに役立っているのです。

記事提供:サンスター 健康道場

「健康道場」は、株式会社サンスターが運営する、情報サイトです。
もっと健康でもっといきいきとした毎日のために、食事・身体・心の正しいバランスをサポートする「健康道場」。商品情報や健康をサポートするレシピ、ストレッチ、イベント情報などを掲載しています。

【あわせて読みたい】 ※外部サイトに遷移します

話題のキーワード「マインドフルネス」とは?

油の新常識!身体に良い油を上手に取り入れよう

春の健康診断対策は、今が開始のいいチャンス!

提供元:発酵食品を積極的に取り入れよう|サンスター 健康道場

おすすめコンテンツ

関連記事

オリゴ糖と糖尿病の関係を解説~糖だけど血糖値が上がらない?~

オリゴ糖と糖尿病の関係を解説~糖だけど血糖値が上がらない?~

【満腹♡低カロリー!レシピ】たけのこの炊き込みごはん[300kcal]

【満腹♡低カロリー!レシピ】たけのこの炊き込みごはん[300kcal]

2025年版「日本人の食事摂取基準」速報

2025年版「日本人の食事摂取基準」速報

意外とすごい!油揚げの栄養〜揚げているのにダイエット向きの食材?~

意外とすごい!油揚げの栄養〜揚げているのにダイエット向きの食材?~

戻る